教員業績詳細

研究活動
総説・解説記事 - 坂根 厳夫
  1. <日本語>
    人と書の出会いの連鎖が育む人生の意味について [多摩美術大学 鈴木明他編、つくる図書館をつくるー伊東豊雄と多摩美術大学の実験 (2007年07月)] 坂根 厳夫
    About The Meaning of Life influenced through Encouters with Men and Books [Tama University of Art The New Library of Tama University of Art, edited by Akira Suzuki et all (July, 2007)] SAKANE Itsuo
    ・種別
    その他
    ・共著担当部分
     
    ・共著区分
    単著
    ・専門分野(科研費分類)
     
  2. <日本語>
    センシティブ・カオス展に寄せて [NTT出版株式会社 センシティブ・カオス展カタログ (1997年07月) 33 ~ 42] 坂根 厳夫
    Art and Science: " The Sensitive Chaos" Exhibition [NTT Publishing Co., Ltd. Catalogue for "Sensitive Chaos" Exhibition (July, 1997) 33 - 42] SAKANE Itsuo
    ・種別
    その他
    ・共著担当部分
     
    ・共著区分
    単著
    ・専門分野(科研費分類)
     
  3. <日本語>
    ポール・デマリーニスの世界に寄せてー人類の身体的な拡張をもたらしたメディアへのノスタルジーとその暗喩 [NTT出版株式会社 ポール・デマリーニス展カタログ (1997年07月) 4 ~ 79] 坂根 厳夫
    Approaching the World of Paul DeMarinis - Nostalgia for the Media of Corporeal Expansion and its Metaphors [NTT Publishing Co., Ltd. Catalogue for Paul DeMarinis - Archeology of Media (July, 1997) 4 - 79] SAKANE Itsuo
    ・種別
    その他
    ・共著担当部分
     
    ・共著区分
    単著
    ・専門分野(科研費分類)
     
  4. <日本語>
    メディア文化の触媒的役割に期待 [NTT出版株式会社 ICC ビエンナーレ97カタログ (1997年11月) 58 ~ 59] 坂根 厳夫
    Catalysing Media Culture [NTT Publishing Co., Ltd. Catalogue for ICC Biennale'97 (Nov, 1997) 58 - 59] SAKANE Itsuo
    ・種別
    商業雑誌
    ・共著担当部分
     
    ・共著区分
    単著
    ・専門分野(科研費分類)
     
  5. <日本語>
    目の冒険 ー広がる視覚世界 新聞日曜版連載1-25 [朝日新聞社 朝日新聞日曜版 be on Sunday - Wonder in Life (2006年04月)] 坂根 厳夫
    Adventure - Expanding Visual World, Series of Column On Sunday 1-25 [The Asahi Shimbun The Asahi Shimbun, Sunday Issue, be on Sunday - Wonder in Life (Apr, 2006)] SAKANE Itsuo
    ・種別
    その他
    ・共著担当部分
     
    ・共著区分
    単著
    ・専門分野(科研費分類)
     
  6. <日本語>
    シンポジウム・機械と映像の可能性:現代芸術に科学は何をもたらしたのか [ダゲレオ出版社 イメージフォーラム,(28) (1983年02月)] 坂根 厳夫、松本 俊夫、寺山 修司、かわなか のぶひろ、大林 宣彦、司会:中島崇
    Symposium: Possibility of Machine and Image- What Science had brought to Modern Art? [Daguerreo Press Inc. Image Forum, (28) (Feb, 1983)] SAKANE Itsuo, MATSUMOTO Toshio, TERAYAMA Shuji, KAWANAKA Nobuhiro, OBAYASHI Nobuhiko, Chair: NAKAJIMA Takashi
    ・種別
    商業雑誌
    ・共著担当部分
     
    ・共著区分
    共著
    ・専門分野(科研費分類)
     
  7. <日本語>
    対談「見えない秩序」(香山寿夫+坂根厳夫) [株式会社INAX INAX Report,(79) (1988年12月) 16 ~ 19] 香山 寿夫、坂根 厳夫
    Dialogue: Invisible Oder, KOYAMA Hisao+SAKANE Itsuo [INAX Corporation (79) (Dec, 1988) 16 - 19] KOYAMA Hisao, SAKANE Itsuo
    ・種別
    商業雑誌
    ・共著担当部分
     
    ・共著区分
    共著
    ・専門分野(科研費分類)
     
  8. <日本語>
    ドリーム・ステージにみるアメリカの精神風土ー意識の解放を求めて [ポーラ文化研究所 panoramic mag IS,5 (1999年06月)] 坂根 厳夫
    Dream Stage: American Spiritual Climate - Looking for the Liberation of the Consciousness [Research Institute of Modern Culture 5 (June, 1999)] SAKANE Itsuo
    ・種別
    商業雑誌
    ・共著担当部分
     
    ・共著区分
    単著
    ・専門分野(科研費分類)
     
  9. <英語>
    'Art in Light and Illusion' A Wonderland of Fantasy and Adventure that Represents a Unique New Art Form [The Asahi Evening News The Asahi Evening News, Special Supplement (1982年04月)] SAKANE Itsuo
    ・種別
    その他
    ・共著担当部分
     
    ・共著区分
    単著
    ・専門分野(科研費分類)
     
  10. <日本語>
    三次元化するシュタイングルーバーの建築図・ロンドンの新しい活字ミュージアム構想 [NTT出版株式会社 InterCommunication,(10) (1994年10月) 36 ~ 37] 坂根 厳夫
    Rendering Steingruber's Architectural Alphabet in Three Dimensions [NTT Publishing Co., Ltd. (10) (Oct, 1994) 36 - 37] SaKANE Itsuo
    ・種別
    商業雑誌
    ・共著担当部分
     
    ・共著区分
    単著
    ・専門分野(科研費分類)
     
  11. <日本語>
    無公害建築をめざす空調技術<TACNES-HR> [季刊アプローチ 季刊アプローチ (1972年12月)] 坂根 厳夫
    Takenaka's New Heat Recovery System for Pollution-Free All-Season Air Conditioning [Quartery, Approach Quarterly, Approach (Dec, 1972)] SAKANE Itsuo
    ・種別
    商業雑誌
    ・共著担当部分
     
    ・共著区分
    単著
    ・専門分野(科研費分類)
     
  12. <日本語>
    あの版画家M.C.エッシャーの父親は明治初期に来日したオランダのお雇い技師 [朝日新聞社 週間朝日 (1982年03月) 40 ~ 43] 坂根 厳夫
    The Father of M.C.Escher was an Employed Engineer by Japanese Government at the Early time of Meiji Era [The Asahi Shimbun Weekly Asahi (Mar, 1982) 40 - 43] SAKANE Itsuo
    ・種別
    商業雑誌
    ・共著担当部分
     
    ・共著区分
    単著
    ・専門分野(科研費分類)
     
  13. <日本語>
    自然との戯れに生きた目ーイームズ展に寄せて [読売新聞社 読売ウィークリー (2001年08月) 90] 坂根 厳夫
    Charles Eames' Eyes - Playing with Nature for his Life [The Yomiuri Shimbun Yomiuri Weekly (Aug, 2001) 90] SAKANE Itsuo
    ・種別
    商業雑誌
    ・共著担当部分
     
    ・共著区分
    単著
    ・専門分野(科研費分類)
     
  14. <日本語>
    私の美術書遍歴 [美術出版社 美術手帳 (1982年07月) 122 ~ 123] 坂根 厳夫
    Looking for the Books of Arts in my Life [Bijutsu-Shuppan-sha (July, 1982) 122 - 123] SAKANE Itsuo
    ・種別
    商業雑誌
    ・共著担当部分
     
    ・共著区分
    単著
    ・専門分野(科研費分類)
     
  15. <日本語>
    遊学インタービュー「遊びはプロセスに夢中になる自由な精神」 [日本レクリエーション協会 REC Monthly Magazine (1994年07月)] 坂根 厳夫
    Interview: Playing is the Free Mind Involving within the Process [Japan Recreation Society (July, 1994)] SAKANE Itsuo
    ・種別
    その他
    ・共著担当部分
     
    ・共著区分
    単著
    ・専門分野(科研費分類)
     
  16. <日本語>
    レーザー・アートの未来ー光のルネッサンスの予感 [日本文化財団 KBSレーザリアムセンター開館記念プログラム (1976年03月) 39 ~ 47] 坂根 厳夫
    Future of the Laser-Art - Feeling of the Renaissance of Light [Japan Culture Foundation KBS LASERIUM Program (Mar, 1976) 39 - 47] SAKANE Itsuo
    ・種別
    その他
    ・共著担当部分
     
    ・共著区分
    単著
    ・専門分野(科研費分類)
     
  17. <日本語>
    カールステン・ニコライの展覧会を観てー見えない自然の摂理との共振を求めて [NTT出版株式会社 InterCommunication,(42) (2002年10月) 162] 坂根 厳夫
    From the Exhibition of Carsten Nicolai - Looking for the Sympathetic Vibration with Invisible Nature [NTT Publishing Co., Ltd. (42) (Oct, 2002) 162] SAKANE Itsuo
    ・種別
    商業雑誌
    ・共著担当部分
     
    ・共著区分
    単著
    ・専門分野(科研費分類)
     
  18. <日本語>
    デザイン創造:片岡昌氏とひとみ座の人形 [美術出版社 美術手帳 9月号 (1966年09月) 63 ~ 67] 坂根 厳夫 (ペンネーム:杉 道雄)
    Design Creation: Kataoka Akira and his Doll Design for Hitomi-Za [Bijutsu-Shuppan-Sha, Ltd. Bijyutsu Techo,September Issue (Sep, 1966) 63 - 67] SAKANE Itsuo (pen name: SUGI Michio)
    ・種別
    商業雑誌
    ・共著担当部分
     
    ・共著区分
    単著
    ・専門分野(科研費分類)
     
  19. <日本語>
    デザイン創造:池原謙一郎氏と造園計画 [美術出版社 美術手帳 10月号 (1966年10月) 46 ~ 53] 坂根 厳夫 (ペンネーム:杉 道雄)
    Design Creation:Ikehara Kenichiro and his Gardening Design [Bijutsu-Shuppan-Sha, Ltd. Bijyutsu Techo,October Issue (Oct, 1966) 46 - 53] SAKANE Itsuo (pen name: SUGI Michio)
    ・種別
    商業雑誌
    ・共著担当部分
     
    ・共著区分
    単著
    ・専門分野(科研費分類)
     
  20. <日本語>
    デザイン創造:アラン島崎氏と工業デザイン [美術出版社 美術手帳 11月号 (1966年11月) 72 ~ 76] 坂根 厳夫 (ペンネーム:杉 道雄)
    Design Creation: Alan Shimazaki and his Industrial Design [Bijutsu-Shuppan-Sha, Ltd. Bijyutsu Techo,November Issue (Nov, 1966) 72 - 76] SAKANE Itsuo (pen name: SUGI Michio)
    ・種別
    商業雑誌
    ・共著担当部分
     
    ・共著区分
    単著
    ・専門分野(科研費分類)
     
  21. <日本語>
    デザイン創造:伊藤憲治氏のネオン [美術出版社 美術手帳 3月号 (1966年03月) 55 ~ 58] 坂根 厳夫 (ペンネーム:杉 道雄)
    Design Creation: Kenji Itoh's Neon Sign [Bijutsu-Shuppan-Sha, Ltd. Bijyutsu Techo March Issue (Mar, 1966) 55 - 58] SAKANE Itsuo (pen name: SUGI Michio)
    ・種別
    商業雑誌
    ・共著担当部分
     
    ・共著区分
    単著
    ・専門分野(科研費分類)
     
  22. <日本語>
    デザイン創造:宇野亜喜良氏のイラスト [美術出版社 美術手帳 4月号 (1966年04月) 61 ~ 65] 坂根 厳夫 (ペンネーム:杉 道雄)
    Design Creation: Uno Akira's Ilustration [Bijutsu-Shuppan-Sha, Ltd. Bijyutsu Techo April Issue (Apr, 1966) 61 - 65] SAKANE Itsuo (pen name: SUGI Michio)
    ・種別
    商業雑誌
    ・共著担当部分
     
    ・共著区分
    単著
    ・専門分野(科研費分類)
     
  23. <日本語>
    デザイン創造:寺内定夫氏とおもちゃ [美術出版社 美術手帳 5月号 (1966年05月) 47 ~ 51] 坂根 厳夫 (ペンネーム:杉 道雄)
    Design Creation: Terauchi Sadao and his Toys [Bijutsu-Shuppan-Sha, Ltd. Bijyutsu Techo,May Issue (May, 1966) 47 - 51] SAKANE Itsuo (pen name: SUGI Michio)
    ・種別
    商業雑誌
    ・共著担当部分
     
    ・共著区分
    単著
    ・専門分野(科研費分類)
     
  24. <日本語>
    デザイン創造:米谷美久氏とオリンパス・ペン [美術出版社 美術手帳 6月号 (1966年06月) 68 ~ 72] 坂根 厳夫 (ペンネーム:杉 道雄)
    Design Creation: Maitani Yoshihisa and Olympus Pen [Bijutsu-Shuppan-Sha, Ltd. Bijyutsu Techo,June Issue (June, 1966) 68 - 72] SAKANE Itsuo (pen name: SUGI Michio)
    ・種別
    商業雑誌
    ・共著担当部分
     
    ・共著区分
    単著
    ・専門分野(科研費分類)
     
  25. <日本語>
    デザイン創造:新居猛氏とキャンバス・チェア [美術出版社 美術手帳 7月号 (1966年07月) 93 ~ 97] 坂根 厳夫 (ペンネーム 杉道雄)
    Design Creation: Nii Takeshi and his Canvas Chair [Bijutsu-Shuppan-Sha, Ltd. Bijyutsu Techo July Issue (July, 1966) 93 - 97] SAKANE Itsuo (pen name: SUGI Michio)
    ・種別
    商業雑誌
    ・共著担当部分
     
    ・共著区分
    単著
    ・専門分野(科研費分類)
     
  26. <日本語>
    デザイン創造:多田美波さんとひかりの造形 [美術出版社 美術手帳 8月号 (1966年08月) 102 ~ 106] 坂根 厳夫 (ペンネーム 杉道雄)
    Design Creation: Tada Minami and her Light Art [Bijutsu-Shuppan-Sha, Ltd. Bijyutsu Techo, August Issue (Aug, 1966) 102 - 106] SAKANE Itsuo (pen name: SUGI Michio)
    ・種別
    商業雑誌
    ・共著担当部分
     
    ・共著区分
    単著
    ・専門分野(科研費分類)
     
  27. <日本語>
    暗喩としての芸術 [ヤマトマネキン社 Point '83, Spring (1983年04月) 3 ~ 4] 坂根 厳夫
    Art as a Metaphor [Yamato Mannequin Ltd. (Apr, 1983) 3 - 4] SAKANE Itsuo
    ・種別
    商業雑誌
    ・共著担当部分
     
    ・共著区分
    単著
    ・専門分野(科研費分類)
     
  28. <日本語>
    科学映画紹介「まるい世界の物語」 [中央公論社 自然 (1977年10月)] 坂根 厳夫
    Essay on the Science Movie: Story on the Round World [Chuo-Koron-Sha Nature (Oct, 1977)] SAKANE Itsuo
    ・種別
    商業雑誌
    ・共著担当部分
     
    ・共著区分
    単著
    ・専門分野(科研費分類)
     
  29. <日本語>
    かたちとの対話 [三機工業広報部 Harmony,(23) (2002年03月) 13] 坂根 厳夫
    Dialogue with Katachi [Sanki-Engineering Co., Ltd., Public Relations (23) (Mar, 2002) 13] SAKANE Itsuo
    ・種別
    その他
    ・共著担当部分
     
    ・共著区分
    単著
    ・専門分野(科研費分類)
     
  30. <日本語>
    鉄のオペラ [川崎製鉄株式会社 鐡,(118) (1983年03月)] 坂根 厳夫
    Steel Theatre [Kawasaki Steel Corporation IRON & STEEL, (118) (Mar, 1983)] SAKANE Itsuo
    ・種別
    商業雑誌
    ・共著担当部分
     
    ・共著区分
    単著
    ・専門分野(科研費分類)
     
  31. <日本語>
    原初の火を求めてー現代のプロメテウスたち [ポーラ文化研究所 is panoramic mag (1983年06月)] 坂根 厳夫
    Looking for the Primordial Fire - Prometheus in the Modern Age [Research Institute of Modern Culture, POLA (June, 1983)] SAKANE Itsuo
    ・種別
    商業雑誌
    ・共著担当部分
     
    ・共著区分
    単著
    ・専門分野(科研費分類)
     
  32. <日本語>
    日本とオランダの掛け橋エッシャー [オランダ村博物館 オランダ村博物館主催エッシャー展カタログ (1991年03月)] 坂根 厳夫
    Escher as a Bridge between Japan and Netherland [Museum of Holland Village Catalogue for M.C.Escher Exhibition at Holland Village (Mar, 1991)] SAKANE Itsuo
    ・種別
    その他
    ・共著担当部分
     
    ・共著区分
    単著
    ・専門分野(科研費分類)
     
  33. <日本語>
    身体感覚の復権・ハイテクアートが予言 [朝日新聞社文化欄 朝日新聞夕刊ぶ (1991年11月)] 坂根 厳夫
    Restoration of the Sense of Body: predicted by High-tech Art [The Asahi Shimbun Culture Page on the Asahi Shimbun (Nov, 1991)] SAKANE Itsuo
    ・種別
    その他
    ・共著担当部分
     
    ・共著区分
    単著
    ・専門分野(科研費分類)
     
  34. <フランス語>
    Art et technologie a la recherche d'un nouveau rapport [Art Press  ART PRESS (1991年12月)] 坂根 厳夫
    Art and Technology in looking for their new relationship [Art Press  Art Press (Dec, 1991)] SAKANE Itsuo
    ・種別
    商業雑誌
    ・共著担当部分
     
    ・共著区分
    単著
    ・専門分野(科研費分類)
     
  35. <英語>
    Recovering the Wholeness of Art: Information versue Material [International Society of Art, Science and Technology: ISAST Leonardo,24(3) (1991年12月) 259 ~ 261] SAKANE Itsuo
    ・種別
    学会誌
    ・共著担当部分
     
    ・共著区分
    単著
    ・専門分野(科研費分類)
     
  36. <日本語>
    広場に秘められた幾何学 [朝日新聞社 週刊朝日百科、旅の世界史 (1992年06月)] 坂根 厳夫
    Geometry Hidden in the City Square [The Asahi Shimbun Weekly Asahi Hyakka, World History of Travelling (June, 1992)] SAKANE Itsuo
    ・種別
    商業雑誌
    ・共著担当部分
     
    ・共著区分
    単著
    ・専門分野(科研費分類)
     
  37. <日本語>
    変容する万博ー水と緑のセビリア万博を訪ねて [竹中工務店広報部 季刊アプローチ (1992年06月)] 坂根 厳夫
    Expo'92 - Seville, The Age of Discoveries [Takenaka Komuten Co. Quarterly, Approach (June, 1992)] SAKANE Itsuo
    ・種別
    商業雑誌
    ・共著担当部分
     
    ・共著区分
    単著
    ・専門分野(科研費分類)
     
  38. <ドイツ語>
    Durch Interaktive Kunst zur Selbsterkenntnis [Klaus Boer Verlag München Künstliche Spiel eited by Florian Rötzer  (1993年03月) 91 ~ 93] SAKANE Itsuo
    Interactive Art as a Cognitive Tool - for Recovering the Self Consciouness [Klaus Boer Verlag Munich Artificial Games (Mar, 1993) 91 - 93]  
    ・種別
    その他
    ・共著担当部分
     
    ・共著区分
    単著
    ・専門分野(科研費分類)
     
  39. <日本語>
    イマジナリー・ミュージアムの時代 [日本映像学会 映像学,(40) (1993年03月) 25 ~ 40] 坂根 厳夫
    Age of Imaginary Museum [Japan Society of Image Arts and Sciences ICONICS, Japanese Journal of Image Arts andd Sciences, (40) (Mar, 1993) 25 - 40] SAKANE Itsuo
    ・種別
    学会誌
    ・共著担当部分
     
    ・共著区分
    単著
    ・専門分野(科研費分類)
     
  40. <英語>
    Summer Festival in the Light Garden in Japan; The Science Art Gallery at the Japan Pavilion, Expo 792 [International Society of Art, Science and Technology: ISAST LEONARDO,(40) (1993年04月)] 坂根 厳夫
    ・種別
    学会誌
    ・共著担当部分
     
    ・共著区分
    単著
    ・専門分野(科研費分類)
     
  41. <日本語>
    自動機械と人間の共生 [モービル石油KK広報室 オンリー・イエスタデイ (1993年05月)] 坂根 厳夫
    Symbiosis between Man and Automaton [Mobil Oll Co.,  Only Yesterday (May, 1993)] SAKANE Itsuo
    ・種別
    その他
    ・共著担当部分
     
    ・共著区分
    単著
    ・専門分野(科研費分類)
     
  42. <日本語>
    立体視の魅力を求めて [小学館 CGステレオグラム2 (1993年05月) 73 ~ 77] 坂根 厳夫
    Looking for Charming of the Stereoscopic Art [Shogakukan CG Stereogram2 (May, 1993) 73 - 77] SAKANE Itsuo
    ・種別
    商業雑誌
    ・共著担当部分
     
    ・共著区分
    単著
    ・専門分野(科研費分類)
     
  43. <日本語>
    電子絵本から電子絵巻物までー文化遺産のデジタル化 [大日本印刷株式会社ICC本部 季刊「本とコンピュータ」特集「未来の本の現在」 (1998年04月)] 坂根 厳夫
    Degitalization of Cultural Heritage - From Electronic Picture Book to Electronic Picture Scroll [Dai Nippon Insatsu Co.,  Quarterly, Books and Computer (Apr, 1998)] SAKANE Itsuo
    ・種別
    大学紀要
    ・共著担当部分
     
    ・共著区分
    単著
    ・専門分野(科研費分類)
     
  44. <日本語>
    境界を超えて拡張するアート ーその現状と未来ー [日本バーチャルリアリティ学会 日本バーチャルリアリティ学会誌,8(4) (2003年12月) 6 ~ 17] 坂根 厳夫
    Expanding Art beyond the Border Area - Today and Tomorrow- [The Virtual Reality Society of Japan Journal of the Virtual Reality Society of Japan, 8(4) (Dec, 2003) 6 - 17] Itsuo Sakane
    ・種別
    学会誌
    ・共著担当部分
     
    ・共著区分
    単著
    ・専門分野(科研費分類)
     
  45. <日本語>
    映像システムにおける映像ー映像にみる多次元の世界観 [美術出版社 デザイン (1968年02月)] 坂根 厳夫
    Multi-Dimentional World View within the New Imaging System [Bijutsu-Shuppan-sha Design (Feb, 1968)] SAKANE Itsuo
    ・種別
    商業雑誌
    ・共著担当部分
     
    ・共著区分
    単著
    ・専門分野(科研費分類)
     
  46. <日本語>
    土に挑む [竹中工務店広報部 季刊アプローチ (1968年03月)] 坂根 厳夫
    The Struggle against Earth [Takenaka Komuten Co. Quarterly, Approach (Mar, 1968)] SAKANE Itsuo
    ・種別
    商業雑誌
    ・共著担当部分
     
    ・共著区分
    単著
    ・専門分野(科研費分類)
     
  47. <日本語>
    科学と芸術の境界を生きた寅彦に学ぶー現代の科学・芸術運動の視点から [岩波書店 池内了編「寅彦と冬彦」 (2006年06月)] 坂根 厳夫
    Inspired from Torahiko who lived between Science and Art [Iwanami Shoten Torahiko & Fuyuhiko, edited by Satoru Ikeuchi (June, 2006)] SAKANE Itsuo
    ・種別
    その他
    ・共著担当部分
     
    ・共著区分
    単著
    ・専門分野(科研費分類)
     
  48. <日本語>
    音響空間をデザインする [竹中工務店広報部 季刊アプローチ (1968年09月)] 坂根 厳夫
    Acoustic Engineering for Total Design [Takenaka Komuten Co. Quarterly, Approach (Sep, 1968)] SAKANE Itsuo
    ・種別
    商業雑誌
    ・共著担当部分
     
    ・共著区分
    単著
    ・専門分野(科研費分類)
     
  49. <日本語>
    人工気候をつくる [竹中工務店広報部 季刊アプローチ (1969年03月)] 坂根 厳夫
    Environmental Engineering for Artificial Climate [Takenaka Komuten Co. Quarterly, Approach (Mar, 1969)] SAKANE Itsuo
    ・種別
    商業雑誌
    ・共著担当部分
     
    ・共著区分
    単著
    ・専門分野(科研費分類)
     
  50. <日本語>
    コンクリートの顔をつくる [竹中工務店広報部 季刊アプローチ (1969年06月)] 坂根 厳夫
    Concrete Technology still A Challenge [Takenaka Komuten Co. Quarterly, Approach (June, 1969)] SAKANE Itsuo
    ・種別
    商業雑誌
    ・共著担当部分
     
    ・共著区分
    単著
    ・専門分野(科研費分類)
     
  51. <日本語>
    地底にいどむ-機械化シールド工法の開発 [竹中工務店広報部 季刊アプローチ (1969年12月)] 坂根 厳夫
    Mechanical Shield Engineering for Tunnel Construction [Takenaka Komuten Co. Quarterly, Approach (Dec, 1969)] SAKANE Itsuo
    ・種別
    商業雑誌
    ・共著担当部分
     
    ・共著区分
    単著
    ・専門分野(科研費分類)
     
  52. <日本語>
    万国博にみる未来像 [日本ユニバック株式会社 Decision,2 (1970年01月)] 坂根 厳夫
    The Image on Future seen through Expo70 [Japan Univac Co. 2 (Jan, 1970)] SAKANE Itsuo
    ・種別
    商業雑誌
    ・共著担当部分
     
    ・共著区分
    単著
    ・専門分野(科研費分類)
     
  53. <日本語>
    Expo'70のパビリオンに挑む [竹中工務店広報部 季刊アプローチ (1970年03月)] 坂根 厳夫
    Expo'70 - A Challenge in Saving Labor and Speeding Construction [Takenaka Komuten Co. Quarterly, Approach (Mar, 1970)] SAKANE Itsuo
    ・種別
    商業雑誌
    ・共著担当部分
     
    ・共著区分
    単著
    ・専門分野(科研費分類)
     
  54. <日本語>
    自然歴史博物館で開かれたアメリカの環境展 竹中トラスも一役 [竹中工務店広報部 季刊アプローチ (1971年09月)] 坂根 厳夫
    US Exhibition on Environment Features Takenaka Space Truss [Takenaka Komuten Co. Quarterly, Approach (Sep, 1971)] SAKANE Itsuo
    ・種別
    商業雑誌
    ・共著担当部分
     
    ・共著区分
    単著
    ・専門分野(科研費分類)
     
  55. <日本語>
    リフトアップ工法-高所作業からの解放 [竹中工務店広報部 季刊アプローチ (1972年03月)] 坂根 厳夫
    Taklenaka's Lift-Up Engineering Ensures Safety on Construction Site [Takenaka Komuten Co. Quarterly, Approach (Mar, 1972)] SAKANE Itsuo
    ・種別
    商業雑誌
    ・共著担当部分
     
    ・共著区分
    単著
    ・専門分野(科研費分類)
     
  56. <日本語>
    ウィリアム・レイサムの世界・コンピュータによるかたちの進化 [O美術館 ウィリアム・レイサム展カタログ (1990年11月)] 坂根 厳夫
    The World of William Latham: Evolution of Form trough Computer [O Museum Catalogue for William Latham Exhibition (Nov, 1990)] SAKANE Itsuo
    ・種別
    その他
    ・共著担当部分
     
    ・共著区分
    単著
    ・専門分野(科研費分類)
     
  57. <日本語>
    万国博会場にみる未来都市の思想 [朝日新聞社 科学朝日 (1970年03月) 55 ~ 57] 坂根 厳夫
    Ideas for the Future City seen through the Site of Expo70 [The Asahi Shimbun Science Asahi Monthly (Mar, 1970) 55 - 57] SAKANE Itsuo
    ・種別
    商業雑誌
    ・共著担当部分
     
    ・共著区分
    単著
    ・専門分野(科研費分類)
     
  58. <日本語>
    高度情報化社会から高度文化社会への転機・世界の科学・技術・芸術の融合運動の現状と未来 [慶應義塾大学 SFCキャンパスフォーラム・ニュース,(11) (1994年06月)] 坂根 厳夫
    From the Advanced Information Society to the Higher Cultural Society [Keio University SFC Forum News, (11) (June, 1994)] SaKANE Itsuo
    ・種別
    大学紀要
    ・共著担当部分
     
    ・共著区分
    単著
    ・専門分野(科研費分類)
     
  59. <日本語>
    ランダム・ドット立体視現象の流行に思う [小学館 CGステレオグラム (1992年12月) 73 ~ 82] 坂根 厳夫
    History of Random Dot Stereogram [Shogakukan CG Stereogram (Dec, 1992) 73 - 82] SAKANE Itsuo
    ・種別
    商業雑誌
    ・共著担当部分
     
    ・共著区分
    単著
    ・専門分野(科研費分類)
     
  60. <日本語>
    コンピュータ・アートの未来ーその原罪性を超えるためにー [コンピュータ・エージ社 コンピュートピア別冊 "コンピュータ・芸術" (1973年10月) 52 ~ 59] 坂根 厳夫
    Future of Computer Art - Beyond it's Original Sin [Computer Age Sha Computopia - it's Separate Volumn (Oct, 1973) 52 - 59] SAKANE Itsuo
    ・種別
    商業雑誌
    ・共著担当部分
     
    ・共著区分
    単著
    ・専門分野(科研費分類)
     
  61. <日本語>
    破局の理論の現代的意味 [岩波書店 月刊「思想」 (1975年08月)] 坂根 厳夫
    The Meaning of The Catastrophy Theory for Today [Iwanami Shoten Shiso, Monthly magazine (Aug, 1975)] SAKANE Itsuo
    ・種別
    商業雑誌
    ・共著担当部分
     
    ・共著区分
    単著
    ・専門分野(科研費分類)
     
  62. <日本語>
    疑似イベントの海  [竹中工務店広報部 季刊アプローチ (1975年09月)] 坂根 厳夫
    Oceanless Ocean Exposition [Takenaka Komuten Co. Quarterly, Approach (Sep, 1975)] SAKANE Itsuo
    ・種別
    大学紀要
    ・共著担当部分
     
    ・共著区分
    単著
    ・専門分野(科研費分類)
     
  63. <日本語>
    権威から参加へーミュンヘン科学博物館にみる"新しいイメージ" [講談社 世界の博物館11-ミュンヘン科学博物館,11 (1978年10月) 155 ~ 159] 坂根 厳夫
    From Authority to Participation - New Image seen at Munchen Deutches Museum [Kodansha Museum of the World 11 - Deutches Museum, 11 (Oct, 1978) 155 - 159] SAKANE Itsuo
    ・種別
    その他
    ・共著担当部分
     
    ・共著区分
    単著
    ・専門分野(科研費分類)
     
  64. <日本語>
    音の純粋体験を求めてーサウンド・スカルプチャーなど [ポーラ文化研究所 季刊panoramic mag IS,9 (1980年06月)] 坂根 厳夫
    Looking for the Experience with Genuine Sound - Sound Sculpture etc. [Research Institute of Modern Culture Panoramic mag IS, 9 (June, 1980)] SAKANE Itsuo
    ・種別
    商業雑誌
    ・共著担当部分
     
    ・共著区分
    単著
    ・専門分野(科研費分類)
     
  65. <日本語>
    光の芸術 [計測自動制御学会 計測と制御,20(9) (1981年09月)] 坂根 厳夫
    Art of Light [The Society of Instrument and Control Jounal of the Society of Instrument and Controle Engineers, 20(9) (Sep, 1981)] SAKANE Itsuo
    ・種別
    学会誌
    ・共著担当部分
     
    ・共著区分
    単著
    ・専門分野(科研費分類)
     
  66. <日本語>
    芸術と科学の間ー柔軟な意識の拡大を求めて:武満徹・坂根厳夫対談 [モービル石油会社広報部 モービル文庫 その1 (1981年11月)] 武満 徹,坂根 厳夫
    Dialogue with Toru Takemitsu - on Art and Science [Mobile Library no.1 (Nov, 1981)] TAKEMITSU Toru, SAKANE Itsuo
    ・種別
    商業雑誌
    ・共著担当部分
     
    ・共著区分
    共著
    ・専門分野(科研費分類)
     
  67. <日本語>
    サイエンスアートの世界ーテレビの科学番組制作に参加して [電通 月刊アドバタイジング (1982年06月) 11 ~ 19] 坂根 厳夫
    The World of Science-Art, from my Partcipation in Producing TV Program [Monthly Advertising (June, 1982) 11 - 19] SAKANE Itsuo
    ・種別
    商業雑誌
    ・共著担当部分
     
    ・共著区分
    単著
    ・専門分野(科研費分類)
     
  68. <日本語>
    複雑さの幾何学-フラクタル理論 [日本IBM ACCESS (1983年02月)] 坂根 厳夫
    Geomery on the Complexity - Fractal Theory [Japan IBM (Feb, 1983)] SAKANE Itsuo
    ・種別
    商業雑誌
    ・共著担当部分
     
    ・共著区分
    単著
    ・専門分野(科研費分類)
     
  69. <英語>
    Random-Dot Stereogram and its Contemporary Significance-New Directions in Perceptual ARt [Cadence Books STEREOGRAM (1994年09月) 73 ~ 82] SAKANE Itsuo
    ・種別
    商業雑誌
    ・共著担当部分
     
    ・共著区分
    単著
    ・専門分野(科研費分類)
     
  70. <日本語>
    世界のチルドレンズ・ミュージアムの動向ーボストンを中心として [竹中工務店広報部 季刊アプローチ (1984年06月)] 坂根 厳夫
    The Boston Children's Museum [Takenaka Komuten Co. Quarterly, Approach (June, 1984)] SAKANE Itsuo
    ・種別
    商業雑誌
    ・共著担当部分
     
    ・共著区分
    単著
    ・専門分野(科研費分類)
     
  71. <日本語>
    ニューメディアとアートの現在ーナム=ジュン・パイクに訊く [図書新聞 図書新聞 (1985年07月)] 坂根 厳夫
    Interview with Nam-Jun Paik on New Media and Art Today [Tosho Shinbun Sha Tosho Shimbun (July, 1985)] SAKANE Itsuo
    ・種別
    その他
    ・共著担当部分
     
    ・共著区分
    単著
    ・専門分野(科研費分類)
     
  72. <日本語>
    かたちの万華鏡 連載1-12 [朝日新聞社 科学朝日 (1986年12月)] 坂根 厳夫
    Series of Columns, Kaleidoscope of Katachi 1-12 [The Asahi Shimbun Science Asahi Monthly (Dec, 1986)] SAKANE Itsuo
    ・種別
    商業雑誌
    ・共著担当部分
     
    ・共著区分
    単著
    ・専門分野(科研費分類)
     
  73. <日本語>
    チャールズ&レイ・イームズの世界-ビジュアル・コミュニケーションのパイオニア [誠文堂新光社 アイデア202 (1987年05月)] 坂根 厳夫
    The World of Charles and Ray Eames, Pioneers in the Visual Communication [Seibundo Shinko Sha IDEA 202 (May, 1987)] SAKANE Itsuo
    ・種別
    商業雑誌
    ・共著担当部分
     
    ・共著区分
    単著
    ・専門分野(科研費分類)
     
  74. <日本語>
    エレクトロニクス時代の孫悟空体験・拡大縮小の映像文化論 [ポーラ文化研究所 IS,(40) (1988年06月)] 坂根 厳夫
    Image Culture of Expansion & Shrinkage - Songoku Experience in Electronics Age [Pola Cultural Researh Center (40) (June, 1988)] SAKANE Itsuo
    ・種別
    商業雑誌
    ・共著担当部分
     
    ・共著区分
    単著
    ・専門分野(科研費分類)
     
  75. <日本語>
    フェノメナートへの招待 [西部ガスミュージアム フェノメナート展カタログ (1989年03月)] 坂根 厳夫
    Introduction to the Phenomenart [Saibu Gas Museum Catalogue of the Phenomenart (Mar, 1989)] SAKANE Itsuo
    ・種別
    商業雑誌
    ・共著担当部分
     
    ・共著区分
    単著
    ・専門分野(科研費分類)
     
  76. <日本語>
    エクスプロラトリウム:創造への触媒:フランク・オッペンハイマーへのオマージュ [朝日新聞社 エクスプロラトリウム展カタログ (1989年06月) 99 ~ 105] 坂根 厳夫
    Exploratorium; a Catalytic Spot for Creation - Homage to Frank Oppenheimer's Spriritual Legacy [The Asahi Shimbun Catalogue of the Exploratoriium Exhibition (June, 1989) 99 - 105] SAKANE Itsuo
    ・種別
    その他
    ・共著担当部分
     
    ・共著区分
    単著
    ・専門分野(科研費分類)
     
  77. <日本語>
    見ることと見せることのあいだ [日本展示学会 展示学,(9) (1989年10月) 2 ~ 12] 坂根 厳夫
    Between seeing and showing [Japan Society for Exhibition Studies Exhibition Studies, (9) (Oct, 1989) 2 - 12] SAKANE Itsuo
    ・種別
    学会誌
    ・共著担当部分
     
    ・共著区分
    単著
    ・専門分野(科研費分類)
     
  78. <日本語>
    サイエンス・アートの系譜と展望ー光の原風景展に寄せて [茨城県つくば美術館 光の原風景ーサイエンス・アート展カタログ (1996年07月) 91 ~ 12] 坂根 厳夫
    The Historical Background of Science-Art and Its Potential Future Impact [Tsukuba Museum of Art, Ibaraki Catalogue for the Exhibition of The Historical Background of Science-Art (July, 1996) 91 - 12] SAKANE Itsuo
    ・種別
    その他
    ・共著担当部分
     
    ・共著区分
    単著
    ・専門分野(科研費分類)
     
  79. <日本語>
    寅彦へのオマージュー日本的美学から科学・芸術を見直す [岩波書店 寺田寅彦全集第26巻月報付録 (1999年04月)] 坂根 厳夫
    Homage to Torahiko Terada - Reconsideration on Art and Science from the View Point of Japanese Esthetics [Iwanami Shoten Supplement of Monthly Report within the Collected Writings of Torahiko Terada vol.26 (Apr, 1999)] SAKANE Itsuo
    ・種別
    大学紀要
    ・共著担当部分
     
    ・共著区分
    単著
    ・専門分野(科研費分類)
     
  80. <日本語>
    サバイバルのための意識の交流をめざす万博像ーハノーバー万博の巨像をなでる [竹中工務店広報部 季刊アプローチ (2000年09月)] 坂根 厳夫
    Hanover Expo 2000, Targetting the Exchange of Consciousness for Survival [Takenaka Komuten Co. Quarterly, Approach (Sep, 2000)] SAKANE Itsuo
    ・種別
    商業雑誌
    ・共著担当部分
     
    ・共著区分
    単著
    ・専門分野(科研費分類)
     
  81. <日本語>
    アナログとデジタルの大循環の中でー前田ジョン展に関連して [NTT InterCommunication Center/ICC NTT InterCommunication (2001年08月)] 坂根 厳夫
    Between the Great Cycles between Analogue and Digital: on John Maeda Exhisibion [(Aug, 2001)] SAKANE Itsuo
    ・種別
    商業雑誌
    ・共著担当部分
     
    ・共著区分
    単著
    ・専門分野(科研費分類)
     
  82. <日本語>
    愛・地球博を訪ねてー時代の意識を共有するメディアとして [竹中工務店広報部 季刊アプローチ (2005年06月)] 坂根 厳夫
    Aichi-Expo'06-as a Medium to share the Sprit of Age within the World [Takenaka Komuten Co. Quarterly, Approach (June, 2005)] SAKANE Itsuo
    ・種別
    商業雑誌
    ・共著担当部分
     
    ・共著区分
    単著
    ・専門分野(科研費分類)
     
  83. <日本語>
    変貌するテクノロジー・アートー八〇年代の芸術を探る [モービル石油株式会社広報部 モービル文庫,25 (1980年07月) 42 ~ 59] 坂根 厳夫
    Changing Technological Art - Surveying the Art in 80s [Mobil Oll Co.,  Movil Books , 25 (July, 1980) 42 - 59] SAKANE Itsuo
    ・種別
    商業雑誌
    ・共著担当部分
     
    ・共著区分
    単著
    ・専門分野(科研費分類)
     
  84. <日本語>
    生態学的飼育奮戦記 [学士会 学士会会報,772 (1989年03月) 89 ~ 93] 坂根 厳夫
    Challenging for the Ecological Breeding [Gakushikai Gakushikai Magazine, 772 (Mar, 1989) 89 - 93] SAKANE Itsuo
    ・種別
    学会誌
    ・共著担当部分
     
    ・共著区分
    単著
    ・専門分野(科研費分類)
     
  85. <日本語>
    物と情報のあいだーメディア教育の現場から [NTT出版株式会社 InterCommunication,(9) (1994年07月) 36 ~ 37] 坂根 厳夫
    Media vs. Information [NTT Publishing Co., Ltd. (9) (July, 1994) 36 - 37] SAKANE Itsuo
    ・種別
    商業雑誌
    ・共著担当部分
     
    ・共著区分
    単著
    ・専門分野(科研費分類)
     
  86. <日本語>
    科学と芸術のはざま(鼎談) [慶応義塾大学 三田評論 (1990年12月) 4 ~ 20] 坂根 厳夫、Jasia Reichardt, 村上陽一郎
    Beween Science and Art (Tripartite Talk) [Keio University Mita-hyoron (Dec, 1990) 4 - 20] SAKANE Itsuo, REICHARDT Jasa, MURAKAMI Yoichiro
    ・種別
    大学紀要
    ・共著担当部分
     
    ・共著区分
    単著
    ・専門分野(科研費分類)
     
  87. <日本語>
    書評「ゲーデル・エッシャー・バッハ]-言葉遊びから人工知能に及ぶ知の渉猟 [講談社 NEXT (1985年08月) 215 ~ 217] 坂根 厳夫
    Book Review "Göder, Escher, Bach" by Douglas Hofstadter [Kodansha (Aug, 1985) 215 - 217] SAKANE Itsuo
    ・種別
    商業雑誌
    ・共著担当部分
     
    ・共著区分
    単著
    ・専門分野(科研費分類)
     
  88. <英語>
    The Historical Background of Science-Art and its Potential Future Impact [Springer-Verlag, Wien ART@SCIENCE edited by Christa Sommerer & Laurent Mignonneau (1998年04月) 227 ~ 234] SAKANE Itsuo
    ・種別
    その他
    ・共著担当部分
     
    ・共著区分
    単著
    ・専門分野(科研費分類)
     
  89. <日本語>
    なぜ"インタラクティブ”か・伝統的芸術とインタラクティブ・アートのあいだ [NTT出版株式会社 InterCommunication,(11) (1995年01月) 28 ~ 29] 坂根 厳夫
    Why Interactive? - Between Traditional Art and Interactive Art [NTT Publishing Co., Ltd. (11) (Jan, 1995) 28 - 29] SAKANE Itsuo
    ・種別
    商業雑誌
    ・共著担当部分
     
    ・共著区分
    単著
    ・専門分野(科研費分類)
     
  90. <日本語>
    対談:新たな気象言語の創造へ向けて(広中平祐+坂根厳夫) [ウエザーニュース社 ウエザーニュース (1986年01月)] 広中 平祐, 坂根 厳夫
    Towards the Creation of the Newer Weather Language (Talks) [Weather News Co., Ltd. Weather News (Jan, 1986)] HIRONAKA Heisuke, SAKANE Itsuo
    ・種別
    商業雑誌
    ・共著担当部分
     
    ・共著区分
    共著
    ・専門分野(科研費分類)
     
  91. <日本語>
    自然と遊ぶ"フェノメナ”展を訪ねて [日本航空株式会社営業本部文化事業センター Winds (1985年04月) 47 ~ 49] 坂根 厳夫
    Visiting the Phenomena Exhibition in Zurich [Publications and Cultural Affairs Center of Japan Air Lines (Apr, 1985) 47 - 49] SAKANE Itsuo
    ・種別
    商業雑誌
    ・共著担当部分
     
    ・共著区分
    単著
    ・専門分野(科研費分類)
     
  92. <日本語>
    対談「サイエンスアートの現在」坂根厳夫+相磯秀夫 [富士ゼロックス社 GRAPHICATION,(58) (1991年12月) 29 ~ 33] 坂根 厳夫、相磯 秀夫
    Science Art Now, SAKANE Itsuo + AISO Hideo [Fuji Xerox Ltd. (58) (Dec, 1991) 29 - 33] SAKANE Itsuo, AISO Hideo
    ・種別
    その他
    ・共著担当部分
     
    ・共著区分
    共著
    ・専門分野(科研費分類)
     
  93. <日本語>
    鼎談「模倣とは何か」 [A.F.J. フィナティー 季刊マンパワー (1982年01月)] 井上 ひさし、坂根 厳夫、山口 昌男(司会)
    Three Persons Talk "What is the Immitation?" [A.F.J.Finnerty Quarterly, Man Power (Jan, 1982)] INOUE Hisashi, SAKANE Itsuo, YAMAGUCHI Masao
    ・種別
    商業雑誌
    ・共著担当部分
     
    ・共著区分
    共著
    ・専門分野(科研費分類)
     
  94. <日本語>
    科学と芸術の間 JAGDA基調講演記録 [日本グラフィックデザイナー協会 グラフィックデザインとコンピュータ時代 (1983年04月) 1 ~ 57] 坂根 厳夫
    Keynote Speech on Between Science and Art [The Japan Graphic Designers Association Inc. Graphic Design & Computer Age (Apr, 1983) 1 - 57] SAKANE Itsuo
    ・種別
    商業雑誌
    ・共著担当部分
     
    ・共著区分
    単著
    ・専門分野(科研費分類)
     
  95. <日本語>
    コワルスキーの芸術ー時空の見方を変える触媒 [原美術館 コワルスキー展カタログ (1983年06月)] 坂根 厳夫
    Art of Kowalski - the Catalyst for Changing the Perception toward Time and Space [Hara Museum of Contemporary Art Catalogue for Piotr Kowalski Exhibition (June, 1983)] SAKANE Itsuo
    ・種別
    その他
    ・共著担当部分
     
    ・共著区分
    単著
    ・専門分野(科研費分類)
     
  96. <英語>
    Museum of Fun Part II, Things Seen and Unseen Make Up Our Image Culture [The Asahi Shimbun Asahi Evening News (1984年04月)] SAKANE Itsuo
    ・種別
    その他
    ・共著担当部分
     
    ・共著区分
    単著
    ・専門分野(科研費分類)
     
  97. <日本語>
    科学随想「慢性的過密症候群」 [竹中工務店 社報Takenaka (1973年09月)] 坂根 厳夫
    Science Essay, Chronic Syndrome of Overcrowded Condition [Takenaka Komuten Co. Takenaka Publicity Magazine (Sep, 1973)] SAKANE Itsuo
    ・種別
    その他
    ・共著担当部分
     
    ・共著区分
    単著
    ・専門分野(科研費分類)
     
  98. <日本語>
    霞が関ビル三十五階のインテリア [新潮社 芸術新潮,(6) (1968年06月) 52 ~ 54] 坂根 厳夫
    Interior Art in the 35th Floor of Kasumigaoka Building [Shincho-sha Geijutsu-Shincho, (6) (June, 1968) 52 - 54] SAKANE Itsuo
    ・種別
    商業雑誌
    ・共著担当部分
     
    ・共著区分
    単著
    ・専門分野(科研費分類)
     
  99. <日本語>
    歩み寄る二つの領域 [富士ゼロックス GRAPHICATION,(158) (1979年08月) 12 ~ 13] 坂根 厳夫
    Coming Up Together by Two Fields of Art and Science [Fuji Xerox Ltd. (158) (Aug, 1979) 12 - 13] SAKANE Itsuo
    ・種別
    その他
    ・共著担当部分
     
    ・共著区分
    単著
    ・専門分野(科研費分類)
     
  100. <日本語>
    科学随想「ミニチュア都市」 [竹中工務店 社報Takenaka (1974年08月) 24 ~ 27] 坂根 厳夫
    Science Essay "Miniature City" [Takenaka Komuten Co. Takenaka Publicity Magazine (Aug, 1974) 24 - 27] SAKANE Itsuo
    ・種別
    その他
    ・共著担当部分
     
    ・共著区分
    単著
    ・専門分野(科研費分類)
     
  101. <日本語>
    人間は世界をどうとらえるかーイメージの視覚化を形成するもの [NTT出版株式会社 InterCommunication,(13) (1995年07月) 32 ~ 33] 坂根 厳夫
    How We Make Sense of the World - The Formation of Visual Images [NTT Publishing Co., Ltd. (13) (July, 1995) 32 - 33] SAKANE Itsuo
    ・種別
    大学紀要
    ・共著担当部分
     
    ・共著区分
    単著
    ・専門分野(科研費分類)
     
  102. <日本語>
    デジタルとアナログのあいだ [NTT出版株式会社 InterCommunication,(15) (1996年01月) 44 ~ 45] 坂根 厳夫
    Between the Digital and the Analog [NTT Publishing Co., Ltd. (15) (Jan, 1996) 44 - 45] SAKANE Itsuo
    ・種別
    商業雑誌
    ・共著担当部分
     
    ・共著区分
    単著
    ・専門分野(科研費分類)
     
  103. <日本語>
    遠近法を超える・新しい世界の構造的な見方を求めて [NTT出版株式会社 InterCommunication,(15) (1996年01月) 44 ~ 45] 坂根 厳夫
    Beyond Perspecctive - Towards a New Structural Worldview [NTT Publishing Co., Ltd. (15) (Jan, 1996) 44 - 45] SAKANE Itsuo
    ・種別
    商業雑誌
    ・共著担当部分
     
    ・共著区分
    単著
    ・専門分野(科研費分類)
     
  104. <日本語>
    科学散歩:立体視について [日本オリベッティ株式会社広報部 SPAZIO,(2) (1971年09月) 78 ~ 79] 坂根 厳夫
    Science Essay: About the Stereoscopic View [Olivetti Coporation of Japan, Press & Advertising Division (2) (Sep, 1971) 78 - 79] SAKANE Itsuo
    ・種別
    その他
    ・共著担当部分
     
    ・共著区分
    単著
    ・専門分野(科研費分類)
     
  105. <日本語>
    芸術と科学をめぐる対話ー二つのシンポジウム雑感 [NTT出版株式会社 InterCommunication,(18) (1996年10月) 48 ~ 50] 坂根 厳夫
    Dialogue between Art and Science, Random Thoughts on Two Symposiums [NTT Publishing Co., Ltd. (18) (Oct, 1996) 48 - 50] SAKANE Itsuo
    ・種別
    商業雑誌
    ・共著担当部分
     
    ・共著区分
    単著
    ・専門分野(科研費分類)
     
  106. <日本語>
    科学と芸術を繋ぐ10冊(特集「21世紀のための100冊」から) [NTT出版株式会社 InterCommunication,(33) (2000年07月) 36 ~ 37] 坂根 厳夫
    The Selected 10 Books on the Theme Connecting Science and Art [NTT Publishing Co., Ltd. (33) (July, 2000) 36 - 37] SAKANE Itsuo
    ・種別
    商業雑誌
    ・共著担当部分
     
    ・共著区分
    単著
    ・専門分野(科研費分類)
     
  107. <日本語>
    サウンド・アート10選 (特集:21世紀のための100冊から) [NTT出版株式会社 InterCommunication (2000年12月) 48 ~ 49] 坂根 厳夫
    Selected 10 Sound Arts (from Feature: A Guide to Sounds and Music for 21st Century) [NTT Publishing Co., Ltd. (Dec, 2000) 48 - 49] SAKANE Itsuo
    ・種別
    商業雑誌
    ・共著担当部分
     
    ・共著区分
    単著
    ・専門分野(科研費分類)
     
  108. <日本語>
    ビットとアトムの壁を超えてー情報化時代に生きる老教師の繰り言から [NTT出版株式会社 InterCommunication,(16) (1996年04月) 36 ~ 37] 坂根 厳夫
    Beyond the Barrier between Bits and Atoms - We Garrulous Elder Teachers of Information Age [NTT Publishing Co., Ltd. (16) (Apr, 1996) 36 - 37] SAKANE Itsuo
    ・種別
    商業雑誌
    ・共著担当部分
     
    ・共著区分
    単著
    ・専門分野(科研費分類)
     
  109. <日本語>
    芸術新潮「デザイン・流行」欄担当 1964.12〜1970.5 [新潮社 芸術新潮 (1964年12月)] 坂根 厳夫
    Geijyutu Shincho, Design-Fashin Column 1964.12-1970.5. [Shincho-Sha Ltd. Geijutsu-Shincho (Dec, 1964)] SAKANE Itsuo
    ・種別
    商業雑誌
    ・共著担当部分
     
    ・共著区分
    単著
    ・専門分野(科研費分類)
     
  110. <日本語>
    淡路島で開かれた環境芸術祭 [民族芸術学会編、講談社 民族芸術 (1993年04月) 187 ~  ] 坂根 厳夫
    Environmental Art Festival held in Awaji Island [Edited by Society of Folk Art, Published by Kodansha Folk Art (Apr, 1993) 187 -  ] SAKANE Itsuo
    ・種別
    学会誌
    ・共著担当部分
     
    ・共著区分
    単著
    ・専門分野(科研費分類)
     
  111. <日本語>
    デジタル・バウハウス展に寄せて [NTT出版株式会社 季刊インターコミュニケーション (1999年08月)] 坂根 厳夫
    On the Exhibition of Digital Bauhaus [NTT Publishing Co., Ltd. InterCommunication (Aug, 1999)] SAKANE Itsuo
    ・種別
    商業雑誌
    ・共著担当部分
     
    ・共著区分
    単著
    ・専門分野(科研費分類)
     
  112. <英語>
    Reminiscences on the History of Ars Electronica over past 20 years. [Ars Electronica Festival Ars Electronica Documentation (1999年09月)] SAKANE Itsuo
    ・種別
    その他
    ・共著担当部分
     
    ・共著区分
    単著
    ・専門分野(科研費分類)
     
  113. <英語>
    Reminiscences on the History of Ars Electronica over past 25 years. [AEC Ars Electronica Center Linz  1979-2004 Ars Electronica, The Network for Art, Technology and Society:The First 25 Years (2004年09月)] SAKANE Itsuo
    ・種別
    その他
    ・共著担当部分
     
    ・共著区分
    単著
    ・専門分野(科研費分類)
     
  114. <日本語>
    映像を微分する (デザインのなかのニュー・ヴィスタス 1) [講談社 グラフィックデザイン 第39号,(39) (1970年09月) 43 ~ 46] 坂根厳夫
    Differentiating images (new vistas in design 1) [Kodansha Graphic Design No.39, (39) (Sep, 1970) 43 - 46] SAKANE Itsuo
    ・種別
    商業雑誌
    ・共著担当部分
     
    ・共著区分
    単著
    ・専門分野(科研費分類)
     
  115. <日本語>
    空間をパッケージ化する (デザインのなかのニュー・ヴィスタス 2) [講談社 グラフィックデザイン 第39号,(39) (1970年09月) 47 ~ 49] 坂根 厳夫
    Packaging Space (new vistas in design 2) [Kodansha Graphic Design No.39, (39) (Sep, 1970) 47 - 49] SAKANE Itsuo
    ・種別
    その他
    ・共著担当部分
     
    ・共著区分
    単著
    ・専門分野(科研費分類)
     
  116. <日本語>
    生きた足で立つ工場 軟弱地盤に挑戦する [竹中工務店 季刊アプローチ (1967年03月)] 坂根厳夫
    An Automobile plant with LIVING LEGS [Takenaka Komuten Co. Quarterly, Approach (Mar, 1967)] SAKANE Itsuo
    ・種別
    商業雑誌
    ・共著担当部分
     
    ・共著区分
    単著
    ・専門分野(科研費分類)
     
  117. <日本語>
    科学と芸術を結ぶ新しい形 スーパー楕円 [朝日新聞社 科学朝日 (1976年08月) 110 ~ 112] 坂根 厳夫
    The New Form conecting Science and Art - Super Ellipse [The Asahi Shimbun Science Asahi Monthly (Aug, 1976) 110 - 112] SAKANE Itsuo
    ・種別
    商業雑誌
    ・共著担当部分
     
    ・共著区分
    単著
    ・専門分野(科研費分類)
     
  118. <日本語>
    人と自然を共存させる哲学ーアメリカの方法論にみる [竹中工務店広報部 季刊アプローチ (1973年03月)] 坂根 厳夫
    Philosophy of Coexistence between Man and Nature - seen in the American Methodology [Takenaka Komuten Co. Quarterly, Approach (Mar, 1973)] SAKANE Itsuo
    ・種別
    商業雑誌
    ・共著担当部分
     
    ・共著区分
    単著
    ・専門分野(科研費分類)
     
  119. <日本語>
    太陽の賛歌 [竹中工務店広報部 季刊アプローチ (1974年03月)] 坂根 厳夫
    Special Report: Return to the Sun [Takenaka Komuten Co. Quarterly, Approach (Mar, 1974)] SAKANE Itsuo
    ・種別
    商業雑誌
    ・共著担当部分
     
    ・共著区分
    単著
    ・専門分野(科研費分類)
     
  120. <日本語>
    よみがえる百科全書派 [竹中工務店広報部 季刊アプローチ (1974年12月)] 坂根 厳夫
    Renewed Interest in French Encyclopedists [Takenaka Komuten Co. Quarterly, Approach (Dec, 1974)] SAKANE Itsuo
    ・種別
    商業雑誌
    ・共著担当部分
     
    ・共著区分
    単著
    ・専門分野(科研費分類)
     
  121. <日本語>
    国立民族学博物館-ものと情報のあいだで [竹中工務店広報部 季刊アプローチ (1978年06月)] 坂根 厳夫
    Between Things and Information, Special Report: The National Museum of Ethnology [Takenaka Komuten Co. Quarterly, Approach (June, 1978)] SAKANE Itsuo
    ・種別
    商業雑誌
    ・共著担当部分
     
    ・共著区分
    単著
    ・専門分野(科研費分類)
     
  122. <日本語>
    ハイバー・ビジョンー拡張する視覚世界(9回連載) [平凡社 月刊百科 (1979年12月)] 坂根 厳夫
    Hyper Vision-Expanding Visual World (serial columns) No.1-No.9 [Heibon-sha Monthly Encyclopedia Journal (Dec, 1979)] SAKANE Itsuo
    ・種別
    商業雑誌
    ・共著担当部分
     
    ・共著区分
    単著
    ・専門分野(科研費分類)
     
  123. <日本語>
    秘密箱曼荼羅 [北海道近代美術館 「はこで考えるー遊びの木箱」展カタログ (1981年09月)] 坂根 厳夫
    Mandara of Secret Boxes [Modern Art Museum, Hokkaido Catalogue of Exhibition: Wooden Boxes of Play-Challenge with Boxes (Sep, 1981)] SAKANE Itsuo
    ・種別
    その他
    ・共著担当部分
     
    ・共著区分
    単著
    ・専門分野(科研費分類)
     
  124. <日本語>
    共振の芸術を求めて-Wen-Ying Tsaiの作品の今日的意味 [朝日新聞社 ふしぎな振動の芸術展カタログ (1981年10月)] 坂根 厳夫
    Looking for the Vibration Art - the Meaning of Wen-Ying Tsai's World [The Asahi Shimbun Catalogue of Exhibition: Wonders of the Vibration Art (Oct, 1981)] SAKANE Itsuo
    ・種別
    大学紀要
    ・共著担当部分
     
    ・共著区分
    単著
    ・専門分野(科研費分類)
     
  125. <日本語>
    エッシャー世界の対称性 [フジテレビギャラリー エッシャー遊びの宇宙カタログ (1983年09月)] 坂根 厳夫
    Symmetry within the World of Escher [Fuji TV Gallery The Catalogue of Exhibition: M.C.Escher-The World of Fun (Sep, 1983)] SAKANE Itsuo
    ・種別
    その他
    ・共著担当部分
     
    ・共著区分
    単著
    ・専門分野(科研費分類)
     
  126. <日本語>
    科学万博つくば'85 巨大なパラドックスの構造 [竹中工務店広報部 季刊アプローチ (1985年06月)] 坂根 厳夫
    Special Report TSUKUBA EXPO85: High-tech Entertainment [Takenaka Komuten Co. Quarterly, Approach (June, 1985)] SAKANE Itsuo
    ・種別
    商業雑誌
    ・共著担当部分
     
    ・共著区分
    単著
    ・専門分野(科研費分類)
     
  127. <日本語>
    インタラクティブ・アートへの招待 [アート&サイエンス国際展実行委員会 インタラクティブ・アートへの招待展カタログ (1989年11月)] 坂根 厳夫
    Introduction to Interactive Art [Committee for Kanagawa International Art & Science Exhibition Catalogue of Exhibition: Wonderland of Science Art - Invitation to Interactive Art (Nov, 1989)] SAKANE Itsuo
    ・種別
    その他
    ・共著担当部分
     
    ・共著区分
    単著
    ・専門分野(科研費分類)
     
  128. <日本語>
    「デジタル・バウハウス-新世紀の教育と創造のヴィジョン展」に寄せて [NTT出版株式会社 デジタル・バウハウス展カタログ  (1999年08月) 34 ~ 35] 坂根 厳夫
    Digital Bauhaus - A Vision of Education and Creation for the New Century [NTT Publishing Co., Ltd. Catalogue for the Exhibition of Digital Bauhaus (Aug, 1999) 34 - 35] SAKANE Itsuo
    ・種別
    その他
    ・共著担当部分
     
    ・共著区分
    単著
    ・専門分野(科研費分類)
     
  129. <日本語>
    シンポジウム:アートをめぐる「対話」 [世界メディア文化フォーラム実行委員会, IAMAS事務局 アートアンドメディア国際シンポジウム記録,1(1) (1999年08月) 2 ~ 52] 「坂根 厳夫」「WIRTHS Axel」「MANOVICH Lev」「O'SULLIVAN Dan」「HUHTAMO Erkki」
    Symposium: The Art of The Interface [International Media Culture Forum Executive Committee, IAMAS, Gifu Documentary on the Symposium of Art and Media, 1(1) (Aug, 1999) 2 - 52] SAKANE Itsuo, WIRTHS Axel, MANOVICH Lev, O'SULLIVAN Dan, HUTAMO Erkki
    ・種別
    その他
    ・共著担当部分
     
    ・共著区分
    共著
    ・専門分野(科研費分類)
     
  130. <日本語>
    科学評論「拡大するアメリカの視覚世界」 [竹中工務店 社報Takenaka (1973年02月) 12 ~ 159] 坂根 厳夫
    Science Critics "Expanding Visual World in US" [Takenaka Komuten Co. Takenaka Publicity Magazine (Feb, 1973) 12 - 159] SAKANE Itsuo (pen name: SUGI Michio)
    ・種別
    その他
    ・共著担当部分
     
    ・共著区分
    単著
    ・専門分野(科研費分類)
     
  131. <日本語>
    科学随想「屋根裏の文化ー西欧に見る"物”との対話」 [竹中工務店 社報Takenaka (1973年11月) 24 ~ 261] 坂根 厳夫
    Science Essay: The Western Culture in the Attic Life - Dialogu with Objects [Takenaka Komuten Co. Takenaka Publicity Magazine (Nov, 1973) 24 - 261] SAKANE Itsuo
    ・種別
    その他
    ・共著担当部分
     
    ・共著区分
    単著
    ・専門分野(科研費分類)
     
  132. <日本語>
    科学随想「見えない世界を見るーエッシャーの空間の現代的意味」 [竹中工務店 社報Takenaka (1973年10月) 20 ~ 23] 坂根 厳夫
    Science Essay: Seeing the Invisible World - the Meaning of Escher's Space for Today [Takenaka Komuten Co. Takenaka Publicity Magazine (Oct, 1973) 20 - 23] SAKANE Itsuo
    ・種別
    その他
    ・共著担当部分
     
    ・共著区分
    単著
    ・専門分野(科研費分類)
     
  133. <日本語>
    芸術創造のためのテレビ・メディアを再考するー年末・年始のテレビ雑感から [NTT出版株式会社 InterCommunication,(12) (1995年04月) 32 ~ 33] 坂根 厳夫
    Television's Potential as a Medium for New Art - Thought on Watching 1994-1995 New Year's TV Program. [NTT Publishing Co., Ltd. (12) (Apr, 1995) 32 - 33] SAKANE Itsuo
    ・種別
    商業雑誌
    ・共著担当部分
     
    ・共著区分
    単著
    ・専門分野(科研費分類)
     
  134. <日本語>
    不思議な浮遊感覚の世界ー見えない時空の構造を見せるエッシャー [朝日新聞社 朝日ジャーナル (1976年01月) 71 ~ 77] 坂根 厳夫
    Mysterious Escher World with Sense of Floating - Visualize the Structure of Invisible Time and Space [The Asahi Shimbun Asahi Journal Weekly (Jan, 1976) 71 - 77] SAKANE Itsuo
    ・種別
    商業雑誌
    ・共著担当部分
     
    ・共著区分
    単著
    ・専門分野(科研費分類)
     
  135. <日本語>
    月刊誌「コンピュートピア」1974年1月〜12月の表紙の選定と解説 [コンピュートピア・エージ社 コンピュートピア (1974年12月)] 坂根 厳夫
    Selection & Comment on the Cover Design of the Computopia from Jan. till Dec. in 1974 [Computer Age Sha Computopia Monthly Magazine (Dec, 1974)] SAKANE Itsuo
    ・種別
    商業雑誌
    ・共著担当部分
     
    ・共著区分
    単著
    ・専門分野(科研費分類)
     
  136. <日本語>
    装飾の博物誌(31)多面体 [和光 チャイム,(327) (1990年09月)] 坂根 厳夫
    Art of Polyhedron:Museum of Decoration [Wako Chime, (327) (Sep, 1990)] SAKANE Itsuo
    ・種別
    商業雑誌
    ・共著担当部分
     
    ・共著区分
    単著
    ・専門分野(科研費分類)
     
  137. <日本語>
    アナモルフォーシス考・ルネッサンス期から宇宙時代までの偏愛の歴史 [国書刊行会 高山宏訳「バルトルシャイティス著作集第2巻"アナモルフォーズ"」別刷り折込 (1992年01月)] 坂根 厳夫
    On Anamorphosis:from Renessance to Cosmic Age [Kokushokankokai Corporation Ltd. Supplement for The Complete Works of Jurgis Baltrusaitis, No.2, "Anamorphose" translated by Hiroshi Takayama (Jan, 1992)] SAKANE Itsuo
    ・種別
    その他
    ・共著担当部分
     
    ・共著区分
    単著
    ・専門分野(科研費分類)
     
  138. <日本語>
    対談「現実と非現実」村上陽一郎との対談 [住友商事 NEXTAGE No.21,(21) (1992年07月)] 坂根 厳夫, 村上陽一郎
    Dialogue with Yoichiro Murakami - on Reality and Unreality [Sumitomo Shoji Co. (21) (July, 1992)] SAKANE Itsuo, MURAKAMI Yoichiro
    ・種別
    商業雑誌
    ・共著担当部分
     
    ・共著区分
    共著
    ・専門分野(科研費分類)
     
  139. <日本語>
    光の暗喩的空間を求めて-石井幹子の光像世界をめぐって [リブロポート 「光のデザイン」石井幹子編 (1985年09月)] 坂根 厳夫
    Quest for Illumination Metaphors-Motoko Ishii's World of Illumination Imagery [Libro Port Co., Ltd. My World of Lights editted by Motoko Ishii (Sep, 1985)] SAKANE Itsuo
    ・種別
    その他
    ・共著担当部分
     
    ・共著区分
    単著
    ・専門分野(科研費分類)
     
  140. <日本語>
    インタラクティブ・メディアの時代 (連載3回) [朝日新聞社 朝日新聞社文化欄 (1990年04月)] 坂根 厳夫
    The Age of Interactive Meddia (3 series of columns) [The Asahi Shimbun The Asahi Shimbun, Culture Page (Apr, 1990)] SAKANE Itsuo
    ・種別
    その他
    ・共著担当部分
     
    ・共著区分
    単著
    ・専門分野(科研費分類)
     
  141. <日本語>
    座談会「仮想現実の世界」 [慶應義塾大学出版会 三田評論,(939) (1992年08月)] 沢田 允茂, 千代倉 弘明, 安西 祐一郎, 坂根 厳夫
    Discussion on The World of Virtual Reality [Keio University Press Mita Hyoron, (939) (Aug, 1992)] SAWADA Nobushige, CHIYOKURA Hiroaki, ANZAI Yuichiro, SAKANE Itsuo
    ・種別
    大学紀要
    ・共著担当部分
     
    ・共著区分
    共著
    ・専門分野(科研費分類)
     
  142. <日本語>
    新しい世界像への視野を求めて・欧米メディア・アートの旅から [朝日新聞社 朝日新聞社文化欄 (1992年09月)] 坂根 厳夫
    Looking for the Newer Scope for the World View - from the Tour in US an Europe [The Asahi Shimbun The Asahi Shimbun, Culture Page (Sep, 1992)] SAKANE Itsuo
    ・種別
    その他
    ・共著担当部分
     
    ・共著区分
    単著
    ・専門分野(科研費分類)
     
  143. <英語>
    An Homage to Nam June Paik [German Pavilion, Edition Cantz, Stuttgart Catalogue for the German Pavilion, at Venice Biennale (1993年06月) 205 ~  ] SAKANE Itsuo
    ・種別
    その他
    ・共著担当部分
     
    ・共著区分
    単著
    ・専門分野(科研費分類)
     
  144. <日本語>
    トランス・カルチャー時代への胎動 [平凡社 現代デザイン事典 (1994年12月) 1 ~ 7] 坂根 厳夫
    Quickening for Age of the Trans-Culture [Heibon-sha Encyclopedia on the Design Today (Dec, 1994) 1 - 7] SAKANE Itsuo
    ・種別
    商業雑誌
    ・共著担当部分
     
    ・共著区分
    単著
    ・専門分野(科研費分類)
     
  145. <日本語>
    科学と芸術の境界の旅をめぐる回想の本棚から [NTT出版株式会社 季刊インターコミュニケーション,(60) (2007年04月) 88 ~ 104] 坂根 厳夫
    Some of the Reminiscent Books from My Past Trip in the Border Field between Science and Art [NTT Publishing Co., Ltd. InterCommunication , (60) (Apr, 2007) 88 - 104] SAKANE Itsuo
    ・種別
    商業雑誌
    ・共著担当部分
     
    ・共著区分
    単著
    ・専門分野(科研費分類)
     
  146. <日本語>
    もう一つの立体視 (デザインのなかのニュー・ヴィスタス 3) [講談社 グラフィックデザイン 第40号,(40) (1970年12月) 63 ~ 67] 坂根 厳夫
    A New Stereoscopic Image Perception (New Vistas in Design 3) [Kodansha Graphic Design No.40, (40) (Dec, 1970) 63 - 67] SAKANE Itsuo
    ・種別
    商業雑誌
    ・共著担当部分
     
    ・共著区分
    単著
    ・専門分野(科研費分類)
     
  147. <日本語>
    色で温度を測る (デザインのなかのニュー・ヴィスタス 4) [講談社 グラフィックデザイン 第40号,(40) (1970年12月) 67 ~ 70] 坂根 厳夫
    Measurement of Color by Temperature (New Vistas in Design 4) [Kodansha Graphic Design No.40, (40) (Dec, 1970) 67 - 70] SAKANE Itsuo
    ・種別
    商業雑誌
    ・共著担当部分
     
    ・共著区分
    単著
    ・専門分野(科研費分類)
     
  148. <日本語>
    パイクの軌跡に想う [東京都立美術館 ナム・ジュン・パイク展カタログ補遺 (1984年06月)] 坂根 厳夫
    Some Thoughts on Nam June Paik and His Work [Tokyo Metropolitan Art Museum Addendum of the Catalogue for Exhibition of Nam June Paik (June, 1984)] SAKANE Itsuo
    ・種別
    その他
    ・共著担当部分
     
    ・共著区分
    単著
    ・専門分野(科研費分類)
     
  149. <日本語>
    情報化時代のアートの拡張と展望 [中日新聞社 中日新聞 (2004年07月)] 坂根 厳夫
    Art in the Age of Information - its Expantion and Future [The Chunichi Shimbun Chuuichi Newspaper (July, 2004)] SAKANE Itsuo
    ・種別
    その他
    ・共著担当部分
     
    ・共著区分
    単著
    ・専門分野(科研費分類)
     
  150. <日本語>
    インタラクティブ・アートー世界を再発見する試みとしてのアート・アンド・テクノロジー (坂根厳夫+山口勝弘対談) [NTT出版株式会社 インターコミュニケーション No.7,(7) (1993年05月) 92 ~ 105] 坂根 厳夫, 山口 勝弘
    Interactive Art - Art & Technology as for Rediscovering the World. (Dialogue: SAKANE Itsuo+YAMAGUCHI Katsuhiro) [NTT Publishing Co., Ltd. InterCommunication No.7, (7) (May, 1993) 92 - 105] SAKANE Itsuo, YAMAGUCHI Katsuhiro
    ・種別
    商業雑誌
    ・共著担当部分
     
    ・共著区分
    共著
    ・専門分野(科研費分類)
     
  151. <日本語>
    科学と芸術のコスモロジー (鼎談:坂根厳夫+ 山口勝弘+伊藤俊治) [NTT出版株式会社 InterCommunication,(17) (1996年07月) 74 ~ 89] 坂根 厳夫、山口 勝弘、伊藤 俊治
    Cosmology through Science and Art (Talks: SAKANE Itsuo, YAMAGUCHI Katsuhiro, ITO Shunji) [NTT Publishing Co., Ltd. (17) (July, 1996) 74 - 89] SAKANE Itsuo, YAMAGUCHI Katsuhiro, ITOH Shunji
    ・種別
    商業雑誌
    ・共著担当部分
     
    ・共著区分
    共著
    ・専門分野(科研費分類)
     
  152. <日本語>
    意識の共振をさそうオップ・アートーライリーの現代的意味 [国立近代美術館 現代の目 (1980年02月)] 坂根 厳夫
    OP ART - Inspiring the Resonance of Consciouness - Learning from Bridget Riley [National Museum of Modern Art Gendai-no-Me: News Letter of the National Museum of Modern Art (Feb, 1980)] SAKANE Itsuo
    ・種別
    その他
    ・共著担当部分
     
    ・共著区分
    単著
    ・専門分野(科研費分類)
     
  153. <日本語>
    インタービュー:天翔る「ゼロ」精神ーオットー・ピーネ [美術出版社 美術手帳 (1983年09月) 110 ~ 112] 坂根 厳夫
    Interview with Otto Piene: The Spirit of Zero which is still flying over. [Bijutsu-Shuppan-Sha, Ltd. Bijyutsu Techo (Sep, 1983) 110 - 112] SAKANE Itsuo
    ・種別
    商業雑誌
    ・共著担当部分
     
    ・共著区分
    単著
    ・専門分野(科研費分類)
     
  154. <日本語>
    ムナーリの来日に想う [こどもの城 ブルーノ・ムナーリ展カタログ (1985年11月) 10 ~ 13] 坂根 厳夫
    About Bruno Munari's Visiting Japan [National Children's Castle Catalogue for the Exhibition of Brunoe Munari (Nov, 1985) 10 - 13] SAKANE Itsuo
    ・種別
    その他
    ・共著担当部分
     
    ・共著区分
    単著
    ・専門分野(科研費分類)
     
  155. <日本語>
    インタービュー:テクノロジーを超えたものをサイエンス・アートと呼びたい [電通 月刊アドバタイジング (1984年01月) 5 ~ 11] 坂根 厳夫
    I would rather call the Art beyond Technology as the Science-Art. [Dentsu Ltd. Monthly Advertising (Jan, 1984) 5 - 11] SAKANE Itsuo
    ・種別
    その他
    ・共著担当部分
     
    ・共著区分
    単著
    ・専門分野(科研費分類)
     
  156. <日本語>
    科学随想「潜在能力のよみがえる時」 [竹中工務店広報部 社報Takenaka (1974年08月) 17 ~ 19] 坂根 厳夫
    Science Essay "When the Potential Ability Comes Back to Life" [Takenaka Komuten Co. Takenaka Publicity Magazine (Aug, 1974) 17 - 19] SAKANE Itsuo
    ・種別
    その他
    ・共著担当部分
     
    ・共著区分
    単著
    ・専門分野(科研費分類)
     
  157. <日本語>
    変貌する欧米の科学博物館ービジュアル・コミュニケーションのセンターめざす [朝日新聞社 科学朝日 (1972年02月) 131 ~ 136] 坂根 厳夫
    New Movement of Western Science Museum - Towards the Center for the Visual Communication. [The Asahi Shimbun Science Asahi Monthly (Feb, 1972) 131 - 136] SAKANE Itsuo
    ・種別
    商業雑誌
    ・共著担当部分
     
    ・共著区分
    単著
    ・専門分野(科研費分類)
     
  158. <日本語>
    芸術における空間イメージー"ヴァーチャル・スペース”への挑戦 [サイエンス社 数理科学,(327) (1990年09月) 11 ~ 13] 坂根 厳夫
    The New Image of the Space in Art - "Challenge for the Virtual Space" [Saiensu-Sha Co., Ltd. Publishers Suri Kagaku (Mathematical Science), (327) (Sep, 1990) 11 - 13] SAKANE Itsuo
    ・種別
    商業雑誌
    ・共著担当部分
     
    ・共著区分
    単著
    ・専門分野(科研費分類)
     
  159. <日本語>
    乱数の美学 [日本オリベッティ株式会社広報部 SPAZIO,(1) (1970年11月) 34 ~ 35] 坂根 厳夫
    Esthetics on the Random Number [Olivetti Coporation of Japan, Press & Advertising Division (1) (Nov, 1970) 34 - 35] SAKANE Itsuo
    ・種別
    その他
    ・共著担当部分
     
    ・共著区分
    単著
    ・専門分野(科研費分類)
     
  160. <日本語>
    科学散歩「流れ動くものの思想」 [日本オリベッティ株式会社広報部 SPAZIO,(10) (1975年04月) 59 ~ 65] 坂根 厳夫
    Science Essay: Thought of the Drifting [Olivetti Coporation of Japan, Press & Advertising Division (10) (Apr, 1975) 59 - 65] SAKANE Itsuo
    ・種別
    その他
    ・共著担当部分
     
    ・共著区分
    単著
    ・専門分野(科研費分類)
     
  161. <日本語>
    科学散歩「裏返しの美女」 [日本オリベッティ株式会社広報部 SPAZIO,(7) (1974年05月)] 坂根 厳夫
    Science Essay: Sculpture of Lovely Lady's Body turned over [Olivetti Coporation of Japan, Press & Advertising Division (7) (May, 1974)] SaKANE Itsuo
    ・種別
    その他
    ・共著担当部分
     
    ・共著区分
    単著
    ・専門分野(科研費分類)
     
  162. <日本語>
    科学散歩「時間を凍結する」 [日本オリベッティ株式会社広報部 SPAZIO,(9) (1974年12月) 60 ~ 63] 坂根 厳夫
    Science Essay: Freezing the Time [Olivetti Coporation of Japan, Press & Advertising Division (9) (Dec, 1974) 60 - 63] SAKANE Itsuo
    ・種別
    その他
    ・共著担当部分
     
    ・共著区分
    単著
    ・専門分野(科研費分類)
     
  163. <日本語>
    科学散歩「失われた目」 [日本オリベッティ株式会社広報部 SPAZIO,(5) (1973年05月) 46 ~ 47] 坂根 厳夫
    Science Essay: Lost Eyes [Olivetti Coporation of Japan, Press & Advertising Division (5) (May, 1973) 46 - 47] SAKANE Itsuo
    ・種別
    その他
    ・共著担当部分
     
    ・共著区分
    単著
    ・専門分野(科研費分類)
     
  164. <日本語>
    科学散歩「不連続を連続する」 [日本オリベッティ株式会社広報部 SPAZIO,(3) (1972年08月) 54 ~ 55] 坂根 厳夫
    Science Essay: Continuing the Discontinuity [Olivetti Coporation of Japan, Press & Advertising Division (3) (Aug, 1972) 54 - 55] SAKANE Itsuo
    ・種別
    その他
    ・共著担当部分
     
    ・共著区分
    単著
    ・専門分野(科研費分類)
     
  165. <日本語>
    科学散歩「ジグソー・パズル」 [日本オリベッティ株式会社広報部 SPAZIO,(4) (1972年12月) 46 ~ 47] 坂根 厳夫
    Science Essay: Zigsaw Puzzle [Olivetti Coporation of Japan, Press & Advertising Division (4) (Dec, 1972) 46 - 47] SAKANE Itsuo
    ・種別
    その他
    ・共著担当部分
     
    ・共著区分
    単著
    ・専門分野(科研費分類)
     
  166. <日本語>
    科学散歩「共振する意識ー自然のリズムを聴く」 [日本オリベッティ株式会社広報部 SPAZIO,(6) (1973年10月)] 坂根 厳夫
    Science Essay: Resonating Consciousness - Listning the Rhythm in Nature [Olivetti Coporation of Japan, Press & Advertising Division (6) (Oct, 1973)] SAKANE Itsuo
    ・種別
    その他
    ・共著担当部分
     
    ・共著区分
    単著
    ・専門分野(科研費分類)
     
  167. <日本語>
    科学散歩「多面体の幻想」 [日本オリベッティ株式会社広報部 SPAZIO,(11) (1975年10月) 70 ~ 77] 坂根 厳夫
    Science Essay: Fantasy of the Polyhedron [Olivetti Coporation of Japan, Press & Advertising Division (11) (Oct, 1975) 70 - 77] SAKANE Itsuo
    ・種別
    その他
    ・共著担当部分
     
    ・共著区分
    単著
    ・専門分野(科研費分類)
     
  168. <日本語>
    対談 「錯乱愉楽」 [日本航空宇宙工業会 翼のある風景,22 (1983年12月) 27 ~ 33] 「坂根 厳夫」「杉浦康平」
    Talk "Confusion and Pleasure" [Japan Aerospace Industry Association Landscape with the Wing, 22 (Dec, 1983) 27 - 33] SAKANAE Itsuo, SUGIURA Kohei
    ・種別
    その他
    ・共著担当部分
     
    ・共著区分
    共著
    ・専門分野(科研費分類)
     
  169. <日本語>
    科学散歩「モノクロームの世界」 [日本オリベッティ株式会社広報部 SPAZIO,(8) (1974年10月) 55 ~ 57] 坂根 厳夫
    Science Essay: Monochromatic World [Olivetti Coporation of Japan, Press & Advertising Division (8) (Oct, 1974) 55 - 57] SAKANE Itsuo
    ・種別
    その他
    ・共著担当部分
     
    ・共著区分
    単著
    ・専門分野(科研費分類)
     
  170. <日本語>
    座談会 「人間 情報 環境」 [慶応義塾大学 三田評論,901(3) (1989年03月) 16 ~  ] 「石井威望」「坂根厳夫」「小此木啓吾」「高橋潤二郎」
    A Round Table talk: Human Being, Information, Environment. [Keio University Mita Hyoron, 901(3) (Mar, 1989) 16 -  ] ISHII Takemochi, SAKAKNE Itsuo, OKONOGI Keigo, TAKAHASHI Jyunjiro
    ・種別
    大学紀要
    ・共著担当部分
     
    ・共著区分
    共著
    ・専門分野(科研費分類)
     
  171. <英語>
    Reminiscences on the History of Ars Electronica [Ars Electronica  Ars Electronica 79-99: 20 Jahre Festival für Kunst, Technologie und Gesellschaft (1999年08月)] SAKANE Itsuo
    ・種別
    その他
    ・共著担当部分
     
    ・共著区分
    単著
    ・専門分野(科研費分類)
     
  172. <日本語>
    エッシャー世界の対称性:その現代的意味について [小田急百貨店、フジテレビギャラリー M.C,エッシャー[遊びの宇宙]展カタログ (1983年09月) 10 ~ 16] 坂根 厳夫
    Symmetry in the World of M.C.Escher, and its Meaning in Today [Odakyu Department, Fuji TV Galleru Catalogue for the Exhibition of M.C.Escher; Playful Cosmos (Sep, 1983) 10 - 16] SAKANE Itsuo
    ・種別
    その他
    ・共著担当部分
     
    ・共著区分
    単著
    ・専門分野(科研費分類)
     

<< 業績一覧へ戻る

△このページの先頭へ