教員業績詳細

研究活動
著書 - 永原 康史
  1. <日本語>
    デザインの風景 [BNN新社 (2010年04月)] 永原康史
    A sight of the Design [BNN-Shinhsa (Apr, 2010)] YASUHITO NAGAHARA
    ・種別
    単行本(一般書)
    ・著書担当部分
     
    ・共著・編著区分
    単著
    ・専門分野(科研費分類)
     
  2. <日本語>
    日本語のデザイン [美術出版社 (2002年04月)] 永原康史
    Japanese language Design [Bijutsu Shuppan Sha (Apr, 2002)] YASUHITO NAGAHARA
    ・種別
    単行本(一般書)
    ・著書担当部分
     
    ・共著・編著区分
    単著
    ・専門分野(科研費分類)
     
  3. <日本語>
    デザイン・ウィズ・コンピュータ [エムディエヌコーポレーション (1999年04月)] 永原康史
    Designing with computers [(Apr, 1999)] YASUHITO NAGAHARA
    ・種別
    単行本(一般書)
    ・著書担当部分
     
    ・共著・編著区分
    単著
    ・専門分野(科研費分類)
     
  4. <日本語>
    3 1/2[サンカ・ニブンノイチ] [株式会社講談社 (1993年10月)] 永原康史
    ・種別
    単行本(一般書)
    ・著書担当部分
     
    ・共著・編著区分
    単著
    ・専門分野(科研費分類)
     
  5. <日本語>
    3D美術館 [株式会社美術出版社 (1993年06月)] 3D美術館学芸部,藤本由紀夫,永原康史,ほか
    ・種別
    単行本(一般書)
    ・著書担当部分
    P48「In the Sun (Gemini)」P49「Fuga I (Wohltemperiertes Klavier) by J.S. BACH」
    ・共著・編著区分
    共著
    ・専門分野(科研費分類)
     
  6. <日本語>
    中学校美術科 美術2・3下 [光村図書出版 (2006年04月)] 永原康史,紫牟田伸子 ほか
    ・種別
    教科書
    ・著書担当部分
     
    ・共著・編著区分
    共著
    ・専門分野(科研費分類)
     
  7. <日本語>
    新撰 日本のタイポグラフィ [株式会社誠文堂新光社 (2006年09月)] アイデア編集部,永原康史.ほか
    ・種別
    単行本(一般書)
    ・著書担当部分
    P166-169「永原康史」,P276(言葉と略歴)
    ・共著・編著区分
    共著
    ・専門分野(科研費分類)
     
  8. <日本語>
    映像体験ミュージアム—イマジネーションの未来へ [工作舎 (2002年03月)] 森山朋絵,永原康史,ほか
    ・種別
    単行本(一般書)
    ・著書担当部分
    図版構成
    ・共著・編著区分
    その他
    ・専門分野(科研費分類)
     
  9. <日本語>
    高等学校芸術科 美術 II(教師用) [光村図書出版 (2003年02月)] 野田弘志,勝井三雄,永原康史 ほか
    ・種別
    教科書
    ・著書担当部分
    p16-17「配置とバランス」P18-19「色を感じる/色を選ぶ、色を使う」P20-21「ポスターとは何だろう」P22-23「ポスターの仕掛け」
    ・共著・編著区分
    共著
    ・専門分野(科研費分類)
     
  10. <日本語>
    デザイン言語 —感覚と論理を結ぶ思考法 [慶應義塾大学出版会 (2002年05月)] 奥出直人,後藤武,永原康史.ほか
    ・種別
    単行本(学術書)
    ・著書担当部分
    P267-285「デジタルデザインの第二フェーズにむけて」
    ・共著・編著区分
    共著
    ・専門分野(科研費分類)
     
  11. <日本語>
    デザイン・ウィズ・コンピュータ[改訂版] [エムディエヌコーポレーション (2003年04月)] 永原康史
    ・種別
    単行本(一般書)
    ・著書担当部分
     
    ・共著・編著区分
    単著
    ・専門分野(科研費分類)
     
  12. <日本語>
    タイポグラフィ —トップのデザイナーに聞く文字の学び方、選び方 [美術出版社 (2008年02月)] 永原康史 ほか
    ・種別
    単行本(一般書)
    ・著書担当部分
     
    ・共著・編著区分
    共著
    ・専門分野(科研費分類)
     
  13. <日本語>
    高等学校芸術科 美術 II [光村図書出版 (2003年02月)] 野田弘志,勝井三雄,永原康史 ほか
    ・種別
    教科書
    ・著書担当部分
    p16-17「配置とバランス」P18-19「色を感じる/色を選ぶ、色を使う」P20-21「ポスターとは何だろう」P22-23「ポスターの仕掛け」
    ・共著・編著区分
    共編著
    ・専門分野(科研費分類)
     
  14. <日本語>
    intermedia —メディアと芸術の相関を思考する [トランスアート (2003年10月)] 長幾朗,森山朋絵,安斎雅之,永原康史.ほか
    ・種別
    単行本(学術書)
    ・著書担当部分
    『praxis』P33「メディアアートの諸相・往復書簡/歴史」
    ・共著・編著区分
    共著
    ・専門分野(科研費分類)
     
  15. <日本語>
    タイポグラフィ・タイプフェイスのいま。—デジタル時代の印刷文字 [女子美術大学 日本エディタースクール出版部 (2004年11月)] 柏木博,永原康史ほか
    ・種別
    単行本(一般書)
    ・著書担当部分
    P166ー171
    ・共著・編著区分
    共著
    ・専門分野(科研費分類)
     
  16. <日本語>
    デザイン言語2.0 —インタラクションの思考法 [慶應義塾大学出版会株式会社 (2006年05月)] 脇田玲,奥出直人,永原康史.ほか
    ・種別
    単行本(学術書)
    ・著書担当部分
    P173-197「インタラクションをどのようにデザインするのか」
    ・共著・編著区分
    共著
    ・専門分野(科研費分類)
     
  17. <日本語>
    JAGDA教科書 VISUAL DESIGN 5 コンピュータとデザイン [六燿社 (2002年09月)] 社団法人日本グラフィックデザイナー協会教育委員会,永原康史.ほか
    ・種別
    単行本(一般書)
    ・著書担当部分
    P38-39「ラピッドコミュニケーションの可能性」
    ・共著・編著区分
    共著
    ・専門分野(科研費分類)
     
  18. <日本語>
    創造性の宇宙 [工作舎 (2008年10月)] 永原康史,港 千尋,須永剛司,久保田晃弘,伊藤俊治,前田ジョンほか
    ・種別
    単行本(一般書)
    ・著書担当部分
     
    ・共著・編著区分
    共著
    ・専門分野(科研費分類)
     
  19. <日本語>
    文字講座 [誠文堂新光社 (2009年01月)] 永原康史,浅葉克己,木村雅彦,葛西 薫,杉下城司,鈴木 功,服部一成,河野三男,佐藤可士和 ほか
    ・種別
    単行本(一般書)
    ・著書担当部分
     
    ・共著・編著区分
    共著
    ・専門分野(科研費分類)
     
  20. <日本語>
    タイポグラフィ・タイプフェイスの現在 —5人の書体設計家と3人のタイポグラファーの思い [女子美術大学 日本エディタースクール出版部 (2007年05月)] 森啓,永原康史 ほか
    ・種別
    単行本(学術書)
    ・著書担当部分
     
    ・共著・編著区分
    共著
    ・専門分野(科研費分類)
     
  21. <日本語>
    永原康史 [グラフィック社 (2008年04月)] 永原康史 ほか
    ・種別
    単行本(一般書)
    ・著書担当部分
     
    ・共著・編著区分
    共著
    ・専門分野(科研費分類)
     
  22. <日本語>
    smt letter no.17 —smtの印象 [せんだいメディアテーク (2003年05月)] 永原康史 ほか
    ・種別
    その他
    ・著書担当部分
     
    ・共著・編著区分
    共著
    ・専門分野(科研費分類)
     
  23. <日本語>
    CGステレオグラム [株式会社小学館 (1992年12月)] 赤瀬川原平,坂根厳夫,永原康史,ほか
    ・種別
    単行本(一般書)
    ・著書担当部分
    P68-71
    ・共著・編著区分
    共著
    ・専門分野(科研費分類)
     

<< 業績一覧へ戻る

△このページの先頭へ