多摩美術大学 > 多摩美術大学教員業績公開システム
教員業績詳細
*English*

- 北澤 憲昭 (キタザワ ノリアキ)
- KITAZAWA Noriaki
- 多摩美術大学 美術学部 彫刻学科
- 客員教授
- 男性
- TEL】
- (日)042-679-5657
- (英)+81-42-679-5657
- FAX】
- (日)042-679-5653
- (英)+81-042-679-5653
- 教職員略歴
-
- 出身大学・学部・学科
-
- 二松学舎大学・文学部
- ・学校の種類:
- 大学
- ・卒業年月:
- 1976年03月
- ・卒業区分:
- 卒業
- ・所在国:
- 日本国
- 取得学位
-
- 文学士
- ・学位の分野:
- 各国文学・文学論(Literature of various countries/theories of literature criticism)
- ・学位授与機関:
- 二松学舎大学(Nishogakusha University)
- ・取得方法:
- 課程
- ・取得年月:
- 1976年03月
- 学内職務経歴
-
- 多摩美術大学 美術学部 工芸学科
非常勤講師 (1998年04月 ~ 2015年03月)
Part-time lecturer (Apr, 1998 - Mar, 2015)
- 多摩美術大学 美術学部 彫刻学科
客員教授 (2019年04月 ~ 継続中)
Visiting professor (Apr, 2019 - )
- 学外略歴
-
- 東京芸術専門学校 講師 (1989年01月)
- 跡見学園女子大学 教授 (1997年01月 ~ 継続中)
- 研究活動
-
- 展覧会・発表等(体育実技含)の業績
-
- ATRISTS JAPAN
- ・開催期間:
- 1993年04月
- ・開催場所:
-
- ・発表・展示等の内容等:
-
- かたちとまなざしのゆくえ-美術と工芸をめぐって展
- ・開催期間:
- 1994年01月
- ・開催場所:
- 川崎IBM市民ギャラリー
- ・発表・展示等の内容等:
-
- 著書
-
- <日本語>
眼の神殿-「美術」受容史ノート [美術出版社 (1989年09月)] 北澤 憲昭
- ・種別:
- その他
- ・著書担当部分:
-
- ・共著・編著区分:
- 単著
- ・専門分野(科研費分類):
-
- <日本語>
岸田劉生と大正アヴァンギャルド [岩波書店 (1993年11月)] 北澤 憲昭
- ・種別:
- その他
- ・著書担当部分:
-
- ・共著・編著区分:
- 単著
- ・専門分野(科研費分類):
-
- <日本語>
絵画の明治二十年代-制度・政治・工業 [毎日新聞社 (1996年07月)] 北澤 憲昭
- ・種別:
- その他
- ・著書担当部分:
-
- ・共著・編著区分:
- 共著
- ・専門分野(科研費分類):
-
全 44 件表示
△このページの先頭へ