多摩美術大学 > 多摩美術大学教員業績公開システム
教員業績詳細
*English*

- 竹下 直幸 (タケシタ ナオユキ)
- TAKESHITA Naoyuki
- 多摩美術大学 美術学部 グラフィックデザイン学科
- 非常勤講師
- 男性
- TEL】
- (日)042-679-5623
- (英)+81-42-679-5623
- FAX】
- (日)042-679-5646
- (英)+81-42-679-5646
- 教職員略歴
-
- 出身大学・学部・学科
-
- 多摩美術大学・美術学部
- ・学校の種類:
- 大学
- ・卒業年月:
- 1993年03月
- ・卒業区分:
- 卒業
- ・所在国:
- 日本国
- 取得学位
-
- 学士(芸術学)
- ・学位の分野:
- 美学・美術史(Aesthetics/history of art)
- ・学位授与機関:
- 多摩美術大学(Tama Art University)
- ・取得方法:
- 課程
- ・取得年月:
- 1993年03月
- 学内職務経歴
-
- 多摩美術大学 美術学部 グラフィックデザイン学科
非常勤講師 (2006年04月 ~ 継続中)
Part-time lecturer (Apr, 2006 - )
- 学外略歴
-
- (株)モリサワ 職員(その他) (1993年04月 ~ 1997年04月)
- タケノコ・デザインルーム 設立者 (1998年01月 ~ 継続中)
- 東京藝術大学 非常勤講師 (2012年04月 ~ 継続中)
- 研究活動
-
- 作品
-
- 竹L/M/B/H (2007年05月)
- ・種類:
- コンピュータソフト
- ・種別:
- デザイン
- ・専門分野(科研費分類):
-
- イワタUD新聞明朝 (2009年07月)
- ・種類:
- その他
- ・種別:
- デザイン
- ・専門分野(科研費分類):
-
- みんなの文字 L/R/R2/M (2012年07月)
- ・種類:
- その他
- ・種別:
- デザイン
- ・専門分野(科研費分類):
-
- 展覧会・発表等(体育実技含)の業績
-
- 個展「世田谷でみかけた書体」展
- ・開催期間:
- 2009年01月 ~ 2009年02月
- ・開催場所:
- 世田谷生活文化情報センター「生活工房」
- ・発表・展示等の内容等:
- 世田谷の街をフィールドワークし収集したさまざまな書体をカテゴリ別に写真展示
- 論文
-
- <日本語>
視覚特性や提示条件が変化しても読み違いが起こりにくい金融コミュニケーション向けUDフォントの開発 [日本印刷学会誌,50(1) (2013年02月)] 矢口博之,竹下直幸,水野昭,八杉淳一
- ・種別:
- その他
- ・共著担当部分:
-
- ・共著区分:
- 共著
- ・専門分野(科研費分類):
-
- 学術関係受賞
-
- モリサワ国際タイプフェイスコンテスト銀賞
- ・受賞年月日:
- 1993年12月09日 (日本国)
- ・賞の種別:
- その他の賞
- ・授与機関:
- モリサワ国際タイプフェイスコンテスト
- ・受賞者・受賞グループ名:
- 竹下直幸
- ・専門分野(科研費分類):
-
2016/09/24 更新
△このページの先頭へ