多摩美術大学 > 多摩美術大学教員業績公開システム
教員業績詳細
*English*
- 和田 達也 (ワダ タツヤ)
- WADA, Tatsuya
- 多摩美術大学 美術学部 生産デザイン学科 プロダクトデザイン専攻
- 教授
- 男性
- TEL】
- (日)042-679-5624
- (英)+81-42-679-5624
- FAX】
- (日)042-676-8463
- (英)+81-42-676-8463
- URL】
- http://www.tamabi.ac.jp/dept/pd/index.htm
- 教職員略歴
-
- 出身大学・学部・学科
-
- 多摩美術大学・美術学部・デザイン科立体デザイン専攻
- ・学校の種類:
- 大学
- ・卒業年月:
- 1981年03月
- ・卒業区分:
- 卒業
- ・所在国:
- 日本国
- 取得学位
-
- 芸術学士
- ・学位の分野:
- プロダクトデザイン(Produt Design)
- ・学位授与機関:
- 多摩美術大学(Tama Art University)
- ・取得方法:
- 課程
- ・取得年月:
- 1981年03月
- 学内職務経歴
-
- 多摩美術大学 ■廃止組織■ 立体デザイン専攻
非常勤講師 (1993年04月 ~ 1995年03月)
Part-time lecturer (Apr, 1993 - Mar, 1995)
- 多摩美術大学 ■廃止組織■ 立体デザイン専攻
講師 (1995年04月 ~ 1996年03月)
Lecturer (Apr, 1995 - Mar, 1996)
- 多摩美術大学 ■廃止組織■ 立体デザイン専攻
助教授 (1996年04月 ~ 1998年03月)
Associate Professor (Apr, 1996 - Mar, 1998)
- 多摩美術大学 美術学部 生産デザイン学科 プロダクトデザイン専攻
助教授 (1998年04月 ~ 2002年03月)
Associate Professor (Apr, 1998 - Mar, 2002)
- 多摩美術大学 美術学部 生産デザイン学科 プロダクトデザイン専攻
教授 (2002年04月 ~ 継続中)
Professor (Apr, 2002 - )
- 学外略歴
-
- 株式会社 日立製作所 デザイナー (1981年04月 ~ 1992年08月)
Hitachi co.Ltd. Designer (Apr, 1981 - Aug, 1992)
- 株式会社シーンズ 取締役 (1992年04月 ~ 1995年04月)
SCENS Co.Ltd. President (Apr, 1992 - Apr, 1995)
- 株式会社ジープラス 代表取締役 (1995年05月 ~ 継続中)
G plus Co.Ltd. President (May, 1995 - )
- 所属学会(美術団体)・委員会
-
- 財団法人日本デザイン振興会 (2001年04月 ~ 継続中) [日本国]
Japan Industrial Design Promotion Organization (Apr, 2001 - )
- 専門分野(科研費分類)
-
- プロダクトデザイン (Aesthetics/history of art)
- 専門分野(ReaD分類)
-
- 美学(含芸術諸学)
- 研究活動
-
- 研究経歴
-
- 「ヘルプ・人を支援するもの」 (1996年07月 ~ 1996年11月)
Universal Design 1 (July, 1996 - Nov, 1996)
- ・研究課題キーワード:
- ユニバーサルデザイン
- Universal design
- ・専門分野(科研費分類):
- 応用健康科学
- ・専門分野(ReaD分類):
- 広領域
- ・研究様態:
- 国内共同研究
- ・研究制度:
- その他の研究制度
- ・研究活動内容:
- ユニバーサルデザインのプロダクトへの応用 NECとの共同研究
- ユニバーサルデザイン (1997年07月 ~ 1997年11月)
Unoversal Design 2 (July, 1997 - Nov, 1997)
- ・研究課題キーワード:
- ユニバーサルデザイン
- Universal design
- ・専門分野(科研費分類):
- 応用健康科学
- ・専門分野(ReaD分類):
- 広領域
- ・研究様態:
- 未設定
- ・研究制度:
- その他の研究制度
- ・研究活動内容:
- ユニバーサルデザインの応用により公衆端末を開発 NECとの共同研究
- 創発 (1997年07月 ~ 1997年12月)
- ・研究課題キーワード:
- サスティナブル デザイン
- Sustainable Design
- ・専門分野(科研費分類):
- 生産工学・加工学
- ・専門分野(ReaD分類):
- 日用品・雑貨工業一般
- ・研究様態:
- 国内共同研究
- ・研究制度:
- その他の研究制度
- ・研究活動内容:
- 東京大学人工物工学共同センターとの共同研究で創発をテーマにプロダクトデザインの提案を行った。
全 34 件表示
- 論文
-
- <日本語>
ホームロボット [多摩美術大学紀要,(19) (2005年03月) 69 ~ 73] 和田達也
Home robot design [Tama Art Unoversity Bulletin 2005, (19) (Mar, 2005) 69 - 73]
- ・種別:
- 大学紀要
- ・共著担当部分:
-
- ・共著区分:
- 単著
- ・専門分野(科研費分類):
-
- 社会貢献
-
- 行政等の活動
-
- (財)日本デザイン振興会 グッドデザイン賞 審査委員(2001年04月 ~ 継続中)
- 学外の社会活動(高大・地域連携等)
-
- 出前アート02(2004年09月 ~ 2004年10月)
- 出前アート03(2005年01月)
- 出前アート04(2005年07月)
全 12 件表示
2019/05/24 更新
△このページの先頭へ