教員業績詳細

*English*

顔写真
溝口 彰子 (ミゾグチ アキコ)
MIZOGUCHI Akiko
多摩美術大学 美術学部 芸術学科
非常勤講師
 女性
TEL】
(日)042-679-5627
(英)+81-42-679-5627
FAX】
(日)042-679-5649
(英)+81-42-679-5649
E-mail】
yuri2014lily@gmail.com
教職員略歴
出身大学・学部・学科
  1. 上智大学・外国語学部・英語学科
    ・学校の種類
    大学
    ・卒業年月
    1986年03月
    ・卒業区分
    卒業
    ・所在国
    日本国
出身大学院・研究科・専攻
  1. ロチェスター大学(アメリカ合衆国)・美術・美術史学部・視覚文化研究
    ・大学院課程
    博士課程
    ・修了年月
    2008年10月
    ・修了区分
    修了
    ・所在国
    アメリカ合衆国
取得学位
  1. 博士(Doctor of Philosophy)(Doctor of Philosophy)
    ・学位の分野
    視覚文化研究(Visual and Cultural Studies)
    ・学位授与機関
    ロチェスター大学(アメリカ合衆国)(University of Rochester (U.S.A))
    ・取得方法
    課程
    ・取得年月
    2008年10月
  2. 文学修士(Master of Arts)(Master of Arts )
    ・学位の分野
    視覚文化研究(Visual and Cultural Studies)
    ・学位授与機関
    ロチェスター大学(アメリカ合衆国)(University of Rochester (U.S.A.))
    ・取得方法
    課程
    ・取得年月
    2002年10月

全 3 件表示

学内職務経歴
  1. 多摩美術大学 美術学部 芸術学科
    非常勤講師 (2006年04月 ~ 継続中)
    Part-time lecturer (Apr, 2006 -  )
学外略歴
  1. 株式会社やまもと寛斎 海外営業および広報社員 (1990年04月 ~ 1996年06月)
  2. 株式会社ワコールアートセンター 広報社員 (1990年09月 ~ 1996年12月)
  3. 学習院大学 非常勤講師 (2001年04月 ~ 2002年03月)
  4. ロチェスター大学 非常勤講師 (2002年01月 ~ 2002年05月)
    University of Rochester Part-time lecturer (Jan, 2002 - May, 2002)
  5. 東京国立近代美術館フィルムセンター 客員研究員 (2002年08月 ~ 2006年12月)

全 21 件表示

所属学会(美術団体)・委員会
  1. イメージ&ジェンダー研究会 (1998年07月 ~ 継続中) [日本国]
  2. 映画メディア学学会 (2003年07月 ~ 継続中) [アメリカ合衆国]
    Society for Cinema and Media Studies (July, 2003 -  )

全 4 件表示

研究活動
作品
  1. 『プリカちゃん(英語字幕共訳)』 (2006年07月)
    Plica-Chan (English subtitles) (July, 2006)
    ・種類
    その他
    ・種別
    映画
    ・専門分野(科研費分類)
     
  2. 美輪明宏ドキュメンタリー 黒蜥蜴を探して (2010年03月)
    MIWA: A LA RECHERCHE DU LEZARD NOIR (Mar, 2010)
    ・種類
    その他
    ・種別
    映画
    ・専門分野(科研費分類)
     
  3. D・W・グリフィス 特集上映1−7プログラム (日本語字幕) (2003年01月)
    D.W. Griffith Programs 1-7(Japanese subtitles) (Jan, 2003)
    ・種類
    その他
    ・種別
    映画
    ・専門分野(科研費分類)
     

全 10 件表示

展覧会・発表等(体育実技含)の業績
  1. グループ展「愛と希望、そして笑い」
    ・開催期間
    2005年01月 ~ 2005年03月
    ・開催場所
    東京都現代美術館
    ・発表・展示等の内容等
    溝口彰子O.I.C名義でのグループワークでインスタレーション作品
  2. 芸術祭Queer Zagreb(共同キュレーティング)
    ・開催期間
    2005年09月 ~ 2005年09月
    ・開催場所
    Kino Tuskanac他
    ・発表・展示等の内容等
    堂芸術祭中、アニメ・プログラム(百合およびヤオイ)を担当
  3. オーストラリア映画祭(キュレーティング)
    ・開催期間
    2006年10月 ~ 2006年10月
    ・開催場所
    東京国立近代美術館フィルムセンター
    ・発表・展示等の内容等
    " "

全 5 件表示

論文
  1. <英語>
    Gender and the Art of Benshi: In Dialogue with Sawato Midori [Camera Obscura ,26(78) (2011年12月) 155 ~ 165] Akiko Mizoguchi
    ・種別
    学術雑誌
    ・共著担当部分
     
    ・共著区分
    単著
    ・専門分野(科研費分類)
     
  2. <日本語>
    妄想力のポテンシャル レズビアン・フェミニスト・ジャンルとしてのヤオイ [ユリイカ(青土社),39(7) (2007年06月) 56 ~ 62] 溝口彰子
    ・種別
    その他
    ・共著担当部分
     
    ・共著区分
    単著
    ・専門分野(科研費分類)
     
  3. <英語>
    A History of Yaoi Fictions:Male-Male Romance by and for Women in Japan [The US-Japan Women's Journal ,(24) (2003年12月) 49 ~ 55] Akiko Mizoguchi
    ・種別
    学術雑誌
    ・共著担当部分
     
    ・共著区分
    単著
    ・専門分野(科研費分類)
     

全 8 件表示

著書
  1. <日本語>
    BL進化論 ボーイズラブが社会を動かす [太田出版 (2015年06月)] 溝口彰子
    Theorizing BL As a Transformative Genre: Boys' Love Moves the World Forward [Ohta Publishing Co., Ltd (June, 2015)] Akiko Mizoguchi
    ・種別
    単行本(学術書)
    ・著書担当部分
     
    ・共著・編著区分
    単著
    ・専門分野(科研費分類)
     
  2. <日本語>
    BL進化論〔対話篇〕ボーイズラブが生まれる場所 [宙出版 (2017年11月)] 溝口彰子
    Theorizing BL As a Transformative Genre "Dialogue Edition": Visiting the Sites Where Boys' Love Is Born [Ohzora shuppan (Nov, 2017)] Akiko Mizoguchi
    ・種別
    単行本(学術書)
    ・著書担当部分
     
    ・共著・編著区分
    単著
    ・専門分野(科研費分類)
     
  3. <日本語>
    日本映画史叢書3 映像表現のオルタナティブ 一九六○年代の逸脱と創造(共著) [森話社 (2005年05月)] 溝口彰子
    ・種別
    単行本(一般書)
    ・著書担当部分
    「『砂の女』再読:レズビアン・リーディングの新たな可能性」pp.245-274
    ・共著・編著区分
    共著
    ・専門分野(科研費分類)
     

全 41 件表示

総説・解説記事
  1. <日本語>
    フェリックス・ゴンザレス=トレス [東京都写真美術館 ラヴズ・ボディー生と性を巡る表現 (2010年10月)] 溝口彰子
    Felix Gonzalez-Torres [Tokyo Metropolitan Museum of Photography Love's Body: Art in the Age of AIDS (Oct, 2010)] Akiko Mizoguchi (English translation by Jonathan M. Hall)
    ・種別
    その他
    ・共著担当部分
    143-145 (English:178-179)
    ・共著区分
    単著
    ・専門分野(科研費分類)
     
研究発表
  1. Gay Boom’ for Women? Male Homosexual Films as Agents for Homo-&Heterosexual Women in Japan
    ・会議区分
    国際会議
    ・会議名称
    Society for Cinema and Media Studies
    ・開催期間
    2004年03月
    ・開催場所
    Atlanta, U.S.A.
    ・発表形態
    口頭(一般)
    ・専門分野(科研費分類)
     
  2. 「反映/投影論から生産的フォーラムとしてのジャンルへ:ヤオイ考察からの提言」
    Theorizing Comics/Manga Genre as a Productive Forum: Yaoi and Beyond
    ・会議区分
    国際会議
    ・会議名称
    世界のコミックスとコミックスの世界:グローバルなマンガ研究の可能性を開くために
    ・開催期間
    2009年12月 ~ 2009年12月
    ・開催場所
    京都国際マンガミュージアム 
    ・発表形態
    口頭(招待・特別)
    ・専門分野(科研費分類)
     
  3. Why Does Yukie Metamorphose? Sexuality, Gender and Class in Kurosawa Films
    ・会議区分
    国際会議
    ・会議名称
    Japanese Women Filmmaker
    ・開催期間
    2000年10月 ~ 2000年10月
    ・開催場所
    Colorado, U.S.A.
    ・発表形態
    口頭(一般)
    ・専門分野(科研費分類)
     

全 7 件表示

2018/05/27 更新

△このページの先頭へ