多摩美術大学 > 多摩美術大学教員業績公開システム
教員業績詳細
*English*

- 宮 いつき (ミヤ イツキ)
- MIYA Ituki
- 多摩美術大学 美術学部 絵画学科 日本画専攻
- 教授
- 女性
- TEL】
- (日)03-3702-9751
- (英)+81-3-3702-9751
- FAX】
- (日)03-3702-9752
- (英)+81-3-3702-9752
- URL】
- http://www.tamabi.ac.jp/dept/fa/index.htm
- 教職員略歴
-
- 出身大学・学部・学科
-
- 東京芸術大学・美術学部・日本画科
- ・学校の種類:
- 大学
- ・卒業年月:
- 1978年03月
- ・卒業区分:
- 卒業
- ・所在国:
- 日本国
- 取得学位
-
- 美術学士
- ・学位の分野:
- 美学・美術史(Aesthetics/history of art)
- ・学位授与機関:
- 東京芸術大学(Tokyo National University of Fine Arts and Music)
- ・取得方法:
- 課程
- ・取得年月:
- 1978年03月
- 学内職務経歴
-
- 多摩美術大学 ■廃止組織■ 絵画学科
非常勤講師 (1999年04月 ~ 2002年03月)
Part-time lecturer (Apr, 1999 - Mar, 2002)
- 多摩美術大学 ■廃止組織■ 造形学科
非常勤講師 (2002年04月 ~ 2005年03月)
Part-time lecturer (Apr, 2002 - Mar, 2005)
- 多摩美術大学 ■廃止組織■ 造形学科
助教授 (2005年04月 ~ 2007年03月)
Associate Professor (Apr, 2005 - Mar, 2007)
- 多摩美術大学 ■廃止組織■ 造形学科
教授 (2007年04月 ~ 2017年03月)
Professor (Apr, 2007 - Mar, 2017)
- 多摩美術大学 美術学部 絵画学科 日本画専攻
教授 (2017年04月 ~ 継続中)
Professor (Apr, 2017 - )
- 学外略歴
-
- 東京芸術大学 非常勤講師 (2001年04月 ~ 2006年03月)
- 所属学会(美術団体)・委員会
-
- 日本美術家連盟 (1993年03月 ~ 継続中) [日本国]
- 専門分野(科研費分類)
-
- 美学・美術史 (Aesthetics/history of art)
- 専門分野(ReaD分類)
-
- 美学(含芸術諸学)
- 研修受講歴
-
- 文化庁国外派遣研修 (1995年10月 ~ 1996年01月)
- 研究活動
-
- 作品
-
- JR東海高島屋4Fパティオ絵画 (2007年09月)
- ・種類:
- その他
- ・種別:
- 未設定
- ・専門分野(科研費分類):
-
- 展覧会・発表等(体育実技含)の業績
-
- 未奏会
- ・開催期間:
- 1980年12月 ~ 1982年12月
- ・開催場所:
- 1980年東京、資生堂ギャラリー1981,1982年、文芸春秋画廊
- ・発表・展示等の内容等:
- 重政啓治、杉本昌裕、宮いつきによる日本画のグループ展
- 三人展
- ・開催期間:
- 1988年12月 ~ 1988年12月
- ・開催場所:
- 東京、ワコール・アートスペース
- ・発表・展示等の内容等:
- 小森精一、吉沢公紀、宮いつきによる日本画の作品発表
- Three Eyes Exb
- ・開催期間:
- 1989年05月 ~ 1989年05月
- ・開催場所:
- 東京、淡路町画廊
- ・発表・展示等の内容等:
- 伊藤七男、竹田一郎、宮いつきによるグループ展
全 129 件表示
- 総説・解説記事
-
- <日本語>
木馬 [多摩美術大学 多摩美術大学研究紀要 第17号 2002年,(17) (2003年03月) 39 ~ 40] 辻 惟雄他
- ・種別:
- 大学紀要
- ・共著担当部分:
-
- ・共著区分:
- 単著
- ・専門分野(科研費分類):
-
- 研究発表
-
- 一研研究発表
- ・会議区分:
- 国内会議
- ・会議名称:
- 一研展
- ・開催期間:
- 2003年10月 ~ 2003年10月
- ・開催場所:
- 東京藝術大学陳列館
- ・発表形態:
- 口頭(一般)
- ・専門分野(科研費分類):
-
- 学術関係受賞
-
- 多摩うるおい美術展多摩大賞
- ・受賞年月日:
- 1990年01月 (日本国)
- ・賞の種別:
- その他の賞
- ・授与機関:
- 多摩市
- ・受賞者・受賞グループ名:
- 宮いつき
- ・専門分野(科研費分類):
-
- タカシマヤ美術賞
- ・受賞年月日:
- 1997年01月 (日本国)
- ・賞の種別:
- 出版社・新聞社・財団等の賞
- ・授与機関:
- タカシマヤ文化基金
- ・受賞者・受賞グループ名:
- 宮いつき他
- ・専門分野(科研費分類):
-
- 受託研究受入実績
-
- 新進芸術家国内研修制度
- ・研究期間:
- 2006年04月 ~ 2007年03月
- ・相手先機関名:
-
- ・受託研究区分:
- 一般受託研究
- 共同研究実施実績
-
- 素材研究Ⅲ絵具と絵画表現の考察
- ・研究期間:
- 2005年04月 ~ 2006年03月
- ・相手先機関名:
- 多摩美術大学
- ・共同研究区分:
- 学内共同研究
- 絵の具と絵画表現
- ・研究期間:
- 2006年04月 ~ 2007年03月
- ・相手先機関名:
-
- ・共同研究区分:
- 学内共同研究
- 教育活動
-
- その他教育活動及び特記事項
-
- 絵画素材としての日本画入門(1993年04月 ~ 継続中)
- 人物デッサン(1993年04月 ~ 継続中)
- 日本画(2001年09月 ~ 継続中)
全 5 件表示
2021/07/09 更新
△このページの先頭へ