多摩美術大学 > 多摩美術大学教員業績公開システム
教員業績詳細
- 研究活動
-
- 展覧会・発表等(体育実技含)の業績 - 安次富 隆
-
- 安次富隆「むすぶデザイン」展
- ・開催期間:
- 2010年10月 ~ 2010年10月
- ・開催場所:
- 福井県鯖江市「鯖江文化の館」
- ・発表・展示等の内容等:
- 安次富隆が10年以上関わってきた日本各地の伝統産業振興プロジェクト等でデザインしたプロダクツの展覧会。
- スーパーフック展
- ・開催期間:
- 1997年07月 ~ 1997年08月
- ・開催場所:
- リビングデザインセンターOZONE
- ・発表・展示等の内容等:
- 身長計にもなる子供用フック「ao」の展示。
- スーパースイッチ展
- ・開催期間:
- 1998年04月 ~ 1998年04月
- ・開催場所:
- リビングデザインセンターOZONE
- ・発表・展示等の内容等:
- ひもスイッチ「super switch」の展示。
- デザインウェーブイン富山展
- ・開催期間:
- 1998年11月 ~ 1998年12月
- ・開催場所:
- リビングデザインセンターOZONE
- ・発表・展示等の内容等:
- 河原の石のカタチをしたガラス製花器「wata-shi」の展示。
- スツール展
- ・開催期間:
- 1999年03月 ~ 1999年03月
- ・開催場所:
- リビングデザインセンターOZONE
- ・発表・展示等の内容等:
- チーク材をカットするだけで制作された折りたたみスツール「飲兵衛の腰掛」の展示。
- Milano Salone「SOL-LEVATO!2」展
- ・開催期間:
- 1999年04月 ~ 1999年04月
- ・開催場所:
- Milano Salone Satelite
- ・発表・展示等の内容等:
- 竹製カトラリー「Taketlery」「変わり箸」、ガラス製花器「wata-shi」、ガラス製ピッチャー「ogu-shi」の展示。
- スーパースピーカー展
- ・開催期間:
- 1999年05月 ~ 1999年05月
- ・開催場所:
- リビングデザインセンターOZONE
- ・発表・展示等の内容等:
- 糸電話の音伝達原理を応用したスピーカー「T&T SPEAKER」の展示。
- CoLaZiONe a Tokyo
- ・開催期間:
- 1999年09月 ~ 1999年09月
- ・開催場所:
- リビングデザインセンターOZONE
- ・発表・展示等の内容等:
- 竹製カトラリー「Taketlery」「変わり箸」、ガラス製花器「wata-shi」、ガラス製ピッチャー「ogu-shi」の展示。
- Designer's Catalogue-6
- ・開催期間:
- 2000年03月 ~ 2000年04月
- ・開催場所:
- 松屋銀座デザインギャラリー
- ・発表・展示等の内容等:
- ガラス製花器「wata-shi」、竹製カトラリー「Taketlery」、10BASE-T 8PORT ETHERNET HUB「Accton ZILLA」他の展示。
- 安次富隆「技の術」展
- ・開催期間:
- 2000年04月 ~ 2000年04月
- ・開催場所:
- ブティック花「布の見世」
- ・発表・展示等の内容等:
- ガラス製花器「wata-shi」、竹製カトラリー「Taketlery」、折りたたみスツール「飲兵衛の腰掛」、「T&T SPEAKER」の展示。
- 安次富隆「技の術」展
- ・開催期間:
- 2000年06月
- ・開催場所:
- 竹原布の見世(徳島県)
- ・発表・展示等の内容等:
- ガラス製花器「wata-shi」、竹製カトラリー「Taketlery」、折りたたみスツール「飲兵衛の腰掛」、「T&T SPEAKER」の展示。
- 安次富隆「技の術」展
- ・開催期間:
- 2000年06月 ~ 2000年06月
- ・開催場所:
- 布アネックス小倉
- ・発表・展示等の内容等:
- ガラス製花器「wata-shi」、竹製カトラリー「Taketlery」、折りたたみスツール「飲兵衛の腰掛」、「T&T SPEAKER」の展示。
- Millennium 2000
- ・開催期間:
- 2000年06月 ~ 2000年06月
- ・開催場所:
- Gallery 91, New York
- ・発表・展示等の内容等:
- ガラス製花器「wata-shi」の展示。
- スーパーポスト展
- ・開催期間:
- 2000年07月 ~ 2000年08月
- ・開催場所:
- リビングデザインセンターOZONE
- ・発表・展示等の内容等:
- 米国産のヒバ材で制作した郵便ポスト「Super Post」の展示。
- 安次富隆「技の術」展
- ・開催期間:
- 2000年07月 ~ 2000年07月
- ・開催場所:
- 布アネックス札幌
- ・発表・展示等の内容等:
- ガラス製花器「wata-shi」、竹製カトラリー「Taketlery」、折りたたみスツール「飲兵衛の腰掛」、「T&T SPEAKER」の展示。
- 安次富隆「技の術」展
- ・開催期間:
- 2000年09月 ~ 2000年09月
- ・開催場所:
- ホワイトギャラリー(鹿児島県)
- ・発表・展示等の内容等:
- ガラス製花器「wata-shi」、竹製カトラリー「Taketlery」、折りたたみスツール「飲兵衛の腰掛」、「T&T SPEAKER」の展示。
- 富山ガラスフェスタ
- ・開催期間:
- 2000年09月 ~ 2000年09月
- ・開催場所:
- 富山ガラス工房
- ・発表・展示等の内容等:
- 富山ガラス工房定番商品「CHOCO」の展示。
- 素材と技術展
- ・開催期間:
- 2000年10月 ~ 2000年10月
- ・開催場所:
- 高岡市デザイン・工芸センター
- ・発表・展示等の内容等:
- 真鍮製と木製のそばちょこ「CHOCO」の展示。
- クラフトセンタージャパン40周年記念展
- ・開催期間:
- 2001年04月 ~ 2001年04月
- ・開催場所:
- 日本橋丸善
- ・発表・展示等の内容等:
- 竹製カトラリー「Taketlery」の展示。
- STOOL展
- ・開催期間:
- 2001年05月 ~ 2001年06月
- ・開催場所:
- 松屋銀座デザインギャラリー
- ・発表・展示等の内容等:
- 折りたたみスツール「飲兵衛の腰掛」の展示。
- ノーサクの銅器展[鈴・林・燐]
- ・開催期間:
- 2001年08月 ~ 2001年08月
- ・開催場所:
- 原宿
- ・発表・展示等の内容等:
- 富山県高岡市HiHillプロジェクトの展示。
- T・D・W椅子展
- ・開催期間:
- 2001年10月 ~ 2001年10月
- ・開催場所:
- 六本木アークヒルズ・カラヤン広場
- ・発表・展示等の内容等:
- 全面鏡で覆われた「mirror stool」の展示。
- HiHillのカタチ展
- ・開催期間:
- 2002年09月 ~ 2002年10月
- ・開催場所:
- リビングデザインセンターOZONE
- ・発表・展示等の内容等:
- 富山県高岡市HiHillプロジェクトの展示。
- IPEC
- ・開催期間:
- 2003年10月 ~ 2003年10月
- ・開催場所:
- 東京ビッグサイト
- ・発表・展示等の内容等:
- 富山県高岡市HiHillプロジェクトの展示。
- 日本のデザイナー100人展
- ・開催期間:
- 2006年06月 ~ 2007年03月
- ・開催場所:
- 大阪デザイン振興プラザ、富山県民会館1F、東京shiodomeitaliaクリエイティブセンター
- ・発表・展示等の内容等:
- 朝日新聞社から発刊された「AERADESIGNニッポンのデザイナー100人」に掲載されたデザイナーの作品展。
- NHKハート展
- ・開催期間:
- 2007年03月 ~ 2007年03月
- ・開催場所:
- 日本橋三越
- ・発表・展示等の内容等:
- 知的障害を抱える子供が綴った詩に合わせて描いた絵の展示。
- WA: l'harmonie au quotidien - Design japonais d'aujourd'hui
- ・開催期間:
- 2008年10月 ~ 2009年01月
- ・開催場所:
- パリ文化会館(フランス)
- ・発表・展示等の内容等:
- 竹製のカトラリー「Taketlery」の展示。
- ギフトショー
- ・開催期間:
- 2009年02月 ~ 2009年02月
- ・開催場所:
- 東京ビッグサイト
- ・発表・展示等の内容等:
- 富山県高岡市「いのりプロジェクト」開発商品の展示。
- Wa: a mindennapok harmóniája - Kortárs japán design
- ・開催期間:
- 2009年04月 ~ 2009年05月
- ・開催場所:
- Museum of Applied Arts, Budapest
- ・発表・展示等の内容等:
- 竹製のカトラリー「Taketlery」の展示。
- 「WA-現代日本のデザインと調和の精神」展
- ・開催期間:
- 2009年08月 ~ 2009年09月
- ・開催場所:
- レッド・ドット・デザインミュージアム(エッセン,ドイツ)
- ・発表・展示等の内容等:
- 竹製のカトラリー「Taketlery」の展示。
- WA: Harmonia. Japoń ski design dziś
- ・開催期間:
- 2010年01月 ~ 2010年03月
- ・開催場所:
- Instituite of Industrial Design Co. Ltd(Warszawa,Poland)
- ・発表・展示等の内容等:
- 竹製のカトラリー「Taketlery」の展示。
- ギフトショー
- ・開催期間:
- 2010年02月 ~ 2010年02月
- ・開催場所:
- 東京ビッグサイト
- ・発表・展示等の内容等:
- 富山県高岡市「いのり・いわいプロジェクト」開発商品の展示。
- おやつどうぐ展
- ・開催期間:
- 2010年05月 ~ 2010年05月
- ・開催場所:
- 神楽坂
- ・発表・展示等の内容等:
- 純錫製ベビースプーン「leaf」の展示。
- WA: l'harmonie au quotidien - Design japonais d'aujourd'hui
- ・開催期間:
- 2010年11月 ~ 2010年12月
- ・開催場所:
- La Cité du Design(St-Etienne, FRANCE)
- ・発表・展示等の内容等:
- 竹製のカトラリー「Taketlery」の展示。
- 墨田区「ものづくりコラボレーション」展
- ・開催期間:
- 2011年01月
- ・開催場所:
- 墨田区リバーサイドホール
- ・発表・展示等の内容等:
- 板ガラス製花器「一・三・四」、ペーパーフラワーの展示。
- 「WA-現代日本のデザインと調和の精神」展
- ・開催期間:
- 2011年02月 ~ 2011年03月
- ・開催場所:
- Korea Foundation Cultural Center
- ・発表・展示等の内容等:
- 竹製のカトラリー「Taketlery」の展示。
- 「WA-現代日本のデザインと調和の精神」展
- ・開催期間:
- 2011年06月 ~ 2011年07月
- ・開催場所:
- 武蔵野美術大学美術館
- ・発表・展示等の内容等:
- 竹製のカトラリー「Taketlery」の展示。
- Interiorlifestyle TOKYO
- ・開催期間:
- 2012年06月 ~ 2012年06月
- ・開催場所:
- 東京ビッグサイト
- ・発表・展示等の内容等:
- 栃木県「とちぎの技事業“U”」の展示。
- クラフト見本市
- ・開催期間:
- 2013年02月 ~ 2013年02月
- ・開催場所:
- 自由学園 明日館
- ・発表・展示等の内容等:
- ガラスコップ「around」の展示。
- Interiorlifestyle TOKYO
- ・開催期間:
- 2013年06月 ~ 2013年06月
- ・開催場所:
- 東京ビッグサイト
- ・発表・展示等の内容等:
- 栃木県「とちぎの技事業“U”」の展示。
- Interiorlifestyle TOKYO
- ・開催期間:
- 2014年06月 ~ 2014年06月
- ・開催場所:
- 東京ビッグサイト
- ・発表・展示等の内容等:
- 栃木県「とちぎの技事業“U”」の展示。
- 第81回 東京インターナショナル・ギフト・ショー春2016
- ・開催期間:
- 2016年02月 ~ 2016年02月
- ・開催場所:
- 東京ビッグサイト
- ・発表・展示等の内容等:
- 栃木県伝統産業振興プロジェクト「とちぎの技」の開発商品展示。
- 第83回 東京インターナショナル・ギフト・ショー春2017
- ・開催期間:
- 2017年02月 ~ 2017年02月
- ・開催場所:
- 東京ビッグサイト
- ・発表・展示等の内容等:
- 富山県高岡市伝統産業振興プロジェクト「ZAI」の開発商品展示。
- 渾身の箸置き展
- ・開催期間:
- 2017年08月 ~ 2017年10月
- ・開催場所:
- 札幌の森工芸館
- ・発表・展示等の内容等:
- 純錫製箸置き「pillow」の展示。
- 第85回 東京インターナショナル・ギフト・ショー春2018
- ・開催期間:
- 2018年02月 ~ 2018年02月
- ・開催場所:
- 東京ビッグサイト
- ・発表・展示等の内容等:
- 石川県産業振興プロジェクトの開発商品展示。
- Ancient Futures
- ・開催期間:
- 2019年02月 ~ 2019年02月
- ・開催場所:
- Gallery 5610
- ・発表・展示等の内容等:
- プロダクト・データ・マイニングの研究として制作した立体物の展示。
<< 業績一覧へ戻る
△このページの先頭へ