教員業績詳細

*English*

顔写真
森脇 裕之 (モリワキ ヒロユキ)
MORIWAKI Hiroyuki
多摩美術大学 美術学部 情報デザイン学科
教授
1964年03月13日生/男性
TEL】
(日)042-679-5634
(英)+81-42-679-5634
FAX】
(日)042-679-5631
(英)+81-42-679-5631
E-mail】
moriwaki@tamabi.ac.jp
URL】
http://www.tamabi.ac.jp/dept/id/index.htm
教職員略歴
出身大学・学部・学科
  1. 筑波大学・芸術専門学群
    ・学校の種類
    大学
    ・卒業年月
    1987年03月
    ・卒業区分
    卒業
    ・所在国
    日本国
出身大学院・研究科・専攻
  1. 筑波大学・芸術研究科・デザイン専攻
    ・大学院課程
    修士課程
    ・修了年月
    1989年03月
    ・修了区分
    修了
    ・所在国
    日本国
取得学位
  1. 芸術学修士
    ・学位の分野
    美学・美術史(Aesthetics/history of art)
    ・学位授与機関
    筑波大学(University of Tsukuba)
    ・取得方法
    課程
    ・取得年月
    1989年04月
  2. 芸術学士
    ・学位の分野
    美学・美術史(Aesthetics/history of art)
    ・学位授与機関
    筑波大学(University of Tsukuba)
    ・取得方法
    課程
    ・取得年月
    1987年03月
学内職務経歴
  1. 多摩美術大学 美術学部 情報デザイン学科
    助教授 (2001年04月 ~ 2007年03月)
    Associate Professor (Apr, 2001 - Mar, 2007)
  2. 多摩美術大学 美術学部 情報デザイン学科
    准教授 (2007年04月 ~ 2017年03月)
    Associate Professor (Apr, 2007 - Mar, 2017)
  3. 多摩美術大学 美術学部 情報デザイン学科
    教授 (2017年04月 ~ 継続中)
    Professor (Apr, 2017 -  )
学外略歴
  1. 和歌山大学システム工学部 助教授 (1998年04月 ~ 2001年03月)
  2. 彩都IMI大学院スクール 講師 (2001年04月 ~ 2006年03月)
所属学会(美術団体)・委員会
  1. 日本デザイン学会 (1987年04月 ~ 継続中) [日本国]
専門分野(科研費分類)
  1. メディア・アート (Aesthetics/history of art)
研究活動
作品
  1. Geo-sphere (1996年04月)
    Geo-sphere (Apr, 1996)
    作品画像
    ・種類
    芸術活動
    ・種別
    インスタレーション
    ・専門分野(科研費分類)
     
  2. 消エルタメニ光ル (2000年09月)
    作品画像
    ・種類
    芸術活動
    ・種別
    インスタレーション
    ・専門分野(科研費分類)
     
  3. Lake Awareness (2005年06月)
    Lake Awareness (June, 2005)
    作品画像
    ・種類
    芸術活動
    ・種別
    インスタレーション
    ・専門分野(科研費分類)
     

全 13 件表示

展覧会・発表等(体育実技含)の業績
  1. 第16回日本国際美術展
    ・開催期間
    1986年04月 ~ 1986年05月
    ・開催場所
    東京都美術館・京都市美術館
    ・発表・展示等の内容等
    佳作賞受賞
  2. ハイテクノロジーアート公募展1986
    ・開催期間
    1986年07月 ~ 1986年08月
    ・開催場所
    松坂屋本店7階催事場・池袋サンシャインシティー文化会館
    ・発表・展示等の内容等
    メディアアート作品展示
  3. アート・ニュー・ビジョン’86
    ・開催期間
    1987年02月
    ・開催場所
    西武百貨店渋谷店催事場
    ・発表・展示等の内容等
    バンクーバーEXPO786出展協力 ニッポン ハイテックアート フェスティバル'86

全 247 件表示

論文
  1. <日本語>
    『岡本太郎とメディアアート』展によせて 〜現代美術史におけるメディアアートの系譜〜 [多摩美術大学研究紀要,(33) (2019年04月) 81 ~ 97] 森脇裕之
    A study of "Taro Okamoto and Media Art" -Genealogy of media art for contemporary art history [Tama Art University Bulletin 2018, (33) (Apr, 2019) 81 - 97] Hiroyuki Moriwaki
    ・種別
    大学紀要
    ・共著担当部分
     
    ・共著区分
    単著
    ・専門分野(科研費分類)
     
  2. <日本語>
    e-Workshopの実施制作研究 [多摩美術大学研究紀要,(21) (2007年03月) 157 ~ 162] 森脇裕之,高橋士郎,石黒敦彦
    ・種別
    大学紀要
    ・共著担当部分
     
    ・共著区分
    共著
    ・専門分野(科研費分類)
     
  3. <日本語>
    宇宙芸術による新領域プラットフォームの構築と地域実践に関する研究 [多摩美術大学研究紀要,(27) (2013年03月) 211 ~ 218] 森脇裕之
    ・種別
    大学紀要
    ・共著担当部分
     
    ・共著区分
    単著
    ・専門分野(科研費分類)
     

全 9 件表示

著書
  1. <日本語>
    アートとデザインの構成学 現代造形の科学 [朝倉書店 (2011年04月)] 森竹巳編,穂積穀重,他
    KOSEI Science of Art and Design [(Apr, 2011)]  
    ・種別
    単行本(学術書)
    ・著書担当部分
    第7章 光の構成と空間デザイン
    ・共著・編著区分
    共著
    ・専門分野(科研費分類)
     
総説・解説記事
  1. <日本語>
    文化庁「メディア芸術百選」に思うこと [株式会社草土文化 子ども白書2007 (2007年07月) 190 ~ 191] 森脇裕之
    ・種別
    学術雑誌
    ・共著担当部分
     
    ・共著区分
    単著
    ・専門分野(科研費分類)
     
  2. <日本語>
    モノづくりにまつわるアートとテクノロジーの新しい地平 [NTT出版 Inter Communication No.43 (2002年09月)] 森脇裕之
    ・種別
    商業雑誌
    ・共著担当部分
     
    ・共著区分
    共著
    ・専門分野(科研費分類)
     
  3. <日本語>
    大人の科学29巻「AKARI折り紙」 [学習研究社 大人の科学マガジン,29 (2010年11月)] 森脇裕之,他
    ・種別
    商業雑誌
    ・共著担当部分
    ふろく企画監修、「ふろくのある風景」企画構成
    ・共著区分
    共著
    ・専門分野(科研費分類)
     

全 12 件表示

研究発表
  1. エレクトロニクスによる造形ー光る!動く!あやしい?
    ・会議区分
    国内会議
    ・会議名称
    日本色彩学会第30回全国大会[新宿]’99プログラム 30回記念大会
    ・開催期間
    1999年05月
    ・開催場所
    文化女子大学
    ・発表形態
    口頭(招待・特別)
    ・専門分野(科研費分類)
     
  2. インタラクティブ・アートからの発想
    ・会議区分
    国内会議
    ・会議名称
    第118回ヒューマンインターフェース研究会
    ・開催期間
    2006年05月
    ・開催場所
    秋葉原ダイビル
    ・発表形態
    口頭(招待・特別)
    ・専門分野(科研費分類)
     
  3. 宇宙芸術講座
    ・会議区分
    国内会議
    ・会議名称
    宇宙芸術シンポジウム
    ・開催期間
    2009年01月
    ・開催場所
    パナソニックセンター東京 ホール
    ・発表形態
    口頭(招待・特別)
    ・専門分野(科研費分類)
     

全 28 件表示

学術関係受賞
  1. 芸術科学会優秀論文賞
    ・受賞年月日
    2008年10月29日 (日本国)
    ・賞の種別
    学会誌・学術雑誌による顕彰
    ・授与機関
    芸術科学会
    ・受賞者・受賞グループ名
    秋田純一,森脇裕之
    ・専門分野(科研費分類)
     
  2. ロレアル大賞 奨励賞
    ・受賞年月日
    1998年08月21日 (日本国)
    ・賞の種別
    国内外の国際的学術賞
    ・授与機関
    ロレアル アーツ アンド サイエンス ファンデーション
    ・受賞者・受賞グループ名
    森脇裕之
    ・専門分野(科研費分類)
     
  3. 第13回 マルチメディアグランプリ1998 シアター展示部門 アート賞
    ・受賞年月日
    1998年11月 (日本国)
    ・賞の種別
    国内外の国際的学術賞
    ・授与機関
    財団法人マルチメディアコンテンツ振興協会
    ・受賞者・受賞グループ名
    「港千尋」「森脇裕之」
    ・専門分野(科研費分類)
     

全 9 件表示

その他競争的資金獲得実績
  1. 平成13年度コンテンツ制作基板技術等開発事業
    ・研究期間
    2001年04月 ~ 2002年03月
    ・研究題目
    付加価値情報を伝える入力デバイスの開発と応用
    ・研究内容
    コンピュータの操作に欠かすことの出来ない入力デバイスに、操作情報だけでなく、付加価値情報を伝える機能を加えることで、コンピュータの操作をより快適にし、またコンピュータの利用可能性の拡張をねらう。
    今回のプロトタイプ制作では、コンピュータの入力デバイスであるマウスに、色彩情報を取り込む機能を加えた新型マウスを制作する。また、その機能を生かしたアプリケーションソフトを制作し、新型マウスの可能性の提示が出来るようにする。
    ・資金支給機関
    経済産業省
  2. マルチメディアコンテンツ制作支援事業
    ・研究期間
    1997年04月 ~ 1998年03月
    ・研究題目
    バーチャル電子ブロックに関するCD-ROM制作
    ・研究内容
    電子ブロックの操作方法をパソコン上で再現する電子回路シミュレーションソフトウェアの開発

    協力:電子ブロック機器製造株式会社

    ・資金支給機関
    情報処理振興事業協会(IPA)
  3. 文化庁 平成28年度文化芸術による地域活性化・国際発信推進事業
    ・研究期間
    2016年04月 ~ 2017年03月
    ・研究題目
    種子島宇宙芸術祭
    ・研究内容
    「宇宙芸術」とは、科学技術と芸術の融合をめざし、宇宙開発の進展とともに認知度が高まってきた「宇宙」をテーマとする新しい表現分野である。わが国で唯一の大型ロケット発射施設のある種子島では、「宇宙」のテーマが地域資源として大きな可能性を持っている。そこで「宇宙の島」と呼ばれる種子島を舞台にして観光、芸術、教育を基軸とした「自然と技術と文化の融合」をめざした総合的な芸術フェスティバルを開催する。芸術祭では地域住民との連携を深め、地域の固有文化を島内外にアピールして継続的に開催してゆくことを目標とする。
    ・資金支給機関
    その他省庁等

全 5 件表示

受託研究受入実績
  1. キッズ・イルミネーションin 直島 プロジェクトの研究
    ・研究期間
    2012年06月 ~ 2013年03月
    ・相手先機関名
    直島町役場 建設経済課
    ・受託研究区分
    一般受託研究
  2. 八重洲・日本橋活性化事業プロジェクトにおける コミュニティ・アートの研究
    ・研究期間
    2013年06月 ~ 2014年03月
    ・相手先機関名
    日本橋八重洲仲通り商店会
    ・受託研究区分
    一般受託研究
  3. 当麻地区におけるアートによるまち育て研究
    ・研究期間
    2014年06月 ~ 2016年03月
    ・相手先機関名
    相模原市
    ・受託研究区分
    一般受託研究
共同研究実施実績
  1. 障害児のためのメディア・アートの手法を用いた作業療法支援ツールの開発
    ・研究期間
    2001年04月 ~ 2003年03月
    ・相手先機関名
    多摩美術大学
    ・共同研究区分
    学内共同研究
  2. e-Workshopの実施制作研究 
    ・研究期間
    2005年04月 ~ 2007年03月
    ・相手先機関名
    多摩美術大学
    ・共同研究区分
    学内共同研究
  3. 宇宙芸術による新領域プラットフォームの構築と地域実践に関する研究
    ・研究期間
    2012年04月 ~ 2015年03月
    ・相手先機関名
    多摩美術大学
    ・共同研究区分
    学内共同研究

全 4 件表示

社会貢献
行政等の活動
  1. 映像情報化社会に対応した人材育成等調査研究 委員(2000年04月 ~ 2002年03月)
  2. 著作物の流通・契約システムに関する研究会 委員(2003年10月 ~ 2004年03月)
  3. 誰でもできる著作権契約のための調査研究 委員(2006年04月 ~ 2007年03月)

全 8 件表示

学外の社会活動(高大・地域連携等)
  1. MOMOT(1997年02月 ~ 2003年03月)
  2. ヤングパワームーブメント2012 PRフェスタ(2012年11月)
  3. 「トーキングブック—おしゃべりな絵本を作ろう」(2001年02月)

全 55 件表示

ベンチャー企業設立
  1. 株式会社モリワキット・ジャパン サービス業(2000年02月)

2019/04/01 更新

△このページの先頭へ