多摩美術大学 > 多摩美術大学教員業績公開システム
教員業績詳細
*English*
- 安藤 礼二 (アンドウ レイジ)
- ANDO Reiji
- 多摩美術大学 美術学部 芸術学科
- 教授
- 1967年06月15日生/男性
- TEL】
- (日)042-679-5627
- (英)+81-42-679-5627
- FAX】
- (日)042-679-5649
- (英)+81-42-679-5649
- URL】
- http://www.tamabi.ac.jp/dept/as/index.htm
- 教職員略歴
-
- 出身大学・学部・学科
-
- 早稲田大学・文学部・考古学専修
- ・学校の種類:
- 大学
- ・卒業年月:
- 1990年03月
- ・卒業区分:
- 卒業
- ・所在国:
- 日本国
- 取得学位
-
- 文学士
- ・学位の分野:
- 考古学(Archeology)
- ・学位授与機関:
- 早稲田大学(Waseda University)
- ・取得方法:
- 課程
- ・取得年月:
- 1990年03月
- 学内職務経歴
-
- 多摩美術大学 美術学部 芸術学科
助教授 (2006年04月 ~ 2007年03月)
Associate Professor (Apr, 2006 - Mar, 2007)
- 多摩美術大学 美術学部 芸術学科
准教授 (2007年04月 ~ 2017年03月)
Associate Professor (Apr, 2007 - Mar, 2017)
- 多摩美術大学 美術学部 芸術学科
教授 (2017年04月 ~ 継続中)
Professor (Apr, 2017 - )
- 研究活動
-
- 論文
-
- <日本語>
野生のアーカイヴ 南方熊楠論 [多摩美術大学研究紀要,(21) (2007年03月) 67 ~ 79] 安藤礼二
The Archive of Nature : On Kumagusu Minakata [Tama Art University Bulletin, (21) (Mar, 2007) 67 - 79]
- ・種別:
- 大学紀要
- ・共著担当部分:
-
- ・共著区分:
- 単著
- ・専門分野(科研費分類):
-
- 著書
-
- <日本語>
神々の闘争 折口信夫論 [講談社 (2004年12月)] 安藤礼二
- ・種別:
- 単行本(学術書)
- ・著書担当部分:
-
- ・共著・編著区分:
- 単著
- ・専門分野(科研費分類):
-
- <日本語>
祝祭の書物 表現のゼロをめぐって [文藝春秋 (2012年09月)] 安藤礼二
- ・種別:
- 単行本(学術書)
- ・著書担当部分:
-
- ・共著・編著区分:
- 単著
- ・専門分野(科研費分類):
-
- <日本語>
場所と産霊 近代日本思想史 [講談社 (2010年07月)] 安藤礼二
- ・種別:
- 単行本(学術書)
- ・著書担当部分:
-
- ・共著・編著区分:
- 単著
- ・専門分野(科研費分類):
-
全 7 件表示
- 学術関係受賞
-
- 群像新人文学賞評論部門優秀作
- ・受賞年月日:
- 2002年06月 (日本国)
- ・賞の種別:
- 出版社・新聞社・財団等の賞
- ・授与機関:
- 講談社
- ・受賞者・受賞グループ名:
- 安藤礼二
- ・専門分野(科研費分類):
-
- 大江健三郎賞
- ・受賞年月日:
- 2009年04月 (日本国)
- ・賞の種別:
- 出版社・新聞社・財団等の賞
- ・授与機関:
- 大江健三郎 講談社
- ・受賞者・受賞グループ名:
- 安藤礼二
- ・専門分野(科研費分類):
-
- 芸術選奨文部科学大臣新人賞
- ・受賞年月日:
- 2006年03月23日 (日本国)
- ・賞の種別:
- その他の賞
- ・授与機関:
- 文化庁
- ・受賞者・受賞グループ名:
- 安藤礼二
- ・専門分野(科研費分類):
-
全 4 件表示
- 科研費(文科省・学振)獲得実績
-
- 基盤研究(B)
- ・研究期間:
- 2008年04月 ~ 2011年03月
- ・研究題目:
- 近代日本における知識人宗教運動の言説空間
- ・研究内容:
- 雑誌『新佛教』の思想史・文化史的研究
- 基盤研究(B)
- ・研究期間:
- 2014年04月 ~ 2018年03月
- ・研究題目:
- 神智学運動とその汎アジア的文化接触の比較文学的研究
- ・研究内容:
- 神智学がアジア諸地域に与えた影響を比較文学的に研究する
2019/05/25 更新
△このページの先頭へ