多摩美術大学 > 多摩美術大学教員業績公開システム
教員業績詳細
*English*

- 原田 大三郎 (ハラダ ダイザブロウ)
- HARADA Daizaburo
- 多摩美術大学 美術学部 情報デザイン学科
- 教授
- 男性
- TEL】
- (日)042-679-5630
- (英)+81-42-679-5630
- FAX】
- (日)042-679-5631
- (英)+81-42-679-5631
- URL】
- http://www.dropin-v.com/dh/blog/
- 教職員略歴
-
- 出身大学・学部・学科
-
- 九州産業大学・芸術学部・デザイン科
- ・学校の種類:
- 大学
- ・卒業年月:
- 1981年03月
- ・卒業区分:
- 卒業
- ・所在国:
- 日本国
- 出身大学院・研究科・専攻
-
- 筑波大学・美術研究科・総合造形コース
- ・大学院課程:
- 修士課程
- ・修了年月:
- 1983年03月
- ・修了区分:
- 修了
- ・所在国:
- 日本国
- 取得学位
-
- 芸術修士
- ・学位の分野:
- 美学・美術史(Aesthetics/history of art)
- ・学位授与機関:
- 筑波大学(University of Tsukuba)
- ・取得方法:
- 課程
- ・取得年月:
- 1983年03月
- 芸術学士
- ・学位の分野:
- 美学・美術史(Aesthetics/history of art)
- ・学位授与機関:
- 九州産業大学(Kyushu Sangyo University)
- ・取得方法:
- 課程
- ・取得年月:
- 1981年03月
- 学内職務経歴
-
- 多摩美術大学 美術学部 情報デザイン学科
助教授 (2002年04月 ~ 2003年03月)
Associate Professor (Apr, 2002 - Mar, 2003)
- 多摩美術大学 美術学部 情報デザイン学科
教授 (2003年04月 ~ 継続中)
Professor (Apr, 2003 - )
- 研究活動
-
- 展覧会・発表等(体育実技含)の業績
-
- 映画「明日の記憶」
- ・開催期間:
- 2005年11月
- ・開催場所:
- 全国ロードショー
- ・発表・展示等の内容等:
- 監督堤幸彦氏の映画「明日の記憶」のVFX監督
- 「live image5」
- ・開催期間:
- 2006年03月 ~ 2006年05月
- ・開催場所:
- 全国ツアー
- ・発表・展示等の内容等:
- 「live image6」映像監督
- 2006葉加瀬太郎コンサートツアー
- ・開催期間:
- 2006年09月 ~ 2006年12月
- ・開催場所:
- 全国ツアー
- ・発表・展示等の内容等:
- 2006葉加瀬太郎コンサートツアー映像監督
全 5 件表示
- 学術関係受賞
-
- 第1回 日本芸術文化振興賞
- ・受賞年月日:
- 1994年01月 (日本国)
- ・賞の種別:
- その他の賞
- ・授与機関:
-
- ・受賞者・受賞グループ名:
- 原田 大三郎
- ・専門分野(科研費分類):
-
- 第14回日本国際美術展 ビデオ部門
- ・受賞年月日:
- 1982年01月 (日本国)
- ・賞の種別:
- その他の賞
- ・授与機関:
-
- ・受賞者・受賞グループ名:
- 原田 大三郎
- ・専門分野(科研費分類):
-
- エレクトリックシネマフェスティバル 撮影賞
- ・受賞年月日:
- 1990年01月 (日本国)
- ・賞の種別:
- その他の賞
- ・授与機関:
-
- ・受賞者・受賞グループ名:
- 原田 大三郎
- ・専門分野(科研費分類):
-
全 5 件表示
2014/01/06 更新
△このページの先頭へ