教員業績詳細

*English*

顔写真
高橋 周平 (タカハシ シュウヘイ)
TAKAHASHI Shuhei
多摩美術大学 美術学部 リベラルアーツセンター
教授
 男性
特記事項】
なし
TEL】
(日)042-679-5628
(英)+81-42-679-5628
FAX】
(日)042-679-5650
(英)+81-42-679-5650
教職員略歴
出身大学・学部・学科
  1. 早稲田大学・教育学部・教育
    ・学校の種類
    大学
    ・卒業年月
    1982年03月
    ・卒業区分
    卒業
    ・所在国
    日本国
取得学位
  1. 教育学士
    ・学位の分野
    教育社会学(Educational sociology)
    ・学位授与機関
    早稲田大学(Waseda University)
    ・取得方法
    課程
    ・取得年月
    1982年03月
学内職務経歴
  1. 多摩美術大学 ■廃止組織■ 芸術学科
    非常勤講師 (1993年04月 ~ 1998年03月)
    Part-time lecturer (Apr, 1993 - Mar, 1998)
  2. 多摩美術大学 美術学部 リベラルアーツセンター
    講師 (1998年04月 ~ 2000年03月)
    Lecturer (Apr, 1998 - Mar, 2000)
  3. 多摩美術大学 美術学部 リベラルアーツセンター
    助教授 (2000年04月 ~ 2007年03月)
    Associate Professor (Apr, 2000 - Mar, 2007)
  4. 多摩美術大学 美術学部 リベラルアーツセンター
    准教授 (2007年04月 ~ 2008年03月)
    Associate Professor (Apr, 2007 - Mar, 2008)
  5. 多摩美術大学 美術学部 リベラルアーツセンター
    教授 (2008年04月 ~ 継続中)
    Professor (Apr, 2008 -  )
学外略歴
  1. 株式会社 福武書店(現・ベネッセコーポレーション) 編集者 (1982年04月 ~ 1986年09月)
  2. フリーランス 評論家・エッセイスト・キュレーター (1986年10月 ~ 1998年03月)
  3. スタンフォード大学 研究員 (1996年09月 ~ 1997年08月)
    Stanford Univ. Researcher (Sep, 1996 - Aug, 1997)
  4. 東京工芸大学 非常勤講師 (2000年04月 ~ 2005年03月)
  5. スクール・オブ・ヴィジュアル・アーツ 研究員 (2003年04月 ~ 2004年03月)
    School of Visual Arts Researcher (Apr, 2003 - Mar, 2004)

全 6 件表示

所属学会(美術団体)・委員会
  1. アジア写真学会 (1999年05月 ~ 継続中) [大韓民国]
  2. 日本写真家協会 (2000年04月 ~ 継続中) [日本国]

全 3 件表示

専門分野(科研費分類)
  1. 美学・美術史 (Aesthetics/history of art)
  2. メディア情報学・データベース (Media informatics/data base)
専門分野(ReaD分類)
  1. 美学(含芸術諸学)
研究活動
研究経歴
  1. 写真論研究 (1986年04月 ~ 継続中)
    ・研究課題キーワード
    哲学 美術史 メディア論 表現論 写真論 写真史 デザイン論 映像論
    ・専門分野(科研費分類)
    美学・美術史,哲学・倫理学,メディア情報学・データベース
    ・専門分野(ReaD分類)
    哲学,美術史
    ・研究様態
    個人研究
    ・研究制度
    学術研究支援事業
    ・研究活動内容
    後述
  2. メディア論(含む デザイン論) (1998年04月 ~ 継続中)
    ・研究課題キーワード
    美術史 メディア論 写真論 映像論 デザイン論
    ・専門分野(科研費分類)
    哲学・倫理学,美学・美術史
    ・専門分野(ReaD分類)
    哲学,美術史
    ・研究様態
    個人研究
    ・研究制度
    学術研究支援事業
    ・研究活動内容
    後述
  3. 美術史 (1998年04月 ~ 継続中)
    ・研究課題キーワード
    美術史 メディア論 写真論 映像論 デザイン論
    ・専門分野(科研費分類)
    美学・美術史,哲学・倫理学
    ・専門分野(ReaD分類)
    美術史,哲学
    ・研究様態
    個人研究
    ・研究制度
    学術研究支援事業
    ・研究活動内容
    後述
展覧会・発表等(体育実技含)の業績
  1. プロミッシング・フォトグラファーズ(期待される若手写真家20人展)
    ・開催期間
    1989年01月 ~ 1993年03月
    ・開催場所
    渋谷パルコギャラリー
    ・発表・展示等の内容等
    作品・展示総監修
  2. ハイテック・プランツ
    ・開催期間
    1991年10月 ~ 1991年11月
    ・開催場所
    阪神百貨店特別展示スペース
    ・発表・展示等の内容等
    後述
  3. 神戸国際ファッション写真展1992
    ・開催期間
    1992年09月 ~ 1992年11月
    ・開催場所
    神戸六甲アイランド 分散会場
    ・発表・展示等の内容等
    後述

全 16 件表示

論文
  1. <日本語>
    写真との対話 [多摩美術大学研究紀要 (1999年04月)] 高橋周平
    ・種別
    大学紀要
    ・共著担当部分
    すべて
    ・共著区分
    単著
    ・専門分野(科研費分類)
    哲学・倫理学,美学・美術史
  2. <日本語>
    1982年の激震 一枚のファッション写真が引き起こした世界の再構築 [多摩美術大学紀要論文 (2006年04月)] 高橋周平
    The impact of year 1982 [(Apr, 2006)] Shuhei Takahashi
    ・種別
    大学紀要
    ・共著担当部分
    すべて
    ・共著区分
    単著
    ・専門分野(科研費分類)
    哲学・倫理学,美学・美術史
  3. <英語>
    Eyes [アジア写真トリエンナーレ(カタログ) (2002年04月)] 高橋周平
    ・種別
    学術雑誌
    ・共著担当部分
    すべて
    ・共著区分
    単著
    ・専門分野(科研費分類)
    哲学・倫理学,美学・美術史
著書
  1. <日本語>
    nude [朝日出版社 (1988年04月)] 高橋周平 伊藤俊治
    ・種別
    単行本(一般書)
    ・著書担当部分
     
    ・共著・編著区分
    共著
    ・専門分野(科研費分類)
    哲学・倫理学,美学・美術史
  2. <日本語>
    写真の新しい読み方 [宝島社 (1992年04月)] 高橋周平
    ・種別
    単行本(学術書)
    ・著書担当部分
    すべて
    ・共著・編著区分
    単著
    ・専門分野(科研費分類)
     
  3. <日本語>
    ヌードをきわめる [講談社 (1995年06月)] 高橋周平
    ・種別
    単行本(一般書)
    ・著書担当部分
    すべて
    ・共著・編著区分
    単著
    ・専門分野(科研費分類)
     

全 15 件表示

研究発表
  1. Eizouron
    ・会議区分
    国内会議
    ・会議名称
    多摩美術大学「映像論ゼミ」発表会
    ・開催期間
    2007年04月
    ・開催場所
    銀座アップルストア レクチャーホール
    ・発表形態
    口頭(招待・特別)
    ・専門分野(科研費分類)
    美学・美術史
  2. 「写真表現のふたつの世界の分析:少視と多視」
    ・会議区分
    国際会議
    ・会議名称
    アジア写真学会
    ・開催期間
    1999年05月 ~ 1999年05月
    ・開催場所
    ソウル市コンベンションセンター
    ・発表形態
    口頭(招待・特別)
    ・専門分野(科研費分類)
    哲学・倫理学,美学・美術史
  3. 「少視と多視」
    ・会議区分
    国際会議
    ・会議名称
    美術の未来を考える
    ・開催期間
    2000年11月 ~ 2000年11月
    ・開催場所
    大韓民国各大学所在地
    ・発表形態
    口頭(招待・特別)
    ・専門分野(科研費分類)
    哲学・倫理学,美学・美術史

全 4 件表示

その他研究活動
  1. ヴィジュアル・データベース(写真バージョン) (1996年09月 ~ 1997年08月)
    ・種類
    その他
  2. マインド・プロセッサ (1999年04月 ~ 2002年04月)
    ・種類
    その他
科研費(文科省・学振)獲得実績
  1. 大学院教育改革支援プログラム
    ・研究期間
    2007年04月 ~ 2010年03月
    ・研究題目
    異文化相互批評が可能にする高度人材育成
    ・研究内容
    デザイナー、アーティストの登竜門であり、重要な教育の通過点となっている「講評会」に注目。この場を活性化することによる、研究、作品活動の横軸効果の拡大を図る。その現実的なステージとして、国際的な舞台での「国際交流会」を開催する。
    成果はデータベース、印刷物にまとめ、国内の美術教育の活性化に貢献できるものとしたい。
共同研究実施実績
  1. フロープス 防風装置の実験とデザイン 第一期
    ・研究期間
    2000年04月 ~ 2001年03月
    ・相手先機関名
    株式会社 大林組 流体研究室
    ・共同研究区分
    国内共同研究
  2. フロープス 防風装置の実験とデザイン 第二期
    ・研究期間
    2001年04月 ~ 2002年03月
    ・相手先機関名
    株式会社 大林組 流体研究室
    ・共同研究区分
    国内共同研究
  3. フロープス 防風装置の実験とデザイン 第三期
    ・研究期間
    2002年04月 ~ 2002年06月
    ・相手先機関名
    株式会社 大林組 流体研究室
    ・共同研究区分
    国内共同研究

全 13 件表示

共同研究希望テーマ
  1. 写真論、メディア論、美術史
    ・共同研究実施形態
    産学連携、民間を含む他機関等との共同研究等を希望する
    ・産学連携協力可能形態
    共同研究
教育活動
その他教育活動及び特記事項
  1. IMIテキストブック(1997年04月 ~ 2002年03月)
社会貢献
学会(美術団体)・委員会等の役職歴
  1. アジア写真学会 副理事(1999年04月 ~ 継続中)
行政等の活動
  1. 神戸ファッションミュージアム査定委員(正式名称後述)(1990年04月 ~ 継続中)
  2. 神戸国際ファッション写真展実行委員会(1991年04月 ~ 1993年03月)
  3. 愛知万博実行委員会(2000年04月 ~ 2002年03月)

全 4 件表示

学外の社会活動(高大・地域連携等)
  1. 阪神大震災救援チャリティオークション(1995年01月 ~ 1995年04月)
その他
提供可能な資源
  1. 講演
    ・内容
    メディア史+美術史+映像史などの内容
  2. データベース開発
    ・内容
    美術・写真関係のデータベース開発、WEB情報サイトなどの構築
  3. 執筆
    ・内容
    美術、メディア、デザイン、写真などの分野における解説・論文・批評執筆。同分野のエッセイなども可能。

2015/03/19 更新

△このページの先頭へ