教員業績詳細

*English*

顔写真
楠 房子 (クスノキ フサコ)
KUSUNOKI Fusako
多摩美術大学 美術学部 情報デザイン学科
教授
 女性
TEL】
(日)042-679-5630
(英)+81-42-679-5630
FAX】
(日)042-679-5631
(英)+81-42-679-5631
E-mail】
kusunoki@tamabi.ac.jp
URL】
http://www.tamabi.ac.jp/dept/id/index.htm
教職員略歴
取得学位
  1. 博士(工学)
    ・学位の分野
    システム工学(System engineering)
    ・学位授与機関
    東京大学(The University of Tokyo)
    ・取得方法
    課程
    ・取得年月
    1997年03月
  2. 修士(経営システム)
    ・学位の分野
    経営学(Business administration)
    ・学位授与機関
    筑波大学(University of Tsukuba)
    ・取得方法
    課程
    ・取得年月
    1994年03月

全 3 件表示

学内職務経歴
  1. 多摩美術大学 ■廃止組織■ デザイン学科
    講師 (1997年04月 ~ 1998年03月)
    Lecturer (Apr, 1997 - Mar, 1998)
  2. 多摩美術大学 美術学部 情報デザイン学科
    講師 (1998年04月 ~ 2001年03月)
    Lecturer (Apr, 1998 - Mar, 2001)
  3. 多摩美術大学 美術学部 情報デザイン学科
    助教授 (2001年04月 ~ 2007年03月)
    Associate Professor (Apr, 2001 - Mar, 2007)
  4. 多摩美術大学 美術学部 情報デザイン学科
    准教授 (2007年04月 ~ 2009年03月)
    Associate Professor (Apr, 2007 - Mar, 2009)
  5. 多摩美術大学 美術学部 情報デザイン学科
    教授 (2009年04月 ~ 継続中)
    Professor (Apr, 2009 -  )
学外略歴
  1. 東京工業大学Ⅴ類 非常勤講師 (1998年04月)
  2. 科学技術振興事業団さきがけ研究21 研究員 (1998年10月)
所属学会(美術団体)・委員会
  1. 一般社団法人情報処理学会 (1988年01月 ~ 継続中) [日本国]
  2. ACM (2007年04月 ~ 継続中) [アメリカ合衆国]
    ACM (Apr, 2007 -  )

全 3 件表示

専門分野(科研費分類)
  1. 教育工学 (Educational technology)
取得資格
  1. 小学校教諭1種免許
研究活動
論文
  1. <日本語>
    ユニバーサル人形劇システムにおける吹き出し型字幕提示機能の提案 [ヒューマンインタフェース学会,19(4) (2017年11月) 369 ~ 382] 江草遼平,川口漱也,酒井嗣之介,楠房子,溝口博,生田目美紀.稲垣成哲
    ・種別
    学術雑誌
    ・共著担当部分
     
    ・共著区分
    単著
    ・専門分野(科研費分類)
     
  2. <日本語>
    教員志望大学生の実験技能の習得と実験知識の獲得を目指したケースメソッド学習用マンガ教材の評価 [ 科学教育研究,1(39) (2015年03月) 32 ~ 41] 大黒孝文、竹中真希子、舟生日出男、山本智一、楠房子、寺野隆雄、稲垣成哲
    Evaluating aMANGA-Case Method Teaching Material for Elementary Teacher Candidates to Acquire the Experimental Skills and Understanding of Experimental Skille [Journal of Science Education in Japan, 1(39) (Mar, 2015) 32 - 41]  
    ・種別
    学術雑誌
    ・共著担当部分
     
    ・共著区分
    共著
    ・専門分野(科研費分類)
     
  3. <英語>
    Immersive Learning Support System of Kinect Sensor for Children to Learn Paleontological Environment [International Journal on Smart Sensing and Intelligent Systems(S2IS),8(2) (2015年06月) 1050 ~ 1062] Tomohiro Nakayama, Ryuichi Yoshida, Takahiro Nakadai, Takeki Ogitsu, Hiroshi Mizoguchi, Kaori Izuishi, Fusako Kusunoki, Keita Muratsu, Ryohei Egusa, Shigenori Inagaki
    ・種別
    学術雑誌
    ・共著担当部分
     
    ・共著区分
    共著
    ・専門分野(科研費分類)
     

全 105 件表示

研究発表
  1. 分散協調型モデルにおける自己組織化の検討
    ・会議区分
    国内会議
    ・会議名称
    計測自動制御学会第18回知能システムシンポジウム
    ・開催期間
    1993年01月
    ・開催場所
     
    ・発表形態
    その他
    ・専門分野(科研費分類)
     
  2. 分散協調システムにおける学習機能の導入について
    ・会議区分
    国内会議
    ・会議名称
    情報処理学会人工知能研究会
    ・開催期間
    1993年08月
    ・開催場所
     
    ・発表形態
    その他
    ・専門分野(科研費分類)
     
  3. 分散協調型モデルにおける自己組織化の検討
    ・会議区分
    国内会議
    ・会議名称
    計測自動制御学会第18回知能システムシンポジウム・第19回システムシンポジウム合同シンポジウム
    ・開催期間
    1993年11月
    ・開催場所
     
    ・発表形態
    その他
    ・専門分野(科研費分類)
     

全 8 件表示

学術関係受賞
  1. 平成29年度日本科学教育学会年会発表賞
    ・受賞年月日
    2017年08月 (日本国)
    ・賞の種別
    国内学会・会議・シンポジウム等の賞
    ・授与機関
    日本科学教育学会
    ・受賞者・受賞グループ名
    「江草遼平」 「楠房子」「稲垣成哲」
    ・専門分野(科研費分類)
     
  2. 2000年第2回消費者教育教材資料表彰 優秀賞
    ・受賞年月日
    2000年01月 (日本国)
    ・賞の種別
    その他の賞
    ・授与機関
     
    ・受賞者・受賞グループ名
    楠 房子
    ・専門分野(科研費分類)
     
  3. 児童向け指文字学習ソフトの開発とその評価
    ・受賞年月日
    2008年01月 (日本国)
    ・賞の種別
    学会誌・学術雑誌による顕彰
    ・授与機関
    ヒューマンインタフェース学会
    ・受賞者・受賞グループ名
    生田目美紀 、原田泰 、楠房子 、稲垣成哲 ,寺野隆雄
    ・専門分野(科研費分類)
     

全 4 件表示

科研費(文科省・学振)獲得実績
  1. 基盤研究(B)
    ・研究期間
    2017年04月 ~ 2020年03月
    ・研究題目
    ユニバーサルデザインに基づいたデジタル人形劇の開発と実践
    ・研究内容
    本研究では,聴覚障碍の有無に関わらず楽しめる,ユニバーサルな「デジタル人形劇」の開発を行う。本研究で開発する「デジタル人形劇」の目的は,以下の3点である (1)人形の台詞の自動追随表示手法の確立(2)複数のユーザが,人形劇に参加できる身体性を用いたインタラクションが可能なインタフェースの開発(3)楽しく情操的なデジタル人形劇コンテンツのデザイン。本研究では,人形劇に必要な視覚情報とその提示方法について,調査を行うと同時にシステムの実装を進め,人形舞台の可搬性と,システムの性能について予備実験を行う。システムを改良後,最終的には,複数の特別支援学校および小学校で上演し本研究の有効性を検証する。最終成果をまとめ本研究の有効性を論文化するともに、「デジタル人形劇」を広く告知する。
  2. 基盤研究(B)
    ・研究期間
    2013年04月 ~ 2017年03月
    ・研究題目
    先端的なユニバーサルデザイン手法と実践に関する国際比較
    ・研究内容
    本研究では、今までの研究領域を横断する「日本における今後のユニバーサルデザイン手法の確立」を各国の具体的な手法、運用という視点から比較分析する研究である。

  3. 基盤研究(B)
    ・研究期間
    2011年04月 ~ 2014年03月
    ・研究題目
    聴覚障害者とともに楽しめるデジタルモバイルシアターの研究
    ・研究内容
    本研究では,音声情報を得られない聴覚障害者と,健常者が共に台詞も効果音も楽しめるユニバーサルで可搬性の高い「モバイルシアター」を提案する.提案するモバイルシアターでは,吹き出し用の文字情報を3次元空間上で直接的かつ柔軟に投影する.このとき,提示する情報が文字にとどまらず,直観的に内容を理解できる擬態語・擬音語・アニメーションなどのコンテンツを含んでいるところが独創的である.小学校の児童や特別支援括学校の子供たちを対象に,「モバイルシアター」による人形劇の演目を上演し,教育的・デザイン的な分析を通して,インタラクションの活性化についての効果を実証する.

全 12 件表示

その他競争的資金獲得実績
  1. 平成31年度産業標準化推進事業委託費(戦略的国際標準化加速事業:政府戦略分野に係る国際標準開発活動)
    ・研究期間
    2019年06月 ~ 2022年02月
    ・研究題目
    省エネ反射型壁面表示タイルユニット(電子タイル)に関する国際標準化
    ・研究内容
    省エネ反射型壁面表示タイルユニット(電子タイル)を試作・機能検証を行い、それによって国際標準化提案を可能とする。
    ・資金支給機関
    経済産業省
  2.  科学技術融合振興財団調査研究助成
    ・研究期間
    2011年04月 ~ 2013年03月
    ・研究題目
    スマートフォンとデジタルゲームを用いた「森林学習システム」のデザイン
    ・研究内容
    本研究では、実世界と仮想世界とを結ぶゲームのキャラクターを使ったスマートフォンとデジタルゲームを組み合わせた「森林学習システム」を提案する.「森林学習システム」は、実際の森林の生態をデジタルボードゲームで楽しく学ぶデジタルボード形式のゲー-ムに加えて、そのゲームに登場する植物(シイやアカマツ)キャラクターが登場するスマートフォンと一緒に、実際の森林でのフィールド学習を行う2つのデザインから構成される。提案するシステムの特色は以下である。(1)室内で行う森林学習ゲームと,スマートフォンを用いた現場での学習支援において共通な学習デザインにより本物性のある学習を目指す.(2)キャラクタを用いることにより、知識理解と体験型学習を連携する.(3)森林学習の現場においても,発見探索型の実践環境を実現する.
    ・資金支給機関
    民間財団等
  3. 戦略的創造研究推進事業
    ・研究期間
    1998年10月 ~ 2001年10月
    ・研究題目
    ユーザの視点をとりいれた学習ソフトウエアデザインの研究
    ・研究内容
     
    ・資金支給機関
    文部科学省
社会貢献
学会(美術団体)・委員会等の役職歴
  1. 一般社団法人情報処理学会 理事(2018年06月 ~ 2020年06月)
  2. 一般社団法人情報処理学会 DCC研究会運営委員幹事(2016年04月 ~ 2018年03月)
  3. 一般社団法人情報処理学会 代表会員(2018年06月 ~ 2020年06月)

全 6 件表示

行政等の活動
  1. 文部科学省大学設置・学校法人審議会(大学設置情報分科会)専門委員(2017年04月 ~ 2018年03月)
  2. JSPS特別研究員候補者選考委員会 特別研究員審査会専門委員(2017年08月)
  3. 国立研究開発法人科学技術振興機構 さきがけ研究「人と未来のインタラクション」領域アドバイザー(2017年06月 ~ 継続中)

全 6 件表示

2020/07/21 更新

△このページの先頭へ