教員業績詳細

*English*

顔写真
春日 聡 (カスガ アキラ)
KASUGA Akira
多摩美術大学 美術学部 リベラルアーツセンター
非常勤講師
 男性
教職員略歴
出身大学・学部・学科
  1. 多摩美術大学・美術学部
    ・学校の種類
    大学
    ・卒業年月
    1994年03月
    ・卒業区分
    卒業
    ・所在国
    日本国
出身大学院・研究科・専攻
  1. 多摩美術大学・美術研究科
    ・大学院課程
    修士課程
    ・修了年月
    1996年03月
    ・修了区分
    修了
    ・所在国
    日本国
  2. 東京芸術大学・美術研究科・先端芸術表現領域
    ・大学院課程
    博士課程
    ・修了年月
    2011年03月
    ・修了区分
    修了
    ・所在国
    日本国
取得学位
  1. 博士(美術)
    ・学位の分野
    美術(Other)
    ・学位授与機関
    東京芸術大学(Tokyo National University of Fine Arts and Music)
    ・取得方法
    課程
    ・取得年月
    2011年03月
学内職務経歴
  1. 多摩美術大学 美術学部 リベラルアーツセンター
    非常勤講師 (2002年04月 ~ 継続中)
    Part-time lecturer (Apr, 2002 -  )
  2. 多摩美術大学 美術学部 情報デザイン学科
    非常勤講師 (2008年04月 ~ 2010年03月)
    Part-time lecturer (Apr, 2008 - Mar, 2010)
学外略歴
  1. 東京工業大学 非常勤講師 (1996年04月 ~ 1997年03月)
  2. IMIバリ・プロジェクト/エスノラボ 研究員 (1997年01月 ~ 2001年03月)
  3. 東京工業大学 非常勤講師 (2002年04月 ~ 2005年03月)
  4. 千葉商科大学 非常勤講師 (2002年04月 ~ 2003年03月)
  5. 常葉学園大学 非常勤講師 (2003年04月 ~ 継続中)

全 13 件表示

所属学会(美術団体)・委員会
  1. 日本映像民俗学の会 (2013年03月 ~ 継続中) [日本国]
    Japanese Ethnological Film Society (Mar, 2013 -  )
  2. アートプロジェクト‘HOMAM’2008実行委員会 (2007年04月 ~ 継続中) [日本国]

全 9 件表示

専門分野(科研費分類)
  1. 美学・美術史 (Aesthetics/history of art)
  2. 文化人類学・民俗学 (Cultural anthropology/folklore studies)
専門分野(ReaD分類)
  1. 文化人類学(含民族学・民俗学)
  2. 美学(含芸術諸学)
取得資格
  1. 普通自動車免許(一種)
  2. 自動二輪車免許

全 3 件表示

研究活動
研究経歴
  1. 歴博研究映像の保存と活用―苧麻文化の映像記録化を中心に (2019年04月 ~ 継続中)
    ・研究課題キーワード
    沖縄県宮古諸島における苧麻文化の記録映画制作
    ・専門分野(科研費分類)
    文化人類学・民俗学,美学・美術史
    ・専門分野(ReaD分類)
    文化人類学(含民族学・民俗学),美学(含芸術諸学)
    ・研究様態
    国内共同研究
    ・研究制度
    共同研究
    ・研究活動内容
     
  2. 歴史・民俗研究の資源としての映像の制作・保存・共有と歴博型プラットフォームの構築 (2017年04月 ~ 2019年03月)
    ・研究課題キーワード
    福島県大沼郡昭和村における苧麻文化の記録映画制作
    ・専門分野(科研費分類)
    文化人類学・民俗学,美学・美術史
    ・専門分野(ReaD分類)
    文化人類学(含民族学・民俗学),美学(含芸術諸学)
    ・研究様態
    国内共同研究
    ・研究制度
    共同研究
    ・研究活動内容
     
  3. 音と聴覚の文化史 (2017年04月 ~ 2020年03月)
    ・研究課題キーワード
    音と聴覚の文化史
    ・専門分野(科研費分類)
    美学・美術史,文化人類学・民俗学
    ・専門分野(ReaD分類)
    美学(含芸術諸学),文化人類学(含民族学・民俗学)
    ・研究様態
    国内共同研究
    ・研究制度
    共同研究
    ・研究活動内容
     

全 10 件表示

作品
  1. Disegno Botanico (2006年01月)
    ・種類
    芸術活動
    ・種別
    その他
    ・専門分野(科研費分類)
     
  2. Mega-Horn (1994年04月)
    ・種類
    芸術活動
    ・種別
    彫刻
    ・専門分野(科研費分類)
     
  3. Barong (1995年11月)
    ・種類
    芸術活動
    ・種別
    彫刻
    ・専門分野(科研費分類)
     

全 20 件表示

展覧会・発表等(体育実技含)の業績
  1. 個展「FAT MUSIC EXPerience」
    ・開催期間
    1994年04月 ~ 1995年05月
    ・開催場所
    FAT MUSIC
    ・発表・展示等の内容等
    「The Exotic Sounds of Mega-Horn」体験型マシーン・アート展示
  2. グループ展「第4回 Techno Art Grand-Prix」
    ・開催期間
    1994年11月 ~ 1994年12月
    ・開催場所
    東京国際美術館 T-BRAIN CLUB
    ・発表・展示等の内容等
    「全ての重力から」体験型マシーン・アート展示
  3. グループ展「第5回 Techno Art Grand-Prix」
    ・開催期間
    1995年11月 ~ 1995年12月
    ・開催場所
    東京国際美術館 T-BRAIN CLUB
    ・発表・展示等の内容等
    「Teckannon」体験型マシーン・アート展示

全 50 件表示

論文
  1. <日本語>
    《陶酔のテクノロジー》 ──バリ島の祭祀儀礼を中心とした民族誌の視座から── [《陶酔のテクノロジー》 ──バリ島の祭祀儀礼を中心とした民族誌の視座から── (2011年03月)] 春日 聡
    ・種別
    その他
    ・共著担当部分
     
    ・共著区分
    単著
    ・専門分野(科研費分類)
    宗教学,美学・美術史,文化人類学・民俗学
  2. <日本語>
    日本列島の古代における音の超越性 ―祭祀儀礼と神事芸能の諸相から― [万葉古代学研究年報,(14) (2016年03月) 73 ~ 175] 春日 聡
    Transcendence of sound in the ancient Japanese archipelago - from Aspects of ritual rites and ritual performing art- [(14) (Mar, 2016) 73 - 175] KASUGA Akira
    ・種別
    その他
    ・共著担当部分
     
    ・共著区分
    共著
    ・専門分野(科研費分類)
    美学・美術史,日本文学,文化人類学・民俗学
  3. <日本語>
    祭祀芸能を記録する―民族誌映像における音の考察 [年刊 藝能,(25) (2019年03月) 41 ~ 52] 芳賀 日出男,芳賀 日向,羽田 昶,児玉 信,三隅 治雄,北村 皆雄,春日 聡,折口 信夫,伊藤 好英,小川 直之,櫻井 弘人,我部 大和,梅澤 伸子,高橋 裕一,星野 紘,坂口 楓,赤羽 一雄,中村 規,上島 敏昭,林 尚之,富永 優,水野 悠子,藤原 茂樹,林 望,石井 照子,林 和利,藤本 草,澤田 澄子,𠮷田 純子,乾 尚彦,古川 晴彦,内藤 浩誉,北潟 喜久
    ・種別
    学術雑誌
    ・共著担当部分
     
    ・共著区分
    共著
    ・専門分野(科研費分類)
    日本史,文化人類学・民俗学

全 6 件表示

著書
  1. <日本語>
    音と耳から考える 歴史・身体・テクノロジー (共編著) [アルテスパブリッシング (2021年10月)] 細川 周平 編著
    ・種別
    単行本(学術書)
    ・著書担当部分
    「祭祀芸能における〈音と超越性〉」pp.92-106
    ・共著・編著区分
    編著
    ・専門分野(科研費分類)
     
  2. <日本語>
    かながわアートアニュアル2001 展覧会カタログ [神奈川県民ホールギャラリー (2001年01月)]  
    ・種別
    その他
    ・著書担当部分
     
    ・共著・編著区分
    その他
    ・専門分野(科研費分類)
     
  3. <日本語>
    オデッサの誘惑(写真提供) [集英社 (1999年01月)] 植島啓司
    ・種別
    その他
    ・著書担当部分
    写真提供
    ・共著・編著区分
    単著
    ・専門分野(科研費分類)
     

全 12 件表示

総説・解説記事
  1. <日本語>
    『As I See It…DVD『坂本龍一+高谷史郎 “LIFE – fluid, invisible, inaudible …”』 [ART iT ART iT no. 20  (2008年09月)] 春日聡
    ・種別
    商業雑誌
    ・共著担当部分
     
    ・共著区分
    単著
    ・専門分野(科研費分類)
     
  2. <日本語>
    「光の音、闇の力、ざわめく幽玄のマテリアリズム」イ・クトゥット・ブディアナ [美術出版社 美術手帖 (2003年08月)] 春日 聡
    ・種別
    商業雑誌
    ・共著担当部分
     
    ・共著区分
    共著
    ・専門分野(科研費分類)
    美学・美術史,東洋史,文化人類学・民俗学
  3. <日本語>
    ダンス・ダンス・ダンス(写真提供) [ニーハイメディア・ジャパン ペーパースカイ (2007年08月)] 学と研
    ・種別
    商業雑誌
    ・共著担当部分
    写真提供
    ・共著区分
    共著
    ・専門分野(科研費分類)
     

全 6 件表示

研究発表
  1. 第12回万葉古代学公開シンポジウム「音と映像で体感する超越性の古層」
    ・会議区分
    国内会議
    ・会議名称
    第8回万葉文化館委託共同研究 『日本列島の古代における音の超越性~祭祀芸能の比較研究と音楽・映像による実践的研究の視座から~』成果報告
    ・開催期間
    2015年09月
    ・開催場所
    奈良県立万葉文化館
    ・発表形態
    口頭(招待・特別)
    ・専門分野(科研費分類)
    美学・美術史,日本文学,文化人類学・民俗学
  2. 映像民族誌のナラティブの革新
    ・会議区分
    国内会議
    ・会議名称
    映像民族誌のナラティブの革新
    ・開催期間
    2014年03月
    ・開催場所
    国立民族学博物館
    ・発表形態
    口頭(一般)
    ・専門分野(科研費分類)
     
  3. 映像民族誌のナラティブの革新
    ・会議区分
    国内会議
    ・会議名称
    映像民族誌のナラティブの革新
    ・開催期間
    2014年10月
    ・開催場所
    国立民族学博物館
    ・発表形態
    口頭(一般)
    ・専門分野(科研費分類)
     

全 27 件表示

その他研究活動
  1. バリ祭祀儀礼の映像・音響による民族誌研究 (1992年08月 ~ 継続中)
    ・種類
    フィールドワーク
  2. 神楽の音楽と舞踊の民族誌 (2003年01月 ~ 継続中)
    ・種類
    フィールドワーク
  3. ダグ・エイケン「NEW OCEAN」展サウンド・アーキテクト (2002年01月)
    ・種類
    その他

全 5 件表示

学術関係受賞
  1. 第4回テクノアート大賞佳作
    ・受賞年月日
    1994年11月03日 (日本国)
    ・賞の種別
    出版社・新聞社・財団等の賞
    ・授与機関
    T-BRAIN CLUB
    ・受賞者・受賞グループ名
    春日聡
    ・専門分野(科研費分類)
     
  2. 第5回テクノアート大賞佳作
    ・受賞年月日
    1995年11月03日 (日本国)
    ・賞の種別
    出版社・新聞社・財団等の賞
    ・授与機関
    T-BRAIN CLUB
    ・受賞者・受賞グループ名
    春日聡
    ・専門分野(科研費分類)
     
共同研究実施実績
  1. 歴博研究映像の保存と活用―苧麻文化の映像記録化を中心に
    ・研究期間
    2019年04月 ~ 継続中
    ・相手先機関名
    国立歴史民俗博物館
    ・共同研究区分
    国内共同研究
  2. 音と聴覚の文化史
    ・研究期間
    2017年04月 ~ 2020年03月
    ・相手先機関名
    国際日本文化研究センター
    ・共同研究区分
    国内共同研究
  3. 歴史・民俗研究の資源としての映像の制作・保存・共有と歴博型プラットフォームの構築
    ・研究期間
    2017年04月 ~ 2019年03月
    ・相手先機関名
    国立歴史民俗博物館
    ・共同研究区分
    国内共同研究

全 5 件表示

共同研究希望テーマ
  1. 映像人類学研究
    ・共同研究実施形態
    大学等の研究機関との共同研究を希望する
    ・産学連携協力可能形態
    受託研究
社会貢献
学会(美術団体)・委員会等の役職歴
  1. 藝能学会 常任理事(2021年04月 ~ 継続中)
  2. 藝能学会 編集委員(2021年04月 ~ 継続中)
  3. 藝能学会 事務局委員(2021年04月 ~ 継続中)

全 5 件表示

行政等の活動
  1. アートプロジェクト‘HOMAM’2008実行委員会 実行委員(2007年04月 ~ 継続中)
学外の社会活動(高大・地域連携等)
  1. listening 22世紀の知覚へ(2001年09月 ~ 2002年04月)
  2. サウンドスケープ(2001年11月)
  3. <見えないものを共有する> 祭祀・芸能の映像民族誌―バリ島と日本列島のフィールドから 「文化人類学ゼミ」,成蹊大学(2018年01月)

全 5 件表示

その他
おすすめURL
  1. https://www.akirakasuga.com/
    ・おすすめURL
    https://www.akirakasuga.com/
    ・お勧めの理由
     
    ・研究分野
    文学
  2. 『音と耳から考える : 歴史・身体・テクノロジー 』(日文研リポジトリ)
    Reflecting on an Ear for Sound History, Embodiment and Technology
    ・おすすめURL
    https://nichibun.repo.nii.ac.jp/?action=pages_view_main&active_action=repository_view_main_item_detail&item_id=7768&item_no=1&page_id=41&block_id=63
    ・お勧めの理由
     
    ・研究分野
    文学
  3. 平成31年度共同研究:歴博研究映像の制作・保存・活用―苧麻文化の映像記録化を中心に
    ・おすすめURL
    https://www.rekihaku.ac.jp/research/list/joint/2019/eizou.html
    ・お勧めの理由
     
    ・研究分野
    文学

全 6 件表示

2022/02/11 更新

△このページの先頭へ