多摩美術大学 > 多摩美術大学教員業績公開システム
教員業績詳細
*English*

- 中村 隆夫 (ナカムラ タカオ)
- NAKAMURA Takao
- 多摩美術大学 美術学部 リベラルアーツセンター
- 教授
- 男性
- TEL】
- (日)03-3702-9415
- (英)+81-3-3702-9415
- FAX】
- (日)03-3702-9405
- (英)+81-3-3702-9405
- URL】
- http://www.tamabi.ac.jp/dept/gek/index.htm
- 教職員略歴
-
- 出身大学・学部・学科
-
- 上智大学・文学部・フランス文学科
- ・学校の種類:
- 大学
- ・卒業年月:
- 1979年03月
- ・卒業区分:
- 卒業
- ・所在国:
- 日本国
- 出身大学院・研究科・専攻
-
- 慶應義塾大学・文学研究科・哲学専攻美学美術史
- ・大学院課程:
- 修士課程
- ・修了年月:
- 1983年03月
- ・修了区分:
- 修了
- ・所在国:
- 日本国
- 取得学位
-
- 文学修士
- ・学位の分野:
- 美学・美術史(Aesthetics/history of art)
- ・学位授与機関:
- 慶應義塾大学(Keio University)
- ・取得方法:
- 課程
- ・取得年月:
- 1983年03月
- 文学士
- ・学位の分野:
- ヨーロッパ語系文学(European language literature)
- ・学位授与機関:
- 上智大学(Sophia University)
- ・取得方法:
- 課程
- ・取得年月:
- 1979年03月
- 学内職務経歴
-
- 多摩美術大学 ■廃止組織■ 学科
非常勤講師 (1995年04月 ~ 1998年03月)
Part-time lecturer (Apr, 1995 - Mar, 1998)
- 多摩美術大学 美術学部 リベラルアーツセンター
非常勤講師 (1998年04月 ~ 1999年03月)
Part-time lecturer (Apr, 1998 - Mar, 1999)
- 多摩美術大学 ■廃止組織■ 学科
非常勤講師 (1998年04月 ~ 1999年03月)
Part-time lecturer (Apr, 1998 - Mar, 1999)
- 多摩美術大学 ■廃止組織■ 共通教育
講師 (1999年04月 ~ 2000年03月)
Lecturer (Apr, 1999 - Mar, 2000)
- 多摩美術大学 ■廃止組織■ 共通教育
助教授 (2000年04月 ~ 2003年03月)
Associate Professor (Apr, 2000 - Mar, 2003)
全 7 件表示
- 専門分野(科研費分類)
-
- 美学・美術史 (Aesthetics/history of art)
- ヨーロッパ語系文学 (European language literature)
- 専門分野(ReaD分類)
-
- 美術史
- 仏語・仏文学
- 研究活動
-
- 著書
-
- <日本語>
モダンアートの魅力 [同朋社 (1992年01月)] 中村 隆夫
- ・種別:
- その他
- ・著書担当部分:
-
- ・共著・編著区分:
- その他
- ・専門分野(科研費分類):
-
- <日本語>
絵画の見方・オルセー美術館 [福武書店 (1991年01月)] ヴァニーナ・コスタ
- ・種別:
- その他
- ・著書担当部分:
-
- ・共著・編著区分:
- 単訳
- ・専門分野(科研費分類):
-
- <日本語>
象徴主義-モダニズムへの警鐘 [東信堂 (1998年04月)] 中村隆夫
- ・種別:
- 単行本(学術書)
- ・著書担当部分:
-
- ・共著・編著区分:
- 単著
- ・専門分野(科研費分類):
-
全 7 件表示
- 総説・解説記事
-
- <日本語>
佐藤泰生展−生きている時間 生きているかたち [美術年鑑社 新美術新聞,2007(9月21日) (2007年09月) 1] 中村隆夫
- ・種別:
- 学術雑誌
- ・共著担当部分:
-
- ・共著区分:
- 単著
- ・専門分野(科研費分類):
-
- <日本語>
ピカソ−伝説を生きた画家 [美術館「えき」Kyoto 「ピカソ展−子どものような純真な心で−」カタログ (2007年09月)] 中村隆夫
- ・種別:
- その他
- ・共著担当部分:
-
- ・共著区分:
- 単著
- ・専門分野(科研費分類):
-
- <日本語>
佐藤泰生さんの絵画をめぐって [諏訪市美術館 「佐藤泰生の世界展−1963-2006 動いている時間・生きている価値」カタログ (2007年07月)] 中村隆夫
- ・種別:
- その他
- ・共著担当部分:
-
- ・共著区分:
- 単著
- ・専門分野(科研費分類):
-
全 5 件表示
2008/02/08 更新
△このページの先頭へ