多摩美術大学 > 多摩美術大学教員業績公開システム
教員業績詳細
*English*

- 怡田 勉 (イダ ツトム)
- IDA Tsutomu
- 多摩美術大学 美術学部 生産デザイン学科 テキスタイルデザイン専攻
- 非常勤講師(転出・退職)
- 1965年11月20日生/男性
- TEL】
- (日)042-679-5625
- (英)+81-42-679-5625
- FAX】
- (日)042-679-5647
- (英)+81-42-679-5647
- URL】
- http://www.tamabi.ac.jp/dept/td/index.htm
- 教職員略歴
-
- 出身大学・学部・学科
-
- 多摩美術大学・美術学部・デザイン科染織デザイン専攻
- ・学校の種類:
- 大学
- ・卒業年月:
- 1989年04月
- ・卒業区分:
- 卒業
- ・所在国:
- 日本国
- 取得学位
-
- デザイン
- ・学位の分野:
- 材料加工・処理(Material processing/treatment)
- ・学位授与機関:
- 多摩美術大学(Tama Art University)
- ・取得方法:
- 課程
- ・取得年月:
- 1989年04月
- 学内職務経歴
-
- 多摩美術大学 美術学部 生産デザイン学科 テキスタイルデザイン専攻
非常勤講師 (2008年04月 ~ 2013年03月)
Part-time lecturer (Apr, 2008 - Mar, 2013)
- 多摩美術大学 美術学部 生産デザイン学科 テキスタイルデザイン専攻
非常勤講師 (2017年04月 ~ 継続中)
Part-time lecturer (Apr, 2017 - )
- 学外略歴
-
- 株式会社粟辻博デザイン室 デザイナー (1989年04月 ~ 1992年05月)
- IDAテキスタイルデザインスタジオ 事業主・デザイナー (1997年01月 ~ 継続中)
- 大塚テキスタイルデザイン専門学校 非常勤講師 (1998年04月 ~ 継続中)
- 所属学会(美術団体)・委員会
-
- 日本テキスタイルデザイン協会 (2000年04月 ~ 継続中) [日本国]
- 専門分野(科研費分類)
-
- サーフェスデザイン (Material processing/treatment)
- 研究活動
-
- 展覧会・発表等(体育実技含)の業績
-
- 横浜スカーフデザインコンテスト展
- ・開催期間:
- 1997年11月 ~ 2003年11月
- ・開催場所:
- 横浜市民ギャラリー → 赤レンガ倉庫ギャラリー
- ・発表・展示等の内容等:
- '97佳作入賞(スカーフ製品化) '03市民賞・ジェトロ賞 入賞
- Textile CreationⅡ
- ・開催期間:
- 2002年11月 ~ 2002年11月
- ・開催場所:
- 東京ビッグサイト(2003IFFT.国際家具見本市)
- ・発表・展示等の内容等:
- 未発表オリジナル生地(ファブリック)をTDA会員14人のデザイナーが展示。
- Real Natural Confort
- ・開催期間:
- 2004年11月 ~ 2004年11月
- ・開催場所:
- 東京ビッグサイト('04JAPAN-TEX)
- ・発表・展示等の内容等:
- インテリアコーディネートブース内で内装(クッション・照明器具)を作成・展示した。
全 5 件表示
- 教育活動
-
- その他教育活動及び特記事項
-
- 大塚テキスタイルデザイン専門学校 第Ⅱ部(夜間)非常勤講師(1998年04月 ~ 継続中)
- CG教材 表現演習Ⅱ 「花の展開」(2005年04月 ~ 2005年12月)
- 大塚テキスタイルデザイン専門学校 第Ⅰ部(昼間)非常勤講師(2005年04月 ~ 継続中)
全 5 件表示
2008/04/04 更新
△このページの先頭へ