教員業績詳細

*English*

顔写真
佐賀 一郎 (サガ イチロウ)
SAGA Ichiro
多摩美術大学 美術学部 グラフィックデザイン学科
准教授
1976年11月03日生/男性
ADDRESS】
(日)八王子市鑓水2-1723
(英)2-1723 Yarimizu,Hachioji,Tokyo
URL】
http://macromarionette.com
教職員略歴
出身大学・学部・学科
  1. 慶應義塾大学・総合政策学部
    ・学校の種類
    大学
    ・卒業年月
    2000年03月
    ・卒業区分
    卒業
    ・所在国
    日本国
出身大学院・研究科・専攻
  1. 女子美術大学・美術研究科・修士課程 デザイン専攻
    ・大学院課程
    修士課程
    ・修了年月
    2005年03月
    ・修了区分
    修了
    ・所在国
    日本国
  2. 女子美術大学・美術研究科・美術専攻
    ・大学院課程
    博士課程
    ・修了年月
    2009年03月
    ・修了区分
    修了
    ・所在国
    日本国
取得学位
  1. 博士(美術)
    ・学位の分野
    美学・美術史(Aesthetics/history of art)
    ・学位授与機関
    女子美術大学(Joshibi University of Art and Design)
    ・取得方法
    課程
    ・取得年月
    2009年03月
  2. 修士(デザイン)
    ・学位の分野
    美学・美術史(Aesthetics/history of art)
    ・学位授与機関
    女子美術大学(Joshibi University of Art and Design)
    ・取得方法
    課程
    ・取得年月
    2005年03月

全 3 件表示

学内職務経歴
  1. 多摩美術大学 美術学部 グラフィックデザイン学科
    非常勤講師 (2012年04月 ~ 2014年03月)
    Part-time lecturer (Apr, 2012 - Mar, 2014)
  2. 多摩美術大学 ■廃止組織■ 共通教育
    非常勤講師 (2012年04月 ~ 2014年03月)
    Part-time lecturer (Apr, 2012 - Mar, 2014)
  3. 多摩美術大学 美術学部 グラフィックデザイン学科
    講師 (2014年04月 ~ 2017年03月)
    Lecturer (Apr, 2014 - Mar, 2017)
  4. 多摩美術大学 美術学部 グラフィックデザイン学科
    准教授 (2017年04月 ~ 継続中)
    Associate Professor (Apr, 2017 -  )
学外略歴
  1. ニフティ株式会社 職員(技術系) (2000年04月 ~ 2003年03月)
    Nifty Corporation Technical Staff (Apr, 2000 - Mar, 2003)
  2. 財団法人ユネスコ・アジア文化センター 非常勤職員 (2005年12月 ~ 2008年03月)
    Asia Pacific Cultural Centre for UNESCO Part-time staff (Dec, 2005 - Mar, 2008)
  3. 女子美術大学 非常勤講師 (2009年04月 ~ 継続中)
    Joshibi University of Art and Design Part-time lecturer (Apr, 2009 -  )
  4. 明星大学 非常勤講師 (2011年04月 ~ 2013年03月)
    Meisei University Part-time lecturer (Apr, 2011 - Mar, 2013)
所属学会(美術団体)・委員会
  1. 日本デザイン学会 (2007年04月 ~ 継続中) [日本国]
    Japanese Society for the Science of Design (Apr, 2007 -  )
専門分野(科研費分類)
  1. デザイン学(複合領域1651) (Design science)
研究活動
論文
  1. <日本語>
    日本語のタイポグラフィ研究 日本語組版面の視覚化の試み〈修了論文〉 [女子美術大学大学院修了論文・終了作品集 (2005年03月)] 佐賀一郎
    ・種別
    その他
    ・共著担当部分
     
    ・共著区分
    単著
    ・専門分野(科研費分類)
     
  2. <日本語>
    明治初期の近代的新聞における活版印刷技術の発達過程の研究〈学位論文〉 [学位論文 (2009年03月)] 佐賀一郎
    ・種別
    その他
    ・共著担当部分
     
    ・共著区分
    単著
    ・専門分野(科研費分類)
     
  3. <日本語>
    『東京日日新聞』による上海製鉛活字の使用とその意義 [日本デザイン学会研究論文集194号 (2009年07月)] 佐賀一郎
    ・種別
    学術雑誌
    ・共著担当部分
     
    ・共著区分
    単著
    ・専門分野(科研費分類)
     

全 4 件表示

著書
  1. <日本語>
    言葉のかたちとデザイン 記録集 2013, no. 2 [女子美術大学 (2014年05月)] 羽良多平吉、原聖、林規章、佐藤真澄、佐賀一郎
    Kotoba no katachi to design 2013, no. 2 [Joshibi University of Art and Design (May, 2014)] Heikichi Harata, Kiyoshi Hara, Noriaki Hayashi, Masumi Sato, Ichiro Saga
    ・種別
    単行本(学術書)
    ・著書担当部分
     
    ・共著・編著区分
    共著
    ・専門分野(科研費分類)
     
  2. <日本語>
    ウィム・クロウエル:見果てぬ未来のデザイン [ビー・エヌ・エヌ新社 (2012年09月)] Mark Holt, Adrian Shownessy
    Wim Crouwel: A Graphic Odyssey [BNN, Inc. (Sep, 2012)]  
    ・種別
    単行本(一般書)
    ・著書担当部分
     
    ・共著・編著区分
    単著
    ・専門分野(科研費分類)
     
  3. <日本語>
    言葉のかたちとデザイン 記録集 2012, no. 1 [女子美術大学 (2013年03月)] 柿木原政広、原聖、林規章、佐藤真澄、佐賀一郎
    Kotoba no katachi to design 2012, no. 1 [Joshibi University of Art and Design (Mar, 2013)] Masahiro Kakinokihara, Kiyoshi Hara, Noriaki Hayashi, Masumi Sato, Ichiro Saga
    ・種別
    単行本(一般書)
    ・著書担当部分
     
    ・共著・編著区分
    共著
    ・専門分野(科研費分類)
     

全 6 件表示

総説・解説記事
  1. <日本語>
    ヨゼフ・ミューラー゠ブロックマンと吉川静子 [在日スイス大使館 swiss design stories: form and cultural affinities across japan and switzerland (2018年02月)] 吉田知哉〔企画構成・編集・執筆〕、倉嶌隆広〔アートディレクション・デザイン〕、長田年伸、佐賀一郎〔執筆〕
    ・種別
    大学紀要
    ・共著担当部分
    pp. 26–43
    ・共著区分
    共著
    ・専門分野(科研費分類)
     
  2. <日本語>
    小宮山博史と明朝体(展覧会レポート 金属活字と明治の横浜―小宮山博史コレクションを中心に) [誠文堂新光社 アイデア,(383) (2018年09月)] 佐賀 一郎
    ・種別
    大学紀要
    ・共著担当部分
    pp. 137–150
    ・共著区分
    単著
    ・専門分野(科研費分類)
     
  3. <日本語>
    絵本雑誌『コドモノクニ』にみる技術と表現 [多摩美術大学 絵が歌いだすワンダーランド コドモノクニ へようこそ (2012年07月)] 小林宏道、吉田公子〔編〕
    ・種別
    大学紀要
    ・共著担当部分
    pp. 116–119
    ・共著区分
    共著
    ・専門分野(科研費分類)
     

全 4 件表示

研究発表
  1. ヨゼフ・ミューラー゠ブロックマンとグリッドシステム
    ・会議区分
    国際会議
    ・会議名称
    ヨゼフ・ミューラー゠ブロックマンとグリッドシステム
    ・開催期間
    2018年07月
    ・開催場所
    銀座蔦屋書店
    ・発表形態
    口頭(一般)
    ・専門分野(科研費分類)
     
  2. 『BOOKS ON JAPAN 1931-1972: 日本の対外宣伝グラフ誌』(ビー・エヌ・エヌ新社)刊行記念/森岡督行 × 仲俣暁生 × タカザワケンジ × 佐賀一郎 トークショー「世界へ向けられた日本のグラフィズム。不断の疾走──」
    ・会議区分
    国際会議
    ・会議名称
    『BOOKS ON JAPAN 1931-1972: 日本の対外宣伝グラフ誌』(ビー・エヌ・エヌ新社)刊行記念/森岡督行 × 仲俣暁生 × タカザワケンジ × 佐賀一郎 トークショー「世界へ向けられた日本のグラフィズム。不断の疾走──」
    ・開催期間
    2012年11月
    ・開催場所
    青山ブックセンター本店
    ・発表形態
    口頭(一般)
    ・専門分野(科研費分類)
     
  3. 弘道軒清朝活字関連資料 計測調査報告
    ・会議区分
    国際会議
    ・会議名称
    「女子美術大学所蔵 弘道軒清朝体活字の世界」シンポジウム
    ・開催期間
    2014年09月
    ・開催場所
    女子美術大学杉並キャンパス
    ・発表形態
    口頭(一般)
    ・専門分野(科研費分類)
     

全 5 件表示

学術関係受賞
  1. 女子美術大学大久保婦久子賞
    ・受賞年月日
    2005年03月31日 (日本国)
    ・賞の種別
    その他の賞
    ・授与機関
    女子美術大学
    ・受賞者・受賞グループ名
    佐賀一郎
    ・専門分野(科研費分類)
     
  2. 第8回竹尾賞デザイン評論部門優秀賞
    ・受賞年月日
    2010年04月14日 (日本国)
    ・賞の種別
    出版社・新聞社・財団等の賞
    ・授与機関
    株式会社竹尾
    ・受賞者・受賞グループ名
    小宮山博史・府川充男(共著『活字印刷の文化史』の編者)
    ・専門分野(科研費分類)
     
科研費(文科省・学振)獲得実績
  1. 基盤研究(B)
    ・研究期間
    2013年04月 ~ 2017年03月
    ・研究題目
    視覚文化におけるデザイン資源の総合的分析:デザイン学研究方法論の構築をめざして
    ・研究内容
    デザイン資源を収集・保存している国内外のデザイン・ミュージアムおよびデザイン・アーアイヴを調査し、戦後のヴィジュアル・コミュニケーション理論に関する研究を進め、その成果展として「デザイン資源」展(多摩美術大学美術館)を開催する。
  2. 基盤研究(C)
    ・研究期間
    2019年04月 ~ 2024年03月
    ・研究題目
    美術–デザイン史概念を共有・育成するデザインアーカイブ群の構築
    ・研究内容
    美術–デザイン史概念アーカイブをハブとして接続されたデザインアーカイブ群を構築・公開する。関係するすべてのアーカイブは美術–デザイン史概念を共有し、それぞれのコレクション研究を通じてこれを育成する役割を担う。それによって、ある知的大系のもとに分散・協調する学術研究基盤としてのデジタルアーカイブのありかたを提案したい。また、研究を通じて得た構築と運用にともなう思想的・技術的ノウハウを、アーカイブ公開・報告書公開・展覧会開催を通じて社会的に共有する。
共同研究実施実績
  1. 社会変革の時代・20世紀のポスターコレクションのアーカイブ作成・公開に関する研究
    ・研究期間
    2012年04月 ~ 継続中
    ・相手先機関名
     
    ・共同研究区分
    学内共同研究
教育活動
その他教育活動及び特記事項
  1. 展覧会・シンポジウム「タイポグラフィ・タイプフェイスのいま。」開催にともなう教科書(図録・会議録・映像録)の制作(2004年04月 ~ 2006年03月)
  2. 財団法人ユネスコ・アジア文化センターでのユネスコ特設ウェブサイト日本語版の制作(2006年04月 ~ 2006年09月)
  3. 財団法人ユネスコ・アジア文化センターでの「コミュニティにおける無形文化遺産の活性化の優良事例コンテスト」のデザイン、教材制作(2007年06月 ~ 2008年03月)

全 26 件表示

2019/05/14 更新

△このページの先頭へ